ダイハツ ハイゼットトラック

ユーザー評価: 4.19

ダイハツ

ハイゼットトラック

ハイゼットトラックの車買取相場を調べる

インテリアパネル - 整備手帳 - ハイゼットトラック

トップ 内装 インテリアパネル その他

  • エアコンパネル白LED化

    いきなり完成画像(^^; 照明はT5ウエッジです。 アクセス方法は、 ①メーター上2本のネジ→ドリンクホルダーネジ2本→パネル全体は手前に引くと抜けます ②灰皿を外す→黒い化粧パネルを手前に引くと外れ→オーディオを取り外す。 ③エアコンパネルを止めているネジ3個を外し、パネルが抜けないので下にず ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2009年10月20日 22:20 ばいかーさん
  • ダッシュボードのリメイク①(部品の取り外し)

    いよいよ内装部品のメイン部分の塗装に取り掛かります。 まずはダッシュボードのポケット?は左側の軸はスライドさせると外せます。 オーディオパネルを外してオーディオも取っちゃいましょう。 その次にメーターパネルを外して、メーターも外します。 頭の悪い私はネジがどこの部分のものか、わからなくならないよう ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2017年1月24日 00:07 働くGT車さん
  • ハイゼットの天板ボードを外すとこうなってます

    ハイゼットトラックの天板ボード(ルーフライニング)を外してみました。 自分の忘備録と共にどうなってるか知らない方もいるだろうと思い アップします 後3つ、左右に2つづつ、計7個のピンを外してから 左右どちらか片方を引っ張りだし 前面のボードを引っこ抜くように引っ張るとはずれます まず、本当 ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2018年10月4日 02:15 タナ。さん
  • S510Pジャンボオーディオ横吹き出し口の調整

    写真のエアコン吹き出し口が上下方向に角度をつけてもすぐに下を向いてしまいます。 軸が減ってると思われるので修理してます。 裏側。 吹き出し口は片側はクリップのようなもので固定されています。 逆側は穴に嵌め込んであるだけです。 クリップを外しまて吹き出し口を取り出します。 クリップは食いついている ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2019年7月13日 12:45 ヲレサマさん
  • ダッシュボードのリメイク③(内装塗装の完了)

    外から見るとそんなに派手ではないかなぁ~・・・・・ が!しかし。 運転席側からです。 チョイ逆光気味で撮影がへたくそです。(汗) 助手席側からの撮影になります。 光が当たるとギラッと見えますよ。 艶消しマッド調にしていないのでフロントガラスにバッチリ反射しております。 運転しずらそう・・・・・・( ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2017年1月25日 00:31 働くGT車さん
  • オートライトセンサー用クリアレンズカバーを装着

    これが純正状態 交換するパーツはこれ 最初は楽勝で交換完了かと思ったら カーステを外した方が早いなと思い 結局は外して装着しました。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年11月12日 11:52 にゅーとれっとさん
  • ダッシュボードの色替え。

    今付いているダッシュに割れている部分があるのでいつか交換しようと事故車から外しておいたダッシュボードです。 雨ざらしで保管していたので金具類の錆や本体も汚れが酷いので綺麗にリフレッシュさせてやります。 綺麗に洗浄したあと、シリコンオフで脱脂して染めQのブラックで黒く染めます。 軽く吹いた所。良い感 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2009年10月4日 22:37 ケンケン8613さん
  • キーレスアクチェータ取り付け

    ドアの内部 アクチェーターの取り付け箇所 たかがキーレスの取り付けですが、序にECTのアンテナやオーデオ配線等の作業を同時に行うと、この様な事態に・・・・・・ 現在販売されているアクチェーター3種と純正品に対応する為に、取り付けベースを製作して、故障時の取替えに対応させています。 この様な事をや ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2012年5月26日 14:54 S4s (AL-5ホワイト)さん
  • インパネ塗装

    素地のザラザラを無くすために ポリパテをして下地準備をしましたー バンパープライマー →プラサフ→ポリパテ

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2016年2月17日 18:20 yuji0508さん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)