ダイハツ エッセ

ユーザー評価: 4.49

ダイハツ

エッセ

エッセの車買取相場を調べる

タイヤ・ホイール関連 - 整備手帳 - エッセ

注目のワード

トップ 足廻り タイヤ・ホイール関連

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    「ホンダ・オデッセイ ハイブリッドアブソルート(2016年)」の施工事例です。

    1 ご用命をいただいたオデッセイは、プレミアムヴィーナスブラック・パールというボディカラーで、名前は「ブラック」なのですが角度によって青や紫にも見える不思議なボディカラーです。ところがキズがあると乱反射して白っぽくなり、汚れがあると本来の色が見えず黒っぽくなってしまうため、ご入庫いただいた時点では ...

    難易度

    • コメント 0
    2021年9月14日 15:41 REVOLTさん
  • TRAK RITEサイドスリップテスターでのトー角調整

    パーツレビューには挙げたのですが、整備手帳に挙げてなかったので、TRAK RITEのサイドスリップテスターでトー角の調整を行い方を書いて見ました(*゚▽゚)ノ このテスターの仕組みですが、車両でテスター踏んだら白い板が左右にスライドして針が動き、トーの変化が分かるという原始的かつ素晴らしい道具でご ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 1
    2019年2月17日 16:28 プリケツ麗心愚さん
  • タイヤホイール入れ替え交換

    マナレイ16インチからダイハツ純正のミニライトに交換しました。タイヤは155/65R14 BSでハンドルが軽くなった。音も静かだし乗り心地が良い。 低いのでジャッキアップポイントぎり杉。左リアのホイールナットが馬鹿みたいに硬かった。前オーナーはトルクレンチを使っていなかったようです。 エッセ+ミニ ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2019年6月3日 22:24 JIN-さん
  • 徳蔵の工作の時間(鉄チン塗装その他編)

    今回、アルミホイールと鉄チンを物々交換した時におまけのタイヤで溝はありましたが劣化が酷くタイヤを交換しました。 タイヤはグッドイヤーのGT ECO Stage 155/65-14 GTとECOのコラボ・・・?( →_→) さすがにタイヤの交換はお店におまかせです(^ー^) タイヤ、工賃などオー ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 4
    2015年9月22日 18:45 徳蔵(のりぞ~)さん
  • タイヤ交換の巻(笑)

    ジェームスに、ランタンを貰いたくて訪問 ゲット(笑) ピレリタイヤが13200円だよとの事で購入 自分でバラして交換とやってたら、突然のめまい、で中止(ノ_<) バイク同様万力で挟んで外してたのにね〜 知り合いのカーショップに頭を下げて工賃も値切って交換して貰いました(笑)(^O^)結局ジェームス ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2017年10月27日 15:15 いなかのじいちゃん(笑)さん
  • ホイール塗装③

    やっぱりガリ傷なんかがあって削り落すか迷ったけど埋めました。脱脂してアクリル系接着剤で埋めました。 後はヤスリで大体削ってペーパーかけてます。面積狭いので接着剤の方がいいように感じてます。 1番酷かった辺り。 だいぶまともになりました。 深さが1mm程度なので削って消しても良かったのかもしれません ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 2
    2022年6月11日 19:21 ずーなーさん
  • ホイールにアルミテープを貼り貼り

    まずはトヨタさんでも効果が大きいとしているホイールキャップの裏側にギザギザのハサミで切ったアルミテープを貼ります。 あとツメ部分と周囲にも貼っておきました。 裏側はリムとスポーク部などに 白ホイールだと見にくいので反対側のグレーホイールだとこんな感じに。 アルミテープは3M社の伝導性の確認された ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2020年12月4日 12:29 みーやさん
  • IZUMI MAG TACK バランスウエイト(黒テープ)

    ホイール塗装の時、バランスウエイトが邪魔になるので位置を記して剥がしてしまいます 一般にショップで貼るウエイトは通称白テープという、時間経過で劣化するし剥がそうと思うと糊が残る厄介なタイプが多いのですが 以前は両面テープを撤去してエーモンの超強力両面テープで貼り直していましたが、今は新品ウエイ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2012年9月13日 12:01 エッセ~!さん
  • EZカムを取り付ける

    6J-14オフセット40ホイル+165/55-14レブスペックを付けるにあたって、フロントがはみ出す為にEZカムを取り付けてネガキャンに。 スズキの細い取り付けボルトでも可能ですが、EZカムは穴の中に入る出っ張りの付いた専用ワッシャが付属していて、不測の事態による「ズレ」を防いでくれる....よ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 1
    2009年9月28日 17:21 エッセ~!さん
  • 外していたスペーサーを取り付けて

    車検のさいに取り外していたスペーサー つけたときの感覚がとても良いので 復活 ホイールから見えるスペーサーなかなかです ツライチになりかなりの踏ん張り感 実際に装着してコレほど感覚が違って 実感出来たパーツは無いね〜〜 ドライブがホント楽しくなる踏ん張るからね〜〜( ̄∇ ̄)

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2020年2月1日 23:24 いなかのじいちゃん(笑)さん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)