ダイハツ エッセ

ユーザー評価: 4.49

ダイハツ

エッセ

エッセの車買取相場を調べる

自作・加工 - 補強パーツ - 整備手帳 - エッセ

注目のワード

トップ 補強 補強パーツ 自作・加工

  • 本物は高いので…

    今回もダイソーとホームセンターで買ったもので作ります! 写真に無いですが25ミリのアルミパイプも使います なんちゃってタワーバーを作ってみました! フロントのリーンホースのところの補強をやりましたがまだリヤに比べるとフニャって感じがするので… この取り付け方がどうだか分かりませんが… やっつけ的な ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年5月7日 19:57 白エッセさん
  • アルミから鉄へ…

    今日まで付けていたなんちゃってタワーバーを新しく作り直します! 今回はステン巻きのパイプに交換してみます 交換ついでにブラケットもアッパーの内側のナット部分に取り付けました アルミパイプから鉄パイプに交換したので、やや重くなりました

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年10月4日 14:06 白エッセさん
  • ビンボーチューン、自作タワーバー!

    ◉ホムセンで厚みのあるアルミ板+パイプで切ったりはったりで作りました。 ◉エッセは干渉する物が多く市販のタワーバーは土台が高く又、バーがクネクネしてて、弱そうなのでストレートでガッチリ出来ないかと思い作りました。 ◉ヒューズBOXが邪魔で画像のバーの位置に有りましたが、画像の通りバッテリー ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2020年5月24日 17:10 オッチャンこうちゃんさん
  • タワーバーを入れてない分の補強

    あまり変わらないかもと思いながらも一応ストラットタワー上のプレートを製作🎵 市販もされていますけどね…🙋 ちなみに過去に載せたかもです🙇‍♂ 適度につや消し黒にして完了です✨ 効果は分からなくても雰囲気が大切です👍(笑)

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 1
    2022年8月15日 00:08 sugi-73さん
  • リヤメンバー部の補強

    いきなり完成でスミマセンm(_ _)m 前にリヤラッケージ内にパイプで補強を入れたのですが、どうもリヤの動きがフニャって感じだったのでリヤメンバーの所にアルミパイプで補強を入れてみました ただ、この取り付け方でいいのか分かりませんが… アルミパイプは19ミリの太さの物を使いました

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年6月20日 18:39 白エッセさん
  • リアピラーバー。自作

    リアピラーバーを自作しました。 25㎜のステンレスパイプとステーをホームセンターで買いました。 本当は鉄パイプで溶接して作成したかったんですが、そのホームセンターにはアルミパイプとステンレスパイプしかうってなかったんで………。 ステンレスの溶接は素人には難しいみたいなんで…… 定番のこれにしま ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 1
    2020年5月6日 19:02 まさぴー802235さん
  • ドアスタビライザーを自作する。

    TRDからドアスタビライザーと言うドアストライカーと車体の隙間を無くして車体の剛性を上げるパーツが出ているのを発見したので自作してみました。 ドアと車体の隙間は約8mm位だったのでダイソーで1cm厚の多目的クッションを購入して強力両面テープでドア4枚とも施工しました。ドアの開閉時に抵抗感が有ります ...

    難易度

    • クリップ 5
    • コメント 0
    2015年2月17日 14:57 猫好き男。さん
  • アンダーバー 中間 第2段(バーの更新?)

    先日、取りつけたアンダーバーですが、早速、立体駐車場と駐車場の段差にスリスリしました。 フロント側だけ、リア側は大丈夫 ここらへんも、擦った跡があります。 少し薄くなりますが、擦らないように替えました。 本当は、モンキーかずさんと同じサイズにしたかったんですが売ってなくて、仕方がなくこのサイズ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2021年1月17日 18:03 まさぴー802235さん
  • 本日2回目です

    次はステンレス巻きパイプを使います みんカラの皆さんがやっているのを真似させてもらいます! スペアータイヤが載っているラッケージですが、ここにも補強を入れたいと思ってたのでやります! 左側にある黒いブラケットの固定ボルトを使ってるようなので… ちょうど買ってきたパイプの寸法が良かったのでカット無し ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年5月1日 17:11 白エッセさん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)