ダイハツ ハイゼットカーゴ

ユーザー評価: 4.12

ダイハツ

ハイゼットカーゴ

ハイゼットカーゴの車買取相場を調べる

駆動系 - 整備手帳 - ハイゼットカーゴ

トップ 足廻り 駆動系 その他

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明

    クラッチフルード交換

    86/BRZ のミッションが調子悪いとか、ギヤの入りが良くないという話をよく耳にします。 クラッチフルードにエアが噛んでいると、 クラッチレリーズシリンダーが充分なストロークを 確保することができず、 クラッチが “ 完全に切りきれない ” 状態になり、 フィーリングが悪化します。 費用は決し ...

    難易度

    • コメント 0
    2013年12月1日 19:04 R Magic おーはらさん
  • パワステフルード交換

    モリドライブの補充オイルがステップワゴンに使用できなかったのでハイゼットに使用。 漏れ止め効果も期待(^^)

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2024年4月29日 13:55 【KSモータース】さん
  • ファンベルトが切れたついでに

    最近、仕事にはハイゼットを使用していましたが、突如 「ガッ ガッ ガッ!」 とエンジンルームから・・・💦💦 ゆっくり路肩に寄せてから、すぐにエンジンを切らずに様子をみたが、チェックランプも点灯しないし~~普通にエンジンかかってるし~~ エンジンを止めてエンジンルームを見ると、助手席側から覗いて ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 2
    2021年4月20日 00:54 FALCONさん
  • ハブナックル チャレンジ エピソード3動画あり

    デフオイルを新しくして安心してたら この動画観て アレ? 下からアクスルハブ、 ボルト穴4つあるアウター・リテーナ、 ベアリング、 インナー・リテーナー、 ABSのギザギザ、そして 一番上(奥)がオイルシールです。 なんということでしょう ABSから外側の部品には オイルはシールされデフオイルで潤 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年10月21日 18:41 整備士の息子さん
  • フロント ハブベアリング交換 その3

    ハブをドッキングするときの当て物はアルミパイプ、軽や小型車のベアリングの圧入時の当て物はアルミパイプが便利、ベアリングより弱いのでまず傷つきませんから。 真っ直ぐ押せてるなら塩ビパイプでもいけます。 ナットを取り付けて終了、取り付け時はインパクトではなくトルクレンチで締めた方がいいでしょう。 反対 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2020年1月4日 22:53 KGY(仮)さん
  • フロント ハブベアリング交換 その2

    隙間が出来たらデカいプーラーに変えて引き抜きます。 プーラーが無い場合はリアのリテーナーと同じにグラインダーで削る方法もありでしょう。 ナックル側のベアリングは錆びまみれでした。 3.5tプレスでは取れなくて焦りましたが、ハンマーで打撃を与えて固着を外すとすんなり取れました。 外した左のベアリン ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2020年1月4日 22:36 KGY(仮)さん
  • フロント ハブベアリング交換 その1

    リアアクスルベアリングを交換してもあまり静かにならなかった、フロントはジャッキアップしてゆすったり、回しても異音がしないのですが、ここ以外に考えられないのでばらすことに。 ナックルを外す際にタイロッド等のゴムブーツを破らない様に注意。 車上でカバーを外すより外してからの方が楽です。 インパクトレン ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2020年1月4日 22:19 KGY(仮)さん
  • リア アクスルベアリング交換 後編

    ベアリングを嵌める時は画像の様に嵩上げすれば卓上プレスでも付けられます。 ストーリアは当て物当てて叩けば簡単に入ったので嵌め合いしろが違うのでしょう。 ベアリングは問題なく入りました。 問題はリテーナーです。 まずはエンジンオイルで150℃まで加熱。 コイツで油温を測りました、注意点は油温が150 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2020年1月1日 22:37 KGY(仮)さん
  • リア アクスルベアリング交換 前編

    走行中の異音が凄いので交換することに、18万㌔だと仕方ないのか。 以前ストーリアX4のベアリングは交換したことがあるのですが難易度はハイゼットの方がかなり上です。 此処から4つのナットにアクセスし外しますが、ビミョーにやりずらいです。ただシャフトを抜くだけならストーリアよりも楽です。 抜いたシャフ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年1月1日 22:18 KGY(仮)さん
  • GTK h/HSP取り付け

    とりあえずGTK h/HSPをミッションケースとデフケースに貼り付けしました。 前のオーナーが貼っていたGTK hを2枚撤去しました。劣化していたので・・・

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2019年12月27日 17:31 たか210さん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)