ダイハツ エッセ

ユーザー評価: 4.48

ダイハツ

エッセL235S/245S

エッセの車買取相場を調べる

ブレーキ関連 - 整備手帳 - エッセ [ L235S/245S ]

トップ 足廻り ブレーキ関連

  • サイドブレーキ調整

    サイドブレーキレバーの所だけでも調整は可能ですが、左右のバランスまでは調整できないです。なので、今回は、掃除も兼ねてドラム側も一緒に調整していきます。 前輪に車止めをかけて、サイドは落とした状態でジャッキアップし、ドラムを外します。外し方は、ディスクを外すのと同じで、適当なネジを締めこみます。『 ...

    難易度

    • クリップ 8
    • コメント 0
    2012年3月15日 23:39 トシミさんさん
  • ベンチディスクローター化

    ムーブ L902Sターボの13インチベンチローターとキャリパーを付けました。ローターはディクセルのPD Type 3818013 パッドはディクセルのエクストラスピード381068です。キャリパーはH13年式なのでシール類は新品に交換しました。MiyacoのディスクブレーキシールキットA-496P ...

    難易度

    • クリップ 8
    • コメント 2
    2015年10月20日 10:38 猫好き男。さん
  • リアドラムブレーキメンテナンス その1

    ABSなしのリアドラムブレーキメンテです。 センターの保護キャップをマイナスドライバーでこじって外します。 すぐ外れます。 ナットのロックピンを抜きます。 曲げてあるので伸ばしてから抜きます。 前にメンテした際、ピンの手持ちがなかったので、ステンレス針金で代用してました。割りピンより折れに ...

    難易度

    • クリップ 7
    • コメント 0
    2016年4月10日 15:30 campagnoloさん
  • トヨタ(QNC系bB)純正ブレーキ流用

    エッセのブレーキは安心して踏めなかったので交換しちゃいます。 画像はbB用との比較… ちょっと重たくなりますが、ローターがベンチレーション化と12→から14インチと大型になります。 取付に関してはボルトオンです。 ナックルの17mmボルトを2本外すだけでキャリパーもローターも取れます。 バ ...

    難易度

    • クリップ 7
    • コメント 2
    2021年3月7日 14:59 へっぽい改芋えもんさん
  • L360S タント用キャリパー換装!その②

    いっしょにお風呂に入ってキレイになったキャリパーを組み上げていきます。 まずは化粧直し。 前の純正キャリパーと同じく、真っ赤っかに塗ります。 塗料は専用塗料ではなく、いつも使っている家庭用のペンキです。 男らしくハケでドロッと塗っていきます。 くれぐれも、シリンダー内などに塗料が侵入しないようにガ ...

    難易度

    • クリップ 6
    • コメント 0
    2019年4月23日 21:54 ポンコツィオーネさん
  • ゴトゴト鳴ってると思われるキャリパースライドピンに、シリコングリスを塗ってみる。

    事の発端は、 ESSE owners club内の質問スレッドから。 私の右側も同じような音が出ています。 ただ、音って表現が難しくて、 まったく同じ症状かはわからん。 でも、ブレーキを踏むと音が無くなるので、 じゃあやってみよう♪と。 足回りがいかんと思って、 先日降ろして増し締め確認し ...

    難易度

    • クリップ 6
    • コメント 2
    2018年6月4日 17:01 ieyasu★さん
  • リアドラムブレーキメンテナンス その2

    下側のバネを後から引っ掛ける時は、ラジペンなどでしっかり挟んで、おりゃーと腕力勝負で引っ掛けます(^^; ここがポイントの作業です。 散々いじくりまわしたシュー周りは、特に新品シューだったりすると、ドラム内径よりシュー外側が大きくなってたりして、ドラムが全く嵌りません。 アジャスターが、シュー ...

    難易度

    • クリップ 6
    • コメント 2
    2016年4月10日 16:05 campagnoloさん
  • 炎天下の下でディクセルブレーキパッド交換

    福島県 予想気温30度の炎天下の下でブレーキパッド交換しました。 安全のため、ウマはしましょう それと、ピストンを戻すのでブレーキマスターの蓋も必ず開けてください タイヤを外して キャリパーのスライドピン14mm×2本有るので 上部のスライドピンはキャリパーの落下防止のためとりあえず外さずに緩める ...

    難易度

    • クリップ 6
    • コメント 0
    2015年6月12日 08:36 ユウ・改三さん
  • 純正流用キャリパー&ローター交換

    ・タンク/ルーミー純正キャリパー ・タンク/ルーミー用DIXCEL SDローター ・Winmax AP1 ZC33S タンク/ルーミー純正キャリパーとローターがポン付けできます。 そしてパッドの品番が32・33スイスポ、DE5デミオ等と一緒なので、選択肢が増えます。 エッセ純正ローターとの比 ...

    難易度

    • クリップ 5
    • コメント 0
    2023年7月20日 09:24 ryo-san(りょーさん)さん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)