ダイハツ エッセ

ユーザー評価: 4.49

ダイハツ

エッセ

エッセの車買取相場を調べる

ペダル・パッド - 整備手帳 - エッセ

注目のワード

トップ 内装 ペダル・パッド

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    R Magic 3Dアクセルペダル

    ヒール&トゥしやすい形状を実現するため、 単なるアルミ板を曲げて作るのではなく、 アルミ無垢材からの削り出しで製作した ちょっと贅沢な “ 3Dペダル ”です。 手前(下)の方の厚みを増して角度を変更しました。 ブレーキペダルに近づけるためにペダル自体の大きさを増し 大きさを増した部分は ...

    難易度

    • コメント 0
    2014年6月27日 18:19 R Magic おーはらさん
  • クラッチワイヤーの加工プラスα②

    シャレードのクラッチワイヤーとペダルを流用した為、設置場所がシビアな状態(赤丸部文) 位置をずらしてみようかと穴を開けたはいいが、それでもやっぱり根本的な解決にはならなかった為… 四角に穴を開けましたw これなら設置場所も若干は融通がきく筈( ・∀・) うんうん 丁度いい感じ。 3ミリの鉄板を切り ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2019年12月8日 17:21 かの字さん
  • クラッチペダルからの異音

    ペダルを踏むたびに、キューキュー音がしてました。 ワイヤーから可動部を順番にスプレーグリス(モリブデン入り)を吹きかけていくと・・・犯人はココでした。(^O^)/ バネがこすれて音が出ていたようです。

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2013年1月6日 01:32 オオタコさん
  • BCペダルの再調整プラスα

    やっぱりクラッチペダルとブレーキペダルの位置が右寄りな感じ… 再度調整( 一一) ブレーキペダルはA/T用を使えば良いとしても、クラッチペダルはそうもいかない為、スペーサーでズラす事に スペーサーの材料で家にある手頃なものはジュラコンなんだけど、切り粉が大量に出るので躊躇する そこで思いついたのが ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2019年5月26日 23:26 かの字さん
  • フットレスト自作

    前々から作ろうと思っていたフットレストをやっと自作しました。 その時の作製手順を記録しておきます。 最初はL字型の鉄板を用いてなんちゃってフットレストにしようかと考えていましたが、ホームセンターに偶然いいサイズのアルミ板があったので本格的(に見えるもの)を作製しました。 材料は ○ステンレス製フラ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2018年2月24日 13:38 nnaroさん
  • クラッチスタート解除

    エンスタ装着の為にクラッチスタートを解除しました。 最初はクラッチ部のスイッチを短絡させようと考えていましたが、それだとそのうち吹けが悪くなり、最終的にはエンジン警告灯が点灯してしまうとの諸先輩の整備手帳に・・・・ スターター配線にリレーを割り込ませる方法が紹介されていましたが、今回は別な方法 ...

    難易度

    • クリップ 6
    • コメント 1
    2011年1月16日 20:39 とよりんさん
  • アクセルペダル加工

    またまたアクセルペダルの擦れによる塗装剥げを発見したので、もうタッチアップではイタチごっこだと思いペダルカバーを付けるのは勿体ないのでフェルトを貼る事にしました。 フェルトだけだと擦れて剥がれると思い補強の為にタイラップで縛りました。 これでアクセルペダルの塗装剥げは無くなるでしょう🤔

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年12月17日 11:02 Pleasure7125さん
  • BCペダルの加工

    ブレーキペダルとクラッチペダルの位置がどうもしっくりこない… と言う事で、加工してみることにした。 (写真は施工後) 先ずはブレーキペダルの純正流用から。 A/T用は左側に、M/T用は右側に寄っている為、今回はM/T用を流用してクラッチペダルから離す作戦。 クラッチペダルは途中からカットして少し左 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2019年1月3日 21:32 かの字さん
  • ペダル補修メンテナンス

    アクセルペダルが黒塗装が剥げてしまっていたのでトヨタ202のタッチペンで補修塗装しました。 ブレーキペダルはゴムカバーを取り外しタワシで水洗いして軽くシリコンスプレーでコーティングしました。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年6月22日 10:42 Pleasure7125さん
  • 100円ぺだる

    ネットのセールで100円だったのでポイント使ってただでゲット 無いよりはいいかな。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2015年2月12日 14:47 しろうとくんさん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)