ダイハツ エッセ

ユーザー評価: 4.48

ダイハツ

エッセ

エッセの車買取相場を調べる

調整・点検・清掃 - 吸気系 - 整備手帳 - エッセ

注目のワード

トップ エンジン廻り 吸気系 調整・点検・清掃

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明

    MRワゴン RECS施工

    ワコーズのRECSです。 みんカラにもパーツレビューはたくさん掲載されていますが、まずは実際に試してみよう! という事で、当社のMRワゴンに施工する事になりました。 走行距離10万キロ超えてますので、実験台には最適かと(笑)

    難易度

    • コメント 0
    2014年8月10日 00:15 EXARTさん
  • アレを掃除してみた

    近頃アイドリングがイマイチ 皆さんがよくやっているパーツを バラしてみる 購入後ここのクリーニングはしたことない、確かにカーボンが付いて汚い 洗浄剤でキレイに(^∇^) エンジンかけてチェック、なんかよくなったかな?(笑)終了 105052キロにて掃除しました

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2020年5月13日 15:20 いなかのじいちゃん(笑)さん
  • 45mm ビックスロットル調整 その2。

    スロポジセンサー問題は解決したのですが、冷間始動時のアイドリングが3000rpm以上まで上がってしまいます。 アイドルアップのISCVは純正をアダプターを使って取り付けられるのですが、ノーマルは先から吸って横から送るに対してこちらは横から吸って先から送る方式でその違いからなのか吸入エア量が多すぎ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2020年5月12日 11:05 猫好き男。さん
  • 45mmビックスロットル調整。

    先日取り付けたバイク用を流用した45mmスロットルですが、スロポジをアイドリング位置の0.58Vに合わせると全開位置でエンジンチェックランプが点灯してしまいます。かといって全開位置の3.95Vに合わせると全閉時にエンジンチェックランプが点灯します。 ならば信号線に抵抗を入れて電圧を調整すれば何とか ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 3
    2020年5月5日 13:12 猫好き男。さん
  • 春先恒例の!

    エアチャンバー本体から、クリーナーを取り外し、メッシュタイプなので綺麗に洗浄してから元に戻します(b^-‘)

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年4月16日 16:56 フカヒレさん
  • スロットボディ周りのメンテナンス

    走行→停止のアイドリングが1200~1000rpmから800rpmになかなか落ちないのが気に入らないので(単純にアイドルアップしてるようでもない)ネットで色々調べると、スロットルバルブのモリブテンコートが劣化して剥がれるとアイドリングが落ち着かないと書いてあったので東名のスロットコート買おうかと思 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2020年4月14日 16:26 ECO DIYさん
  • 20200411RECS施工

    覚書 オイル消費対策でワコーズRECS施工 前回は8年前(笑) 施工後排ガスがカナリ臭いです( ̄▽ ̄;) 前よりオイルを消費してるせいか? 施工はカーランドバーデンさん

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年4月11日 15:16 hotosaさん
  • エアクリ修理③

    板ゴムを新しく貼り付け😉 パワーチャンバーの本体を取付け😁 ブローバイの戻りホースを取付け😄 問題のブッシュが新しくなりました😆 タワーバーを取付けて完了〜😏 これで安心して乗れます😉

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年1月30日 20:27 ヒロスSさん
  • エアクリ修理②

    サクッとブッシュを取付け☺️ サクッとL型ジョイントを取付け😃 準備が出来たら、いつの間にか 戻していたノーマルエアクリ🤔 サクッと取外し😆 取外しには、タワーバーを取外し しないとダメです😱 パワーチャンバーとエンジンを繋ぐ 配管の太さ調整の板ゴムが劣化😰 サクッと剥がせず、ドライヤー ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年1月30日 20:27 ヒロスSさん
  • エアクリ修理①

    アレッ、ノアにエッセの エアクリが転がってます😵 原因は、ブローバイの戻り部分の ゴムブッシュがヒビ割れしている為 取外しています😰 前から気になり、ホームセンターで 探し続けて半年以上経ち、結果的に 行きつけのショップのアリーナに 相談して、類似品を探してもらい ました🥰 適合品は、bBの ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2020年1月30日 20:27 ヒロスSさん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)