ダイハツ エッセ

ユーザー評価: 4.48

ダイハツ

エッセ

エッセの車買取相場を調べる

自作・加工 - シフト・スイッチ - 整備手帳 - エッセ

注目のワード

トップ 内装 シフト・スイッチ 自作・加工

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明

    E52エルグランド パドルシフト35GTR移植御利用頂きました☆

    E52エルグランド パドルシフト35GTR移植 手元でシフトのアップダウンが出来ます。

    難易度

    • コメント 1
    2011年8月10日 11:12 Bee☆Rさん
  • クラッチワイヤーの加工プラスα③

    コレ ワイヤーを新しく作り直したときに、真鍮?のカシメにハンダでバッチリ固定したゾ って自慢げに撮った写真… 1ヶ月足らずで切れたわww 正確にはカシメ部分が外れて、人生初のノークラッチde帰宅したった(´Д⊂ヽ んじゃ改良せんとな〜( ´Д`)=3 と言うことで、今度はカシメた上で先端解 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年1月14日 21:21 かの字さん
  • やっぱ遠いゎ。

    ステアリングホイールを交換して一週間。ウインカーレバー&ワイパーレバーが遠くはなりましたが、 「まぁ、じきに慣れるべ…」 なーんて思っておりました。 届いてはいるものの、中指の先が引っかかる程度で〝空振り〟とまではいかないにしても、時折〝ファールチップ〟が発生する感じだったのでちょっとだけ手前 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2019年11月17日 12:36 Mo-Qさん
  • シフトノブ加工

    先日オークションで落札したシフトノブ、細くてしっくりこないので、アルミ材料で追加加工しました♪ いきなり完成です(^^; 直径50mmの丸棒をアールに仕上げて34mm×厚さ3mmのパイプをジョイントにして溶接でくっつけました♪ 仕上がりが悪いのでマットブラック+ラップペイントでごまかしたけど・・・ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2019年6月10日 15:05 きょっぺい@S.T.R8008さん
  • 自作 革 AT シフトレバー サイドブレーキ

    GWの工作 毎日触る所を革張りにしました オレンジで明るい感じ NAOHREYエッセくんには 高級感より若々しい元気さが似合う、かな ちょっとヨーロピアンな雰囲気があるとかないとか 勿論、素人仕事ですので、接見禁止です 触り心地良いです 小さめに切って 濡らして伸ばしたかいがあり 張り ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2019年5月3日 15:53 NAOHREYさん
  • シフトレバーのショート加工

    フルバケに代わって着座位置が下がってるのに、シフトノブの高さが変わって無いことに漸く気が付いた。 男らしく70ミリ程カット( ・∀・) 「12ミリのダイス(P1.75)しか持ってねえ」 と言う事に後で気がつく。 仕方がないのでハンドグラインダーでゴリゴリ削る。 どうせノブで隠れるのでいい加減\(^ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2019年2月15日 22:32 かの字さん
  • ハザードスイッチ移設と何かのボタン②

    メインのパネルができたので、今度はステー作りに取り掛かる。 材料はいつもの角パイプ(^^) ハンドグラインダーで切って曲げて出来上がり。 気に入らなかった配線は、結局作り直し(笑) ステー部にアース用と配線固定用の穴も付けた。 サイドブレーキとシフトレバーの間に45ミリ間隔の穴が2個あるので、そこ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2019年1月29日 20:25 かの字さん
  • ハザードスイッチ移設と何かのボタン①

    みんカラ徘徊していたら、とある方の整備手帳にヒントを得たので早速作業開始。 勿体なくて取っておいたCFRPの板を切り出して穴あけ。 ※勝手に掲載してスミマセン(+_+) ぎろん様の整備手帳 https://minkara.carview.co.jp/smart/userid/561798/car ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2019年1月29日 02:06 かの字さん
  • 運転席のウィンドウスイッチのLEDを打ち換えてみた

    標準でオレンジのイルミが付きますが どうせなら他の色に変えてみようと思い 夜な夜な音を立てずスイッチを外し バラシました だがしかしLEDチップを持っていないので 過去に切り取って使用して余ってた防水処理が劣化してパキパキなLEDテープのチップを試しに使ってみることに・・・ 事前点灯確認は重要で ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2018年12月19日 06:24 ゆ ん ★さん
  • 助手席のウィンドウスイッチに付けたLEDの色を変えてみた

    前回白色LEDを装着したのですが 余ってた色が出てきたので・・・ 夜な夜な無音で外して・・・ 事前点灯テスト コレ重要ですね 確実な通電を得る為に基盤に穴開けました 桃色LED3.1v 抵抗200Ω に変更してみました

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 3
    2018年12月18日 06:57 ゆ ん ★さん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)