ダイハツ エッセ

ユーザー評価: 4.48

ダイハツ

エッセ

エッセの車買取相場を調べる

サスペンション関連 - 整備手帳 - エッセ

注目のワード

トップ 足廻り サスペンション関連 その他

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    バックライトカラーのカスタマイズ ~EDFC ACTIVE~

    ディスプレイの文字色&ボタンの発光色を、デフォルトの4色に加え、好みの色にカスタマイズできます。まず、「DISP」ボタン長押しでSETUPモードに入ります。左上に「SET」アイコンが点滅します。

    難易度

    • コメント 1
    2013年4月22日 17:02 TEINさん
  • ピロアッパーマウントカバー

    知り合いのVWポロ 9N型のヘッドライトを預かっていました。 裏に蓋が付いているのですが、それがアッパーマウントにジャストフィットするのです。 ここに。 まるで純正品のようにぴったり収まります。ゴミ除けに良さそうです。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2017年6月6日 09:58 猫好き男。さん
  • 電動パワステ化への道 part1

    今回エッセに移植予定のL152S用のステアリングシャフトです。 ステアリングシャフト部にモーターが付いてます。 基本的には同じプラットフォームなのでそんなに加工はいらないだろうと勝手な予想をしてたのが、そもそもの間違いでした。。。 作業的には152のステアリングシャフトを移植→電動パワステの ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2011年8月17日 23:44 こうまちゃんさん
  • リアを上げるかフロントを下げるかとタイヤローテーション

    以前作った、リアアッパーシートスペーサーですが、全くサイズを間違えてしまし、試しにゴムシートで作成しました。 これで、リアの車高を上げてみます。 フロントを下げる方法にしようかと思いましたが……。 段差対策と社外フロントバンパーを取り付けを考えると、リア上げにチャレンジ。 因みに……奥に写ってるの ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年12月30日 17:47 まさぴー802235さん
  • 足回りメンテ

    前回GMBのアッパーマウントのネジを締める時に何か違和感あった原因が分かりました🙉 圧入ボルトのセレーションが長すぎてストラットハウス側にも圧入されてました🧟位置精度は出るけど外すのが大変です😱 純正は飛び出てません。 戻そうかな😑 取り敢えずボルト引っこ抜いて😲 旋盤でヌスミました� ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2022年7月3日 04:31 azuyan1さん
  • アライメント測定器具作成

    いきなり完成! 子供と一緒にやってたので途中の写真有りません。 大したこともしてませんしね。 はっせさんのとは少し違うかもですけどこれで同じように計れるはず。 問題はリアのアライメントが左右同じとは思えないこと。 ある程度は揃うとは思います。 とりあえず今度やってみます。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2018年8月14日 13:10 nana papaさん
  • ハンドリング改善

    アンダーブレースの装着によりハンドリングが改善され、もう少し何かしたいと思い立ち補強を入れました! コーナンでU字の金具を手に入れ、 それっぽくなるように少し曲げて 溶接で点付け 黒く塗って完成です。 既製品を取り付けようかと思いましたが、助手席側がくしゃくしゃなのでステーを直付けしてやりました笑 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年7月10日 03:40 ヨシ@カズさん
  • 買っちゃった♪♪

    今の車高は気に入ってるのだが乗り心地が悪く家内からクレームが… で、mh23sワゴンR用を超激安で購入 カットされてはいるもののRS-Rのダウンサス付きでノーマルのサスのオマケ付き まだ到着していませんが楽しみです サイドステップ欲しくなってきた… 画像のサイドステップは過去に販売した物で ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2020年8月15日 20:32 R49さん
  • フロントスタビ組付け

    購入していたフロントスタビの組付けです。 今回は作業が楽と言われているミラアヴィ純正を選択しました。 まずは知恵の輪から。 以外にすぐに通り事前に調べていた情報の所要時間が約3時間に疑いをもちつつ作業を続けます。 ここで難関にぶち当たります。 スタビブラケット取り付け位置のスペースがたいへん狭い! ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2014年1月4日 12:55 スイスポデビューさん
  • Fアーム類角度チェックとか

    外装バラしてるので 正面からアーム類の角度見れるのでチェック 右側 ドラシャ·ロアアーム·タイロッドの各角度 水平面じゃないから参考程度 左側 タイロッドは若干逆ハの字 ドラシャはちょいハの字 ロアアームもう少しハの字 3つの角度を考慮するとこのままが良さそうだ タイヤ右側 使用面をチェ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年5月2日 20:13 taka-cさん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)