ダイハツ エッセ

ユーザー評価: 4.48

ダイハツ

エッセL235S/245S

エッセの車買取相場を調べる

自作・加工 - シート・シートカバー - 整備手帳 - エッセ [ L235S/245S ]

トップ 内装 シート・シートカバー 自作・加工

  • L880K コペンシート流用 準備編

    L880Kコペン純正シートのステー部分をドリル等を使って取り外します。 鉄粉がかなり出ますので、シートはビニール袋等でしっかり養生しましょう。 コペンのレール穴を使ってボルト止めしたいので、エッセのシート裏の寸法を詳細に測って穴あけ位置を考察しました 。 エッセシートにステーが付いているうちに必 ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 0
    2020年10月21日 00:29 みーやさん
  • シートのアンコをヌキヌキ~♪(シートのアンコ抜き)その①

    まずはシートを外します。 まずはシート下のハーネスを取ります。 ラジペンでツメを抑えながら抜くとやりやすいです。 シートの固定ボルトを外します。(画像左FWD側 右AFT側) 前後2箇所ずつで留まってます。 後ろ側は樹脂のキャップで覆われてますが, 普通にとれます。 後はシートを前後にずらしなが ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2011年5月2日 17:36 maeちゃん♪@厨二病拗らせさん
  • シートクッションの位置・形状変更

    エッセのシートは、小柄な女性をイメージした設定なのか、170cm・70kgの私には、 ちょっと小さ過ぎと感じます。 ジーノ(我家のセカンドカー)のようにシート交換しようかとも思いましたが、 今回はシート加工に挑戦です。 気になる点  ①クッション前方が短いのと低いので、太ももが浮いてしまう。 ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2019年2月23日 20:14 くんくるさん
  • L880K コペンシート流用 調整編

    運転席ドアあけてすぐアルミがキラッとしているのはどうかと思ったので目隠しを考えます。 家に100均の伸びる荷物バンドがあったので試しにこれを巻いてみようと思います。 うまい具合に隠れました♪ あとステアリングの高さも下げるために長いM8ボルトと適当なスペーサーを挟んで調整します。 当方入手のコペン ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2020年11月2日 12:54 みーやさん
  • レカロシート修理

    事故ったしゃば~に号から剥ぎ取ったレカロシート スポンジがへたり生地も破れ骨組みがコンニチハ 躊躇なく切り裂き 手芸店で購入した綿を詰めて 裁縫道具を使って切り裂いた口を縫い閉じ 補修シート貼って修理

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2018年3月13日 17:41 ミラ乗りタケチャンさん
  • 内装貼り替え②

    シートのパターンもやり直した。 サンバイザーもやり直した。 ピラーバーにも。 良く分からんとこにも。 後日、ピラーバーはやり直しの予定。 貧相なハッチの内張にも貼ったった。

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2020年8月11日 20:12 13papiさん
  • シートのアンコをヌキヌキ~♪(シートアンコ抜き)その②

    自分に合わせてマーキング。。。 そしてカッター等で切り込み入れて。。。 あとはひたすら。。。ムシる。。。 深さは自分のお好みで。。。 自分は3センチ位です。。。 やりすぎると。。。座面の地金がコンニチハしますw 低反発素材とか詰め込むのもアリでしょう♪ 自分は入れてませんが。。。 ムシっては座っ ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 1
    2011年5月2日 18:13 maeちゃん♪@厨二病拗らせさん
  • 純正シート改造

    はずした純正シートを改造して、、、 座椅子にしました。。。 裏から見ると、こんな感じ。 木の棒2本を横に渡してつけました。 ホームセンターの端材売り場で1本10円! 参考までに、前側の取り付けはこんな感じ。 100均で買ったステーを適当に。 後ろ側の片方は、前と同じステーで固定 残りの1箇所は ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 1
    2009年6月13日 10:04 う~やん。さん
  • シートレール加工

    落ちてきたセミバケを取り付けするために 青エッセの純正シートからレールをはずして、 当たるところを 切ります。 3MMの平板を買ってきて、レールを車体に固定し、平板を良い長さに切ったりボルトの穴をあけたりします。 シートに平板を固定し、印をしてレールに溶接してフロント側は完成!! 残りは、後ろ側 ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 1
    2018年12月31日 19:14 esse@@ecoban9さん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)