ダイハツ エッセ

ユーザー評価: 4.49

ダイハツ

エッセ

エッセの車買取相場を調べる

コンピュータ - 整備手帳 - エッセ

注目のワード

トップ 電装系 コンピュータ

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明

    動画で解説!取り付け方 ZR-V 専用 多機能ハーネス動画あり

    ZR-V 専用 多機能ハーネス 動画で解説!取り付け方! youtubeへのリンクから再生頂けます!

    難易度

    • コメント 1
    2024年4月11日 17:21 YOURSさん
  • 【リコール】暫定処置作業

    Dに予約を入れMyエッセを持ち込んだ。 作業実施時間は実質5分! 当該部品(クランク角センサ)が入るまでの暫定処置 【処置】レブリミット変更 8000 ⇒ 7000rpm ECUの書換え 当該部品の入荷は年明けになるとの事←注目! 年末にサーキット走行を予定してるのに..... スポーツ走行な ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2013年9月26日 08:04 はっせさん
  • JB-DET化no.4

    まず、手元に、エッセとl902sの配線図を用意します 配線図の番号をエクセルにまとめます。 学校から帰宅後、夕方から配線解読… 初めてで意味がわからないが、電気の信号が入ったらええか〜と思いつつ接続します。 とりあえず、エンジン始動しました…

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年10月26日 10:07 收ちゃんさん
  • EDPー01装着

    助手席の足元あたりにコンピュータがあるのでひっぱり出します。やり方は他の先輩方のを参考にしながら・・・ コンピュータからでている配線に繋ぎます。説明書通りで十分わかりました。こんな感じ。 NAチューンで速くするならオススメ。中回転くらいでグワっときます。前の車がVTECKだったのでチョットだけそん ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2011年12月21日 16:51 しどまんさん
  • クランク角センサ リコールの暫定措置

    リコールの暫定措置。 なんと、レブリミットを下げられてしまいました… 部品が届くのは春だと。 年明け走るのに…

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 1
    2013年12月21日 14:51 スイスポデビューさん
  • 燃調コントローラー

    ハーフウェイEDP-01を付けました!!初めからセッティングデータがはいってるので取り付け後の試運転がないのは楽ですね!!

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2011年5月21日 18:03 PURU@さん
  • HALF WAY 燃調コントローラ EDP-01 (チューン用)

    作業前にあらかじめ下準備。 本体付属の配線以外にエレクトロタップで取り出し用の配線を作っておきました。 エレクトロタップはダメ!と書いてましたが、しっかり被覆を剥いてから繋げばちゃんと動きます。 作った配線や繋ぎまでは写真に撮る余裕なし・・・。 かなりやっつけな配線処理ですが(汗) カバーを掛 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2009年1月16日 21:38 ステュクスさん
  • EDP-01 配線やり替え

    エレクトロタップでこれまでは繋げていましたが さすがに危険だと言うことで、ギボシで繋ぎ替えることに。 下準備として二股にできる配線を自作。 エレクトロタップを外した配線をぶった切ります。 そこにギボシをつけて、先ほどの二股配線をかませます。 配線を全てやり替えた状態。 外したいときもすぐ外せる仕 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 1
    2009年1月24日 15:29 ステュクスさん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)