ダイハツ ハイゼットトラック

ユーザー評価: 4.19

ダイハツ

ハイゼットトラック

ハイゼットトラックの車買取相場を調べる

取付・交換 - カーセキュリティ - 整備手帳 - ハイゼットトラック

トップ カーセキュリティ カーセキュリティ 取付・交換

関連カテゴリ

取付・交換その他

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明

    動画で解説!取り付け方 C28 セレナ 専用 LEDリフレクターユニット動画あり

    C28 セレナ 専用 LEDリフレクターユニット 動画で解説!取り付け方 youtubeへのリンクから再生頂けます!

    難易度

    • コメント 0
    2024年4月12日 12:20 YOURSさん
  • キーレスエントリー キット  取付 (ハザード連動)

    鍵穴にをキーを差し込むのに違和感を感じ、 アマゾンで 3,180円で購入。 配線をチューブで通します。 ここのネジ2か所を外し、前に引っ張ると ヘッドライトが外れます。 ヘッドライト配線の穴を経由、 とりあえず、養生しながらの作業です。 ドア、アクチュエーター部まで配線を伸ばします。 ユ ...

    難易度

    • クリップ 11
    • コメント 1
    2014年9月2日 09:47 かにきちさん
  • キーレスエントリー取付

    パワーウィンドウに次いでキーレスエントリーをどうしても欲しくなり どうせやるなら純正の物を付けようとなりました(工場オプションなので 後付けは色々な面で大変でした) 右ドア用ハーネス 82151-B5150 左ドア内ハーネス 82152-B5120 を配線(この時はパワーウィンドウ用とハーネスが一 ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 1
    2021年5月4日 17:46 Desochanさん
  • とりあえず汎用キーレスエントリー①

    夜の通勤が基本の為、鍵穴探すの一苦労(笑)傷だらけになる前にキーレス付けよう。 まずは一番面倒だったピン抜き作業。銀色に見えてるのがピンです。 後は、ドアノブと取手のネジを外す。 ドアパネルを位置確認しながら手前に引っ張る。 外し完了。 位置決め。パネルのピン穴一箇所利用し、上側に穴をあける。 穴 ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 0
    2022年5月8日 22:29 vijiter2さん
  • とりあえず汎用キーレスエントリー②

    前回の続き。アンサーバックも確認し、取付完了した写真。分かりづらい。 メインは右手下のカバーの裏に貼付け。常時電源とアースはデッキの常時電源取り出しハーネスとアースを接続。 アンサーバックは右下のカプラーの白と青にタップで取出し。 こんな感じで。後は戻して裏から配線繋ぐ。左右どちらでも関係なし。 ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2022年5月9日 20:44 vijiter2さん
  • ミラー型ドラレコ取付

    バックミラー代わりに、リアカメラ付きミラー型ドラレコを取付ます。 HIJETトラックは、ピラーにカバーが無いので貼付けでルーフまで這わせる様ですが、みっともないので、ピラー内を通します。 針金をルーフ側から差し込み、ピラー下側の穴から出し、配線コードを固定して引っ張り上げます。 ビニールテープで ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2022年8月11日 23:36 2シーターさん
  • キーレス化 その1

    前々から欲しかったキーレスキットです。 3980円はちと高いほうかな? キーレスの中身です。 集中その他部品の中身です。 パワー必須ウインドーのハンドル外しです。 自分は荷造り紐を使って外します。 外れた時に紐に絡んでピンが飛びにくくなるので便利です。 青丸の所の穴を利用してアクチュエーターを取り ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2019年7月27日 18:48 ecoパパ(近々名前変えます)さん
  • エンジンスターターボタン設置でセキュリティ

    今回はピボットのエンジンスターターボタンを設置してこのボタンでのみエンジンがかかるようにします まずボタンの取り付け 16mmの穴を開ければどこにでも取り付け出来ます ステアリングコラムのカバーを外してこの緑の中のボルトを緩めるとステアリングが手前に外れます イグニッションコイルの裏側です 赤 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2009年12月31日 18:43 シロカプさん
  • ドライブレコーダーの取付け(前編)

    前々から付けよう付けようと思っていた ドライブレコーダー。 遂に購入致しました!! 初めはミラータイプを考えていたが 色々悩んだ末、普通にガラスに 貼り付けタイプにしました。 物はAmazonで評価の高い中華製の JADOと言うメーカーのD530と言う 前後カメラの物にしました。 価格はAmazo ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2021年3月18日 17:05 かず∞さん
  • オーディオの考察

    取り敢えず現実の室内はこのままです。 ダッシュボードから上側に音を出してサテライトで内側に集める予定。 ここに来てケンウッドのサテライトのツイーターが良かったのでは? ダッシュめくりついでに警報器と作業灯。 これから何時間かけるねん?と思いながら作業?

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2023年9月19日 23:19 moriyan2モリヤン2さん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)