ダイハツ エッセ

ユーザー評価: 4.49

ダイハツ

エッセ

エッセの車買取相場を調べる

ETC - 整備手帳 - エッセ

注目のワード

トップ 電装系 ETC

関連カテゴリ

取付・交換修理その他

  • ETCルーフマウントキットを取り付けてみました

    ブログでもアップした通りETC本体を移設するに際し、ルーフ裏へ埋め込む事にしました。 ETC埋め込みでポピュラーな物はマツダのスマートインETCなんですが、結構いい値段がするのでオクで写真の埋め込みキットを見つけポチっとしました。 ユニカー工業って所が販売しているみたいです。 今回は運転席側で ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2016年6月18日 19:03 ぎろんさん
  • ETC取付(その2:アンテナ取付編)

    ETCを取付けました。 その1でブラケット制作までお伝えしましたので、その続きです。今回はアンテナ組付けです。 アンテナは定番(?)のメーターに入れることにしました。 メーター取外しはタコメーター組付けで一度経験済みですのでサクサク進みます。 https://minkara.carview.co. ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2022年8月26日 19:46 みんとぶるーさん
  • ETC取付(その1:準備編)

    ETCを取付けました。 パナソニックCY-ET926Dです。ETC2.0のメリット感じられなかったのであえてのETC1.0です。 色々とこだわって付けたかったのでお店にはセットアップだけにして頂きました。 定番はグローブBOX内だと思いますが、整備(改造)で良く外す場所なのと、唯一の収納なので他の ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 1
    2022年8月25日 20:04 みんとぶるーさん
  • ETC取り付け

    カーナビ、ドラレコも一度に取り付けたので結構時間が掛かってしまいました。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年10月30日 17:52 twingo7さん
  • コンデンサーチューン

    ヤフオクで購入したバッテリー端子に取り付けるコンデンサーを取り付けてみました。 アルミ板の簡単なステーを作って取付。 効果はラジオの感度がかなり向上しました。 昇圧装置オン時はラジオにノイズが入っていたのも解消。 ごく低速時のトルク感が向上しました。

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2022年12月9日 14:11 猫好き男。さん
  • そしてETCも移設へ

    以前までは手の届く便利な場所として1DINの空きスペースにETC車載器を設置しておりましたっ☆ 前回取り付けましたビートソニック製【QBG15】の小物スペースにiPod touchを放り込みますといっぱいになってしまいETC車載器を設置するスペースがなくなっちゃったんです(^▽^; 新たにETC ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2015年6月5日 04:56 mac-eさん
  • マツダスマートインETCシステムを取り付けてみました

    前回ETCを収めようとルーフマウントユニットを使いましたが、元のETCが大きく全然収まらないので、今回マツダのスマートインETCシステムユニットを取り付ける事にしました。 これだとケーブルの取り回しも問題なく行えるため、自由度が高いです。 ただ、純正の部品はええ値段するので、中古のETC付きを ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2016年7月3日 18:23 ぎろんさん
  • 電源ボックス製作とETC取り付け

    少し前の作業になりますが… 自分で車を買ったらやろうと思っていた、後付けアクセサリーのための電源ボックス作りをしました ベースはセリアの穴あきMDFとタッパー センターコンソールとエアコンパネルの間の隙間に収まるようなサイズ感を目指して選定 セリアのMDFを半分に切って木工用ボンドで接着 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2023年3月11日 21:22 カツオ0320さん
  • ETC取り付け

    新しいアカウントで初の作業です笑笑 ETCを取り付けましたーー 取り付け位置はミラのセンターコンソールのドリンクホルダー使うと使えなくなる小物入れの所にしました 配線を通すためにドリルで穴を開けて ヒューズ電源から拝借した電源とアンテナケーブルを穴に通して エーモンの両面テープで貼り付け完成です

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2019年5月31日 20:58 みやちゃんエッセさん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)