ダイハツ ハイゼットジャンボ

ユーザー評価: 4.63

ダイハツ

ハイゼットジャンボ

中古車の買取・査定相場を調べる

整備手帳 - ハイゼットジャンボ

トップ その他 その他 その他

関連カテゴリ

その他

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明

    【シェアスタイル】30系 アルファード/ヴェルファイア後期 パワーバックドアオープンキット 取付動画動画あり

    30系アルファード/ヴェルファイア後期パワーバックドア搭載車専用! 重いバックドアを自動でオープン! 車外からバックドアのスイッチを「二度押し」または「長押し」で電動オープンが開始します! お乗りの方、動画を参考にぜひご検討ください。 ※商品の動画などビシバシ撮影しアップしております。   ...

    難易度

    • コメント 0
    2018年12月26日 10:56 株式会社シェアスタイルさん
  • パワステ故障

    EPSランプ点灯。ハンドルがガクガクし重ステ化してしまいました。 高額請求に恐怖しながらディーラーさんへ。 このコーヒーセットが10万オーバーかと思い、しっかり味わいました。 1日入院しました。結果、不具合の再発との事で保証修理となりました。良かった…(TvT) 本日引き取りに行き、美味しいコーヒ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2019年2月13日 22:33 皮頭Ⅱさん
  • 納車

    納車

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2019年1月26日 00:23 Mach555さん
  • 黒染め加工?

    天気が悪いのでネットを参考に黒錆加工(笑) うん、失敗だな

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2018年11月9日 11:49 gonta_2さん
  • 保冷ボディ

    友達のNさんが解体モノで使ってた保冷ボディ、もう使わないって事で譲り受けました いきなりですがジャンボの短い荷台寸法に合わせバラして切り詰めてあります ちなみに切り詰めの際、箱のバラしと組み立ては所々Nさんの手も借りましたが、お互いの結論は「もうしたくない」です またまたいきなりですが天クレも ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2018年7月18日 19:12 悪ノリおやじさん
  • クレーン移植(その3)

    前回(https://minkara.carview.co.jp/userid/500601/car/2550438/4760865/note.aspx)は本体の取り付けだったので今回は前はっちゃんより外したクレーン用電源ケーブルを新はっちゃんに取り付けて行きます。 とりあえずスイッチはこの位置に ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2018年5月20日 17:18 One night clubさん
  • クレーン移植(その2)

    前回(https://minkara.carview.co.jp/userid/500601/car/2550438/4760818/note.aspx)の続き。 スペーサーが必要なんでホルソーで量産。 ちょうど転がっていた2.5mmぐらいの板にホルソーで穴を開けまくり、サンダーで切って ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2018年4月30日 17:59 One night clubさん
  • クレーン移植。(その1)

    旧はっちゃんよりクレーンを新はっちゃんへ移植作業を行います。 取り付け時は2人でやりましたが、今回は1人での作業・・・ クレーン本体は80kgあるんで、運動不足の今の自分では持ち上げる事が出来ないので、スライド作戦で移し変えました。 旧はっちゃんよりクレーンのボルト類を外して横へズリズリと ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2018年4月30日 17:46 One night clubさん
  • 純正工具箱 キーシリンダー交換

    純正工具箱が解錠した状態でキーが抜けない仕様で使いにくく ビバホームにて良さそうなのを見つけましたので 寸法を確かめて購入した八万ロック 想像工房 八万ロック G-164 さっくり交換して終了 解錠状態でも施錠状態でもキーが抜ける仕様になりました 普通じゃない感が意外と良い

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2018年4月25日 22:13 ベ_チさん
  • ステンレスでキズ防止。

    仕事用ジャンボの荷台にキズ防止のため、ステンレスの板を装着します。 まずは運転席側の下のスペースから。 長い資材が当たってもキズがつかないよーに、ステンレスの板(既製品)を両面テープで丁寧に接着! 次に他3面。 こちらもステンレスの板を両面テープで丁寧に装着! 既製品だったこともあり1時間以内で簡 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2018年4月24日 13:40 あつしっくすさん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)