ダイハツ エッセ

ユーザー評価: 4.49

ダイハツ

エッセ

エッセの車買取相場を調べる

自作・加工 - ステアリング - 整備手帳 - エッセ

注目のワード

トップ 内装 ステアリング 自作・加工

  • ハンドルカバー付けてみよう

    グレーなハンドルとインテリアパネルを明るめに変えたいな〜とずっと思っていて「ハンドルカバーはブラウンかなぁ」と考えてるけど、全体イメージがなかなか思い浮かばない〜。 とりあえず編み込みタイプのハンドルカバーを購入して付けてみました。 YouTubeで編み方を予習して縫う。購入時に付いていた糸を使 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年7月19日 00:10 一目惚れさん
  • ステアリング補修

    頂き物のステアリングですが、それなりにスレが有りますので、前にKEC会長がハイゼットのステアリングか何かで投稿してたのを思い出して、 バラバラにして マスキングして染めQで塗装♪ シルバーの部分も塗装 はい!出来上がりです♪ 何か黒光してて怪しいです! 塗装は2日間放置プレイしてから取り付けし ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 2
    2017年8月23日 21:39 NAOくんさん
  • ステアリングダウン加工。

    カバーとステアリング外して 確認して 挟んで 完了! 隙間がダサいのでスポンジ買って来て取り付けてメーター買った時について来たシールを挟んで終了! なんて簡単なんでしょ〜 整備手帳書くの初めてなので適当ですいません

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2017年6月30日 01:01 アルウェンさん
  • 内装もHC.100均専門

    ■全体画像です。 ■メーターを移動し大穴隠しでレザーを貼ってます。 ■パネルもレザー貼り!エアコンルーバー付近が苦労しました!   ■ハンドルは純正に自作革縫いです、ナルディウッド等にしたいのですが、奥さんが乗るのでエアバッグが外せません😭 ■純正オーディオをそのままに旧車ラジオ風にあれこれパ ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 1
    2021年9月12日 18:20 koji old esseさん
  • 自作ウインカー延長レバー

    ステアリングを近くした為、ウィンカーレバーが遠くなったので延長レバーを付けました。レバー部はアルミ4mm厚で作ってます。取り付けはずれないように接着剤を使用してます。 上から見るとこんな感じです。 出来るだけ軽くしてみたのでレバー戻りでのおつりは発生しません。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年5月23日 19:37 ずーなーさん
  • ステアリングとサイドブレーキグリップの塗装

    以前DIYでシート用のパンチング皮革を巻いた純正ステリング 使い込んで表面が擦れて剥げたものの 廃棄するには惜しくて取っておいたのですが それをデイトナのシート染めQのライトタンで塗装 表面の質感もよく、かなりのレベルに再生できました 懸念される耐久性は今後の検証課題ですが... 同じ皮革で巻い ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2015年6月23日 16:28 エッセ~!さん
  • チルト加工

    これが純正位置 シーポジが60mm以上下がってるので 万歳しながら運転する感覚 きつい ステアリングのとこのなんかよくわからんカバー外して ここのボルトぶっこ抜く VSメモリアルエディションは チルトアップダウン機構がついてるので それを生かそうと思ったら25mmぐらいしか下げれません 頑 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 2
    2018年2月26日 20:52 TaKuYa.さん
  • ステアリングを下げぇ~の、ズラしぃ~の、したったw(その1)

    レカロシートに替えて座面が下がったことで、 ステアリングが高くドラポジがしっくりこないので、 ステアリングを下げることにしました。 変化が分かるようにマスキングテープで目印w 純正はこのような形状っすね。 下げるための材料。 右端のパーツは、 MF21Sのリアショックを1型から2型へ流用取付けす ...

    難易度

    • クリップ 7
    • コメント 1
    2016年1月27日 18:15 KOOL☆さん
  • ステアリングを下げぇ~の、ズラしぃ~の、したったw(その2)

    下げ調整のスペーサーやワッシャーを入れ仮締めしたら、 ステアを握って手前に引いてズラしちゃいます。 その後、この部分を本締めw 画像でズレ幅分かるかなぁ~。 で、下げ調整した部分を本締め。 この部分を触る方があまりいないけど、 私はMF21Sの時にもやっていた作業なので 同じように調整します。 ...

    難易度

    • クリップ 6
    • コメント 1
    2016年1月27日 19:11 KOOL☆さん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)