ダイハツ ハイゼットカーゴ

ユーザー評価: 4.13

ダイハツ

ハイゼットカーゴ

ハイゼットカーゴの車買取相場を調べる

遮音 - カーオーディオ、ビジュアル - 整備手帳 - ハイゼットカーゴ

トップ オーディオビジュアル カーオーディオ、ビジュアル 遮音

  • オススメ記事

    車・防音・デッドニング

    デッドニングしようぜ!!be on soundはデッドニング材のブランドです。独自の吸音、制振、断熱技術を駆使した製品を販売しています。

    オススメ度

    2023年11月15日 be on sound®さん

  • シート下の防音・断熱材の取り付け

    シート下に付いている鉄板を取り外しましょう! 10mmのボルトで4箇所固定しているだけなので、簡単にシートと分離します。 取り外した図 コレには断熱材のような物があらかじめ装着されています。 「爪」を折り曲げて付けられているだけなので外しましょう! はい、外してみました。 シート下は、この鉄板と、 ...

    難易度

    • クリップ 13
    • コメント 1
    2012年9月24日 01:33 どくりんごさん
  • ハイゼット安眠化計画その1(ハッチドア断熱)

    ハイゼットで車中泊をするのですが季節や標高によっては夜間から朝方に10℃以下になるので寒い思いをします。もちろん、中から暖めるのですけど😅 3シーズン寝袋+毛布にユニクロのフリース(我が家ではネズミ男スタイルと呼ぶ😂)くらいの完全防備でないとダメっすね。 ということでドア回りに断熱材を入れて ...

    難易度

    • クリップ 6
    • コメント 0
    2019年4月30日 09:04 variant1389さん
  • 遮音遮熱作業(最終回)

    天井とドア、運転席まわりを遮音遮熱したので残すところは荷室だけとなります。 内装剥しでビニールシートのクリップを外す。 荷室の下はフェルトが貼ってある。 リアのシートバックまでクリップを外し、ビニールシートを取り外しました。 ついでにリアハッチの内装も剥がします。 リアハッチの内張りに天井の施工で ...

    難易度

    • クリップ 5
    • コメント 0
    2020年3月16日 12:49 ときめきスイーツ親父さん
  • 屋根、静音化、デッドニング

    雨などで鉄板を叩く音が不快なので静音化します。 純正はやる気がありません。 まず響かないようにレジェトレックスを貼っていきます。 次にシンサレートで防音化します。 写真はありませんが シンサレートの上に夏の熱対策でuxcell 断熱マットも貼っておきました。 天井スピーカー周りにニードルフェルト、 ...

    難易度

    • クリップ 5
    • コメント 0
    2019年2月11日 13:40 おこうた@ココアリさん
  • ロードノイズ軽減?

    内貼りをバキバキ剥がします♪ 運転席側 カッターで湾曲を切ります。 助手席側 ・・・後は内貼りを元に戻して終了です。 少しはロードノイズ軽減されたかな!? ロードノイズの軽減は出来た模様です♪

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 0
    2014年4月10日 16:28 石納さん
  • 断熱・遮音対策!

    ○インズにて断熱・防音材を購入しました。 2m:800円 エンジンルームに真上に使うので 燃えにくい素材をチョイスしました。 4つのナットで固定されているので 緩めてシート下のカバー外します。 一様シート下に純正のモコモコが入ってますw シートレールってヒンジに固定されてるんだ。。。 ち ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 1
    2011年9月6日 19:35 mike"さん
  • 後部座席~荷台までをウレタンマットで遮音

    運転席のすぐ後ろの立ち上がり  ~ 後部座席の床  ~ 荷台 までを、遮音します キャンプ用のウレタンアルミマットが余ってますので、これを使います 車内の内装を剥がしていきます 後部座席下のパネルが馬鹿でかいトルクスで、こんなサイズのは持ってないのでバイスで挟んで外します メーカーは外さな ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2015年2月15日 19:40 []さん
  • これで十分( v ̄▽ ̄) ♪

    防水すき間テープ(306円)を二個用意します。 ドアの枠に貼って行きますが、貼り付け前の画像です。 貼り付けて終了♪ 片側に、すき間テープ一個で十分なので、助手席側も同じ要領で。 効果は有りました(*^-゜)v♪ 対向車の音がかすかに聞こえる程度に成りました。 洗車機にぶち込んでも、大丈夫でした ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2014年5月29日 14:04 石納さん
  • 静音化、デッドニング

    まず足回り辺りです。 シンサレートと遮音シートを貼って カバーをつけて元に戻します。 エンジン周りも同じく貼っていきます。 これでエンジン音と熱対策になり夏はよくなりそうです。 フロントドア、スライドドア、リアハッチもデッドニング、遮音対策済みです。

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2019年2月11日 13:54 おこうた@ココアリさん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)