ダイハツ ハイゼットジャンボ

ユーザー評価: 4.63

ダイハツ

ハイゼットジャンボS200/210/201/211P

中古車の買取・査定相場を調べる

オーディオビジュアル - 整備手帳 - ハイゼットジャンボ [ S200/210/201/211P ]

トップ オーディオビジュアル その他

関連カテゴリ

その他

  • オススメ記事

    車・防音・デッドニング

    デッドニングしようぜ!!be on soundはデッドニング材のブランドです。独自の吸音、制振、断熱技術を駆使した製品を販売しています。

    オススメ度

    2023年11月15日 be on sound®さん

  • ラジオアンテナの折れ防止

    アンテナを伸ばしておくと、畑仕事の際に木の枝や作業場の出入りで引っ掛けてしまい、何回も折れ曲がり、ユニット交換をしたこもありました。なので対策として、針金で鳥居に括りつけました。 付け方はシンプルで、アンテナを最大に伸ばし、針金で鳥居に括るだけ。いい感じで弧を描き屋根にも干渉せず、アンテナも最大に ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年3月5日 16:45 No6 いのきちさん
  • 静音化計画に着手

    エンジン側に静音シートを貼り付け。 シート外さなくても出来そうでしたが、腰が痛くなりそうだったので、ちゃっちゃとシート外して施工。 室内側に、制振シートを貼り付け。どのような配置がベストなのか… 知識も技術も持ち合わせていないので、自己流です。 制振シートの上に、吸音シートを貼り付け。 やりながら ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年11月23日 09:14 mitto310さん
  • バックカメラ(^o^)

    これで後ろが見えます(^o^)

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2016年6月13日 21:24 ハイゼットトラックさん
  • ラジオ アンテナ

    ラジオのアンテナを伸ばして運転していると、駐車時や低い天井のガレージに入ったとき アンテナが折れてしまいそうなので枠に入れてます。 (枠に入れている人を見かけました) 自分もやってみました。 ただ衝撃で外れそうなのでオリジナルとして ゴムスポンジをホームセンターで買い穴を開け仕組んであります。 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2014年3月24日 11:20 田舎のまーさんさん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)