ダイハツ ハイゼットデッキバン

ユーザー評価: 4.36

ダイハツ

ハイゼットデッキバン

ハイゼットデッキバンの車買取相場を調べる

整備手帳 - ハイゼットデッキバン

  • オススメ記事

    雨の日もクリアなガラスで安全運転! キイロビンゴールド

    POTY2020、2021連続殿堂入り! ガラスのギラギラ解消なら油膜取りの定番「キイロビンゴールド」

    オススメ度

    2022年3月1日 PROSTAFFさん

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    部分施工を完了ですNEW

    保険対応部分施工にて御入庫頂いてます シビック 弱酸性シャンプーにて洗車をして部分施工箇所周りのメンテナンスを終えマスキングを先にして部分施工の作業に入り1層目のガラス系被膜をガン吹きして湿度管理をして 翌日に2層目のガラス系被膜を塗り込み

    難易度

    • コメント 0
    2024年6月14日 16:01 カーコーティング専門店Y’sさん
  • ハイゼットデッキバンのライトをアトレーに交換動画あり

    オークションでアトレー前期(S320)のヘッドライトを手に入れました。 ハイゼットのヘッドライトはH4で、アトレーのヘッドライトはLoがH7、HiがHB3です。 そのためカプラー形状も異なり、配線の変更(改造)が必要になります。 ハイゼットの場合、HiにするとLoが消灯するLo/Hi切替式です。 ...

    難易度

    • クリップ 10
    • コメント 1
    2012年4月17日 08:20 かつどん55さん
  • メーターのLED打ち替え動画あり

    そもそもこのオレンジが嫌!┐(´д`)┌ さらに嫌になる理由があって… 針の付け根、虹のマークみたいなってるところが「エコドライブ表示」になってて…。 エコドライブだと緑、そうでないとオレンジになるんすけど、写真のように緑→オレンジの切り替わりの時が茶色みたいな汚い色になるので「絶対に打ち替 ...

    難易度

    • クリップ 7
    • コメント 5
    2020年7月30日 10:16 日々輝さん
  • フロントバンパー脱着方法

    やっと欲しいホーンを手に入れ、交換するためにバンパーを外したので、ついでにバンパー外しの整備手帳です。 作業としてはとりあえずボンネットをあけて…。 「ここにバッテリーが載っててくれたら楽なのに…。」 と思いながらも作業開始( ・ㅂ・)و ナンバー外して、奥にあるボルトを取り外し。 赤と緑の◯の ...

    難易度

    • クリップ 6
    • コメント 0
    2020年3月15日 20:00 日々輝さん
  • 荷台フック取り付け

    デッキバンの荷台には8mmのネジ穴が左右に2つずつ、計4つあります。 それを利用して荷物を固定するフックを取り付けました。 地元ホームセンターでネジとワッシャーを購入。肝心のフックはいいのがなくネットで探すことにしました。 アマゾンでいい感じのを発見。 装着完了〜 ネジもフックと同色のがいいかも知 ...

    難易度

    • クリップ 6
    • コメント 0
    2017年2月27日 13:49 やぶのMさん
  • 作業灯取付

    作業灯取付 Athiry 4インチ 42W ライトポッド 4000LM LEDポッド こんな感じ ステー取付。 Ruien 挟み込み型 フォグランプステー バー取付ボルトは室内貫通のため、 6mmの配線用ボルトを使用。 ボルト交換 室内引き込み。 そしてコーキングしました。 フォグ用配線でバッテ ...

    難易度

    • クリップ 5
    • コメント 2
    2020年1月31日 17:10 ぎんなつさん
  • 【改造】マルヤマキャンバス荷台カバー&リアウィンドウパイプ

    シャベルホルダーの下に イレクターパイプでフレーム延長しました。 中段のパイプは、シートベルトアンカーボルトに固定、最下段はマルヤマキャンバス製の荷台カバー取り付けパイプです。 上中段間は垂直が若干ズレているんで、パイプは矢崎のネットショップで曲げ品を発注。 垂直パイプを接続したら、荷台カバーが取 ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 1
    2017年5月2日 17:21 ピルバグさん
  • デッキ部分

    ゲート部分はアイボルトにフックボルトでワイヤー留めにしました コレで全開にならないように ワイヤーにて こんな感じ

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 0
    2017年3月20日 16:01 キャリーちゃん!さん
  • デジタル 間欠ワイパー

    純正の車速感応式間欠ワイパーはそれなりに良いけど、間欠時間が変えられないのでデジタルタイマーを使って自作してみた。 タイマーはアマゾンで購入 https://www.amazon.co.jp/gp/product/B0752DDHDN/ref=ppx_yo_dt_b_asin_title_o00_ ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 0
    2019年9月7日 16:37 そんなかんじさん
  • 助手席レールレバー

    ダイハツハイゼットデッキバンのs331wは助手席が固定。以降のデッキバンは助手席スライドは当たり前です。しかし、運転席同様、助手席もシートレールは同じものがついていて、レバーだけがない。このレバーを挿すだけで、スライドが可能になる。 つけてみたら、運転席同様スライド可能に。当たり前の様につけようよ ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 0
    2021年12月27日 00:54 ハコプレさん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)