ダイハツ エッセ

ユーザー評価: 4.48

ダイハツ

エッセL235S/245S

エッセの車買取相場を調べる

ツライチ・リムイチ化 - タイヤ・ホイール関連 - 整備手帳 - エッセ [ L235S/245S ]

トップ 足廻り タイヤ・ホイール関連 ツライチ・リムイチ化

  • リアだけロングハブボルトに換えてみた。

    ジャッキアップして、センターキャップを外したところまでです。マイナスドライバーでコジったのですが、コジり易いようにセンターキャップが2段になっていますので、バランスを見ながら交互にコジコジします。 この時点でサイドブレーキを解除しておくと、くるくる回しながら作業できます。 割りピンを抜き取ります ...

    難易度

    • クリップ 11
    • コメント 0
    2008年3月29日 19:48 釣月耕雲さん
  • リア ハブボルト交換

    マイエッセには15インチの165/55タイヤを装着していますが、ホイールが5.5J+45の為に少し奥まっています。 なのでスペーサーを入れるべくハブボルトを交換しました。 用意したのはHKBのHK-32です。 1.5ピッチ10mm延長 スプライン径14.3mmのものです。 ジャッキアップしてウマ ...

    難易度

    • クリップ 6
    • コメント 3
    2011年4月30日 19:48 とよりんさん
  • エッセに15インチのホイールを付けてみる。

    先日塗装したホイールにガソリンスタンドでタイヤを入れて頂きました。 ・・・異様にパンパンです。 ホイール 15×6,5JJ OFF+45 6.2kg   タイヤ  165/50R 15 6kg やっぱり、やり過ぎました・・・ タイヤより リムが2ミリほど 出ています。 タイヤにリムガードがあ ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 1
    2008年4月12日 19:13 KAZIさん
  • 6.5j×15off38を履いてみる。ついでにスタビ

    今回は、ホイールを交換してみます。 とりあえず、あやしいのはリアのアクスルとの干渉だけなので、まず仮付けしてみます。 なんとかギリギリ避けているようで、スムーズに回ります。 せっかくリアを上げたので、ついでにソニカのスタビをつけました。 リアは、多分ギリギリアウトです。 リムだけはみ出てます。 ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2018年1月6日 23:16 お師匠さんさん
  • チョロQ化計画【実験】

    はっせさんにお借りした5.5J+38のスーパーRAP。タイヤは165/55R14のRE-11です。前後ともスペーサーを入れて+35相当になってます。 フロントキャンバーは約-3度弱。 一般道、サーキットとも干渉無しv(・_・) ブイッ 2012/03/07追記 タイヤが新しいとリアタイヤとフェン ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2011年3月8日 22:09 Chopper.さん
  • 20mmワイトレ試着

    装着前、フェンダーが、2cm程ツラ内 後ろから、15mmワイトレがベストですが、 ホイール側のハブボルトの逃げが少なく、20mmをセレクト。 装着しました。ホイール奥の円盤が輝いています☆ スタッドボルトが長過ぎて、ショートナットでは締まらず、純正ナットを使用。 リアのボリュームが増して、可愛いエ ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 1
    2014年6月15日 16:29 ふるぼんさん
  • 外していたスペーサーを取り付けて

    車検のさいに取り外していたスペーサー つけたときの感覚がとても良いので 復活 ホイールから見えるスペーサーなかなかです ツライチになりかなりの踏ん張り感 実際に装着してコレほど感覚が違って 実感出来たパーツは無いね〜〜 ドライブがホント楽しくなる踏ん張るからね〜〜( ̄∇ ̄)

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2020年2月1日 23:24 いなかのじいちゃん(笑)さん
  • 控えめに 10mm ワイド 化

    まず、純正よりも 10mm 長い ハブボルト を 取り付けます。 ※ 作業工程は先輩方が とても詳しく UP しているのでそちらを参考にして下さい (^-^;) フロント は力技になります、ちゃっちい工具では 厳しいかも、ごつい工具があれば作業時間の 短縮になり体力的にも楽 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 1
    2011年4月30日 09:40 black-esseさん
  • ハブボルト切るよー

    マイエッセは、フロントがツラツラなのにリアがフェンダー内におもいっきり入っています。 20mmのワイトレを取り付けましたが、ワイトレのハブボルトが長すぎて非貫通のナットが締め付けられませんでした。 今回は、ワイトレのハブボルトを切断してワイトレと被貫通ナットを取り付けます。 まずは、ワイトレを車体 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2021年3月17日 13:31 あくくさん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)