ダイハツ エッセ

ユーザー評価: 4.48

ダイハツ

エッセ

エッセの車買取相場を調べる

サスペンション関連 - 整備手帳 - エッセ

注目のワード

トップ 足廻り サスペンション関連

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    ポルシェ997ホイール交換

    ポルシェにアドバンGTを装着

    難易度

    • コメント 0
    2021年2月22日 10:24 ラッシュモータースポーツさん
  • フロントロアアーム交換 その1

    先日タイヤを外した際ふとロアアームのブッシュを見ると、細かいヒビがいっぱい入ってました。 走行距離はまだ5万キロいってませんが、新車登録から13年超となり、だいぶ痛みが進んできたようです。 スタビライザー取り付けのタイミングでロアアームを交換してみることとしました。 フロントロアアームを外すにはメ ...

    難易度

    • クリップ 6
    • コメント 1
    2020年8月11日 23:16 にー丸さん
  • フロントショックアブソーバー交換 その2

    事前に緩めておいたアッパーマウントのナットを外します。 ナックルが完全に外されているとナットを外したところでショックアブソーバーが落ちてしまうので、支えながらナットを外すなど気を付けましょう。 また外したショックアブソーバーをボディにぶつけたりしないように慎重に抜き出しまょう。 外した古いショック ...

    難易度

    • クリップ 5
    • コメント 1
    2021年2月7日 22:38 にー丸さん
  • ポリバケツ号に車高調投入

    寝かせていた車高調を付けます タイヤ外して ショックとスプリング外して ショックとスプリング付けて 思ったより時間がかかったのでフロントは無し、キャンバーボルトも入れてものすごくトーインwww

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2018年4月3日 19:50 ミラ乗りタケチャンさん
  • スタビリンク角度調整

    フロントにソニカのスタビライザーを流用して取り付けたものの、そのままだとスタビリンクの角度に問題があることがわかりました。 この角度から見るとよくわかりませんが… この角度から見てみると問題のあることがわかります。 これはロアアームをジャッキで持ち上げて1G状態にしていますが、スタビリンクのブッシ ...

    難易度

    • クリップ 7
    • コメント 0
    2020年8月13日 22:07 にー丸さん
  • リアスタビライザー取り付け

    フロントに続きリアにもスタビライザーを取り付けました。 当初なぜトーションビームにスタビライザーが存在するかわかりませんでした。 自分の認識ではスタビライザーは左右が独立したサスペンションで、左右の動きに大きな差が生じたときその動きを抑制するよう左右のサスペンションを連結するものと思っておりました ...

    難易度

    • クリップ 11
    • コメント 5
    2020年8月12日 22:15 にー丸さん
  • リアスプリングシート交換 その2

    ロア側のスプリングシートの新旧比較。 上の白い粉が付いてるのが新品です。 対策品となったのか形状が異なります。 なお品番は48482-B1040(410円×2)です。 ロア側のスプリングシートをロアマウントへ置きました。 ロアマウントにはスプリングの先端が収まる場所があるので、スプリングシートもそ ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 2
    2021年2月11日 21:11 にー丸さん
  • アライメント調整 (^-^)v

    車高調の微調整と確認 (^з^)-☆ 中華製キャンバーボルト (^_^;) キャンバーボルト投入 (^_^)v 四輪共、アライメント調整器具の 取付け完了〜 (^O^)/ アライメント調整器具の取付け ♪( ´▽`) ギリギリ、入ってる? (^◇^;) アライメント調整完了 (⌒▽⌒) 前後共に、 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2019年3月21日 22:18 ヒロスSさん
  • リア車高調取付け ①

    スタッドレス+ダウンサスです (^_^) サクッとタイヤを外します (^O^) ショックの下側を17ミリの ラチェットとメガネで外します ( ^ω^ ) 結構、緩かった (^_^;) 上側もラチェット17ミリで 取り外します (⌒▽⌒) ボルトを抜くために、アクスルを ちょうどいい位置に調整しま ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2019年3月8日 00:09 ヒロスSさん
  • リアショックアブソーバー交換 その2

    ダンパー、スプリングとも外したリアアスクル。 あまりに汚かったので多少汚れを取っておきました。 なお汚れを取るためにロア側のスプリングシートも外してます。 これは外したロア側のスプリングシート。 ゴムがちぎれてしまっているうえ、カチカチに固くなって用をなしていません。 これは新品に交換する必要があ ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 1
    2021年2月9日 19:16 にー丸さん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)