ダイハツ エッセ

ユーザー評価: 4.49

ダイハツ

エッセ

エッセの車買取相場を調べる

取付・交換 - ステアリング - 整備手帳 - エッセ

注目のワード

トップ 内装 ステアリング 取付・交換

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明

    トヨタ ハイエース ステアリング 交換動画あり

    トヨタ ハイエース ハンドル(ステアリング)交換 数年使用したハンドルとシートカバーを新しく交換。 ハンドルとシートカバーの交換のポイントを紹介。 パーツ交換をわかりやすく説明します。 交換のポイントを順番を追って説明します。

    難易度

    • コメント 0
    2020年5月8日 13:30 MLITMANさん
  • ハンドル交換

    純正ハンドルが大きくて運し難いので交換することに。 エアバックを外すので、バッテリーのマイナスを外して15分以上放置しておきます。 15分以上放置したら、ハンドル横のトルクスのネジを外します。 エアバックの部分が取れたら、センターの19MMのナットを緩めハンドルをゆすると外れます。(ナットを完 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2018年9月9日 14:10 esse@@ecoban9さん
  • 編み込みステアリングカバー取り付け

    ステアリングのグリップ感を変えたくて、でも丸っと交換は自信がないので、カバーを取り付けることにしました。 被せるタイプのものはゴワゴワして好きではないので、編み込みタイプのものを選びました。 まずはカバーを被せて位置を調整します。 あとはコツコツ編み込むだけ。 時々、千枚通しで絞め込むとしっかりと ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2018年8月15日 14:16 久助さん
  • ステアリング交換

    利き手の部分がボロボロになってきたので交換することにしました。 サイズは同じ32パイにしました。 交換後、ディープタイプなので手前にきた分ハンドルの高さがかなり上がりました・・・・ 後日、ハンドル位置を下げたいと思います。 新しいハンドルはやっぱり良いですね(^^♪

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2018年7月21日 20:09 esse@@ecoban9さん
  • 念願のMOMOステ取り付け

    皆さんこんにちは😃 今日はみんともの あない君より、なんとMOMOの ステアリングを頂きましたので 速攻で取り付けです((o(^∇^)o)) あない君ありがとうございますm(_ _)m 先ずはバッテリーのマイナス端子を外して ノーマルのプラハンを外します! そしてエアバックのインフレーター⁇を ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 1
    2018年7月8日 12:01 モンキーかずさん
  • momoステ取付

    まずは完成写真から。 左右横のネジをT30のトルクスレンチを使って緩めます。 こんな形のレンチ 横のネジを緩めるとこのようにセンターパッドが外れます。 その後カプラーを外してインフレーターを移植します。 あとはセンター出しを行って取付。 交換作業自体は簡単でした。 ちなみにバッテリーのマイナス端子 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2018年6月30日 22:50 REBIRTH 44さん
  • NARDIウッド

    知人の押し入れに眠っていたNARDIを譲っていただき装着です。エアバッグ外すときは少しドキドキ💗しましたが、無事完了です。 Φ33の大きさも私好みで完璧です♪

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2018年6月16日 17:36 Kenesseさん
  • ステアリングカバー

    ステアリングがツルツルになってきたので装着 手触りが微妙との嫁のクレームが(´θ`llll)

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2018年6月3日 22:01 ユーリンチーさん
  • ステアリング革巻き

    前回の革巻きが、色あせしたり擦れてしまったり、二本スポークだったりと、不満が出て来ましたので、ステアリングの革巻きと、ついでにカッティングして交換です。 革巻きですが、なかなか面倒です。 編んでも編んでも進みません(笑) おまけに家の猫までも邪魔します。 ダイハツマークの周りにカーボン調カッティン ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2018年5月31日 13:36 ルート18さん
  • 純正モドキへ

    いきなり装着。 警告灯キャンセラーはカバー内に収まり配線もスッキリ。 チープ感がたまらん! ※蛇足ですが注意点 ・トルクスレンチはしっかりした物を用意しましょう。エアバッグを外すとき付属のレンチでは外れず、ナメそうでした。できれば六角レンチも。 ・ホーンボタンサイズを確認しましょう。サイズによって ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2018年5月26日 10:42 ☆白ひげさん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)