ダイハツ エッセ

ユーザー評価: 4.48

ダイハツ

エッセ

エッセの車買取相場を調べる

エアロパーツ - 整備手帳 - エッセ

注目のワード

トップ 外装 エアロパーツ

  • オススメ記事

    洗車タオルの新定番!「SorbElite Pro」

    洗車タオルの新定番!スムースオペレーターの「SorbElite Pro」シリーズ。 ポリエステル70% ポリアミド30%、吸水力・柔軟性に優れた洗車タオル。

    オススメ度

    2024年5月31日 株式会社阿部商会さん

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    トヨタ カローラスポーツ TRD製フロントアンダースポイラー塗装・取りかえ、コーティングメンテナンス

    こちらのお車は、東京都八王子市よりご来店のトヨタ カローラスポーツ。 以前からご利用いただいておりますリピーター様です。 今回は、TRD製フロントアンダースポイラーの塗装・取りかえ作業と、コーティングメンテナンス&再施工作業をご依頼いただきました。

    難易度

    • コメント 0
    2024年5月31日 14:12 ガレージローライドさん
  • タイヤディフレクターとスパッツ的な物

    皆さんに色々と聞いてみましたが、 安くて、良いゴム系の部材が見つ からず結局、L字プラスチック アングルにしました〜 f^_^;) 取付け前は、サビサビのボルトでした。 一般車のスパッツ的な物をリップ風 に作るつもりが、途中で『バキッ』 っと折れ作れなくなったので、今回 は、分離型にしてみました ...

    難易度

    • クリップ 7
    • コメント 1
    2015年4月25日 14:57 ヒロスSさん
  • スバル(純正) アーチフィン 取付!

    スバルBRZ (ZC6) のG型以降に採用された純正品の「アーチフィン」を取り付けていきましょう☆ 取付箇所はリアフェンダーになりますっ! 上側にはネジ穴があるので固定できますが、下側には固定手段がないため穴開け加工が必要になりますっ☆ 固定にはエーモン製「3884 スクリベット」を使用したいと ...

    難易度

    • クリップ 7
    • コメント 0
    2022年1月19日 23:07 mac-eさん
  • リアバンパーダクトその①

    穴あけ箇所にマスキング(^^) ドリルで穴あけ(^^) ドリルヤスリで切り取り(^^) ヤスリがけを繰り返して穴を形成(^^) バリ取りして完了(^^) こん感じに、次は網を貼りたいと思います(^^) 全体イメージ(^^)

    難易度

    • クリップ 6
    • コメント 0
    2020年5月6日 10:19 ジンバ☆ラルさん
  • バンパー取り外しとホーン交換 (その1)

    あまりにも純正ホーンが可愛い(貧弱な)音で周りの車が注意してくれるホーンに取り替えました。 まず純正と同じ位置に取り付けるためバンパーを取り外します。 前輪タイヤハウス2箇所の小フックをはずします。 バンパー下部のボルト2本と大フック1個を左右それぞれはずします。 正面の大フック5箇所をはずし ...

    難易度

    • クリップ 6
    • コメント 0
    2007年5月26日 20:02 オレンジエッセーさん
  • 純正加工・フロントバンパー

    フロントバンパーを加工しましたので 一応、説明を・・・(笑) 当然ながらベースは「エッセ」です!(爆) ラジエターグリル部分に、 エッセのラジエターグリル部分を増設しました! バンパー下部に、「MAX(前期)」用スポイラーを移植しました。 グリル部分に、「Kei(前期」のグリルを移植しました。 フ ...

    難易度

    • クリップ 6
    • コメント 3
    2010年4月25日 17:09 モアイ主義さん
  • 自作フロントストレーキを作ってみよう

    今回は純正でも採用例の多いエアロパーツ、 フロントストレーキを自作してみました! 車におけるストレーキとは、 タイヤの前にある邪魔板の事でこれにより 走行中にタイヤが空気の壁にあたる面積を減らします。 交換としては一般的に ・空気抵抗の低減 ・ロードノイズの低減 があります。 さっそく作って行 ...

    難易度

    • クリップ 6
    • コメント 2
    2015年9月21日 00:42 S.F@AW11さん
  • フロントスポイラー取り付け

    今日はアップガレージで購入した純正OPのフロントスポイラーを取り付けました。 新品・未使用で要領書と付属ボルトが入った袋も開けられていませんでした。 始めにバンパーを外し、型紙を左右にセットして8ミリの穴を開けます。 次にバンパーの一部をカッターで切っていくのですが固くて刃が入っていかない😓 ...

    難易度

    • クリップ 5
    • コメント 1
    2017年9月20日 20:51 taka0721さん
  • 純正加工・リアバンパー

    フロントに続き、リアも加工しましたので・・・ 毎度ですが、ベースは「エッセ」です。(笑) 「モビリオ(後期)」のフロントバンパーの一部を 取り付けました。 「25セレナ・ライダー」のリアバンパーの一部を 取り付けました。 ダクト部に「ブラックホ-ル」を装着予定でしたが・・・ バンパーとフレームとの ...

    難易度

    • クリップ 5
    • コメント 1
    2010年4月25日 19:37 モアイ主義さん
  • タイヤディフレクターを作ってみた

    Dで見たダイハツイースのFバンパー下に大型整流板が付いていました、試しでこれっぽいのを作ってみました。 材料は100均のプランター用下皿、、これをカット 取り付ける場所はバンパー止めているこの部分、 グレードによってはビスじゃなくてクリップを使っているかも。 カットしたモノ(約450x75)に ...

    難易度

    • クリップ 5
    • コメント 2
    2011年12月2日 00:13 ぽんてぎさん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)