ダイハツ エッセ

ユーザー評価: 4.49

ダイハツ

エッセ

エッセの車買取相場を調べる

取付・交換 - 冷却系 - 整備手帳 - エッセ

注目のワード

トップ エンジン廻り 冷却系 取付・交換

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    スバル XV ボンネット自家補習の修理・塗装。国分寺市よりご来店。

    今回ご紹介するお車は東京都国分寺市よりご来店のスバル XVです。 ボンネット自家補修の修理・塗装作業とフロントバンパ、左フロントドアのキズ&へこみ板金・塗装・修理作業、そして修理部分のコーティング再施工作業をご依頼頂きました。 

    難易度

    • コメント 0
    2017年12月6日 14:14 ガレージローライドさん
  • ラジエータキャップ交換

    年間2000キロ位しか乗らないので、2年毎に交換しています。 以外に定期的に交換している人が少ないですが、重要な部品だと思っています。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2018年8月29日 13:03 esse@@ecoban9さん
  • エッセ ラジエターキャップ交換

    備忘録 とりあえずメンテ 70208キロ交換

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2019年11月15日 20:32 あとぜきさん
  • ウォーターポンプ交換 クーラント交換

    ウオーターポンプ ASSY 技術料13500円 ウォーターポンプ アツシ 9500円 ウォーターポンプ プーリー 2750円 フランジウイズ ボルト 200円 クーラント交換 1400円 消費税 2188円 合計 29538円 

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2016年6月30日 17:44 マイダスさん
  • ラジエーターキャップ交換

    謎の安そうなラジエーターキャップが錆びてたのでその辺に転がってたGR86純正を流用 形も開弁圧も同じでラッキー

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年3月14日 20:26 ほそでぃーさん
  • ウォーターポンプ交換

    ※写真はありません 年末年始、友人とスノボするために静岡から新潟に行ったら新潟についたタイミングでガタガタと謎の音発生 見るとウォーポンあたりからガラガラとひどいサウンドが轟いていたため、ここに違いない!と判断し、Amazonでアイシンの対策品を購入 先人の整備手帳にならって友人宅駐車場にて交 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2024年1月4日 19:31 ほそでぃーさん
  • サーモスタット交換

    走行中の水温が80℃くらいで安定することの原因調査と予防整備を目的にサーモスタッドを交換する。 まずLLCを抜く。2Lくらい抜いた。 アッパーホースじゃなくて、1つ奥にあるホースの付け根にウォーターインレットがあって、その中にサーモスタッドが格納されている。 まずホースを外すんだけど、LLCの抜 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年3月27日 22:23 Suruga019さん
  • 20190816ラジエター交換

    ラジエター上部に亀裂が入ってご臨終 このままだと乗れないのでネットで部品手配して交換 急いで買ったので間違ってターボ用を購入w 上下のパイプを塞ぐ羽目に ネットでシリコンホースキャップを購入 上は内径10mmか12mm(画像は10mm) 下は内径8mmが使えます 交換自体はバンパー、バッテリー台座 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2019年8月18日 15:19 hotosaさん
  • ウォーターポンプとベルト類を交換しました。

    エンジンを止める際にウォーターポンプのベアリングが鳴き出したので、 剛腕プロ整備士さんに交換してもらいました。 久しぶりのピットインです。 LLCを抜いて… ベルト類を外して… ウォーターポンプにアクセスできるようになったらプーリーとウォーターポンプを外して… 外したウォーターポンプ。 力を入れ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2023年3月18日 01:34 KOOL☆さん
  • ラジエター リザーブタンク移設①

    gateさんの真似です ポリ角容器1L買ってきた 容器は寸法的に同じハズ が、収まらない(汗) ちゅーかボンネットの棒が当たり収納不可能です たぶんマウントが前期と中後期で異なるからその辺のボディの違いからくるのかな… バッテリーあった所にでもしましょうかね 純正のキャップ使うので口を加工 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2022年5月3日 14:16 taka-cさん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)