ダイハツ エッセ

ユーザー評価: 4.48

ダイハツ

エッセ

エッセの車買取相場を調べる

吸気系 - 整備手帳 - エッセ

注目のワード

トップ エンジン廻り 吸気系 その他

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明

    インテークパイプ ワンオフ製作

    ラインアップされていない車種のAir Intake Stabilizer(エアインテークパイプ)は、ワンオフ製作で対応可能です。 現車合わせとなりますので、ご来店(2回)いただく必要があります。 関連情報URLに、画像多数掲載中です。

    難易度

    • コメント 0
    2014年7月7日 21:11 EXARTさん
  • エアクリーナー加工

    格安で入手した初期型のパワーフローをファンネルを付けてみます。 溶接箇所をグラインダーで削り分解しました。 マフラー用の変換パイプ50.8×60に自作のフランジをロー付けして取り付けました。スロットルは自作の12mmスペーサーを入れているので、10mmほど短縮しています。 以前購入しているモリワキ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2019年9月8日 13:30 ずーなーさん
  • 導風ダクト追加

    完成写真しかありませんが、ネットで太めのと細めのアルミダクトホースをを2種類買って、グリルからエアクリまでを通じさせました。 ないよりはマシだと思います。

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2020年6月7日 22:13 あ_か_め_が_ねさん
  • RECSしました。

    点滴開始‼︎ WAKO’S RECSしました。 さぁ〜 点滴終わったら出ますよ(笑) 体に悪そうな煙が(笑) イヤな臭いの煙です。 いっときアクセル回してたら煙は出なくなります。 距離を走ってる車には効果がすぐに解ります。 多分(笑)

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2013年12月15日 15:54 ひらちんレジスタードトレードさん
  • 自作ビッグスロットル

    エアクリをキノコ直付けにしてるのでスロットル辺り手を加えたいなんて考えてたら安いの発見! 他車用だけど、型番一緒みたいなので落札しました。 ネットで他の人がやってる様に、ヤスリで内側削ってアルミ板でバタフライ作成してみました。40Φから42Φに拡大!プラだと削るのが楽ちんです 実際に付けてみると・ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2015年7月28日 15:44 bun70'sさん
  • ほぼ自作インテークチャンバーその②

    今回の一番の目的のファンネルです。 内径48φ外形87φです。 2個使ってデュアル化します。 合体! 4mmの全ねじを使います。 隙間はあとで調整できるようにしておきます。 多少はカットしてますが、 それでも全長100mmほどあります。 次回は本体ケースを加工します。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年3月22日 21:35 ずーなーさん
  • 純正エアクリーナーボックス加工

    前々から気になっていたボックス内のリブを削ってみました。 サンダー、カナ切りばさみ、リューター等で加工しています。 音が少し大きくなった程度かなと思いましたが加速は向上したように感じます。(エアクリーナーを同時期に変えているためそちらの方の影響が大きい可能性)

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2018年2月23日 12:27 nnaroさん
  • 速そうなエンジンルーム!

    うぅんっ!エアクリケースの上部を赤(レーシングレッド)に塗装。田舎なのでチップングスプレーなどは売っているはずは無く、砂をかけながら塗装しようとはしましたが、暑さにより断念。エンジン型式をカッティングシートで貼りました。 うぅんっ!速そうっ!

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年7月22日 18:19 funkyjunkstoreさん
  • 外気導入を考える 試行錯誤編

    純正エアクリにしてみる 純正レゾネータは見つからず 昔使用してたダクトも見つからず レゾネータ外し仕様 この仕様は一番吸気温度が高くなってしまいました 最高56℃くらい エキマニやヘッドからの熱を吸ってしまうので レゾネータや自作ダクト引きは必須と思われます 集塵効果は高い反面、吸気抵抗が高い ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年1月10日 08:37 taka-cさん
  • レゾネーターを外してみた(笑)

    レゾネーター外すとどうなるのか? 外してみた、(笑)( ̄▽ ̄) 無い方が似合う(笑)(´-`).。oO 大きなゴミ虫が入るといけないですからね ミカンの袋が有ったのでかぶせる。(笑) 赤色が意外と誇張する(笑)( ̄▽ ̄) これでしばらく乗ってみるか? またブログで結果をあげますね〜( ´∀`)

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 3
    2017年2月26日 14:08 いなかのじいちゃん(笑)さん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)