ダイハツ エッセ

ユーザー評価: 4.48

ダイハツ

エッセ

エッセの車買取相場を調べる

取付・交換 - コンピュータ - 整備手帳 - エッセ

注目のワード

トップ 電装系 コンピュータ 取付・交換

  • 前期MT用ECU取り付け!

    買ったエッセが後期でECUもちゃんと後期でした! 前乗ってたエッセが前期だったんでECUもパーツ取りw 取り替えは簡単!カプラー抜いて差し替えるだけ! 交換後。。。 交換前は低回転でかぶってるような症状があったけど無くなり、さらに高回転が気持ち良く回るようになった! 前期ECU取っといてよかった ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年1月31日 11:14 もっちぃー。さん
  • e-manage取付け

    e-manage取付け完成! 今回は取付けハーネスとインジェクターだけで点火ハーネスはお預け 様子見てから明日付けます ささっとECU外してハーネスと説明書を睨めっこ メインハーネス切らないようにバイパス こっちの方が面倒い エアフロ信号はメイン切断するから緊張感! ココはギボシなので後から制御オ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年12月27日 18:13 Fuji丸@_@さん
  • e-manage取付け

    e-manage取付け完成! 今回は取付けハーネスとインジェクターだけで点火ハーネスはお預け 様子見てから明日付けます ささっとECU外してハーネスと説明書を睨めっこ メインハーネス切らないようにバイパス こっちの方が面倒い エアフロ信号はメイン切断するから緊張感! ココはギボシなので後から制御オ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年12月27日 18:13 Fuji丸@_@さん
  • e-manage準備 その2

    自作点火ハーネス完成 エーモンのコネクタ用端子を加工してコーキング コイツのメス端子を加工 幅を潰して隣の端子と当たらないようにビニテで養生してからコーキング インジェクターハーネスは要らないVTEC用のイン・アウトの線とVTM信号の線をインジェクターに流用 インジェクターアースはここもエーモンコ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年12月26日 22:54 Fuji丸@_@さん
  • e-manage準備

    取付けハーネスはあるけどインジェクターハーネスはヤフオクに出てるみたい なのに点火ハーネスはゼロ セットは10,000円位するし高くて買えないのでコネクター自作したれ 端子加工で指が痛い

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年12月26日 16:30 Fuji丸@_@さん
  • シエクルのサブコンADICを取り付け

    廃盤のシエクルADICが某オークションで安く出品されていたので衝動買いしました。このサブコンは燃料噴射時期の進角を大きくさせるものです。モード1とモード2があり1が進角大、2が進角小となっています。オプションの回転数に応じてモードの自動切り替えをしてくれる装置も一緒に付いていました。 取り付けは至 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年11月9日 20:24 ダーツクさん
  • 20210926MINICON取付(追記)

    取付といっても4年前に一度付けてる(直後O2センサーアラームで外してた)ので、配線を挿すだけ ECUの配線の間にMINICONの配線を割り込ませてるだけ ※ロックがないので画像撮影後、純正配線コネクターとMINICONコネクターをビニールテープでコネクターを固定してます 延長配線無しでもグローブボ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年9月26日 12:25 hotosaさん
  • 前期ECUに交換

    オクで前期のECUを購入 89560-B2C02が安かったのでコレで ECU外す前にバッテリーのマイナス端子外して いざ後期ECU取り外し マイナスドライバーあればラクショー P席の下だからアクセスも楽ですね 走らせたら確かに8000回るは〜 アイドル上がるは!エアコンオンで1200rpm位かな ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2021年7月3日 13:54 Fuji丸@_@さん
  • AT用初期型ECU取り付け、試走

    スロットルボデーの予備拾ったらオマケで付いてきたので付けてみますた。 ポン付けでこんな感じです。 とりあえず1速でレー探で8089rpmまでは確認済みです。 アイドル時はDレンジとして認識してアイドルアップしているのでクラッチ踏むと若干アイドリング回転数落ちます。 メタキャタ届く前に少しでも楽な様 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2021年6月30日 11:13 ぴつもさん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)