ダイハツ ハイゼットジャンボ

ユーザー評価: 4.63

ダイハツ

ハイゼットジャンボ

中古車の買取・査定相場を調べる

オーディオビジュアル - 整備手帳 - ハイゼットジャンボ

トップ オーディオビジュアル

  • オススメ記事

    車・防音・デッドニング

    デッドニングしようぜ!!be on soundはデッドニング材のブランドです。独自の吸音、制振、断熱技術を駆使した製品を販売しています。

    オススメ度

    2023年11月15日 be on sound®さん

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明

    動画で解説!取り付け方 ZR-V HondaCONNECTディスプレー 適合 テレビナビキャンセラー動画あり

    ZR-V HondaCONNECTディスプレー 適合 テレビナビキャンセラー 動画で解説!取り付け方 youtubeへのリンクから再生頂けます!

    難易度

    • コメント 0
    2024年4月10日 12:15 YOURSさん
  • サテライトスピーカー取り付け

    納車当初からサテライトスピーカー導入しようと計画はしてましたが、ようやく目的のブツを用意できたので取り付けていきます。 スピーカーはカロのTS-STX510です。 薄型の高いやつにしようか迷いましたが、室内の雰囲気的にこっちが良いかなと。 何より安かったw 取り付け位置はほぼ一択・・・ 上 ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2020年7月5日 17:35 One night clubさん
  • なんと8インチインストール!

    カロの楽ナビRL09、8インチナビをぶち込みます。 ツインと同じのまた買っちゃいました。 パネルを得意の?FRP工作です。 ベースをFRPで成形しパテで造形いたしました。 プラスチックの質感をサフェで出し、ウレタン塗装仕上げします。 純正インパネを大きく開口し、作ったパネルを両面で貼り付けます。 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 1
    2015年4月8日 01:14 町内最速さん
  • ジャンボのバックカメラを付け直してみた🎵

    先日ALPINEのオーディオをつけましたが、ATOTO製のバックカメラとの相性がイマイチで、何をやっても映らないので、買い替えました🎵 バックカメラ交換って、何が苦痛って…配線の引き回しなのよ? 車両下に潜って、狭い汚い所をゴソゴソ、ゴソゴソ…二度とゴメンな作業ですよ (´д`)y━。oO○ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年10月28日 17:15 marsasさん
  • 防振、遮音

    デッドニング系は納車された昨年の12月に3日くらいかけて、天井、ドア、床、フロントボディ、荷台側ボディに防振シート、鉛シート、遮音材などを使って3日くらいかけて寒い中作業しました。 みんカラを始める前だったので、写真が残っていません。 先日、強風のとき職場に窓を少し開けて駐車していたら車内が砂だ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 4
    2015年11月8日 17:56 とら坊さん
  • シート後ろのデッドニング

    連休中ようやく晴れたのでサクッと作業。 シート後ろのこの部分のデッドニングをやります。 上側はほぼボタンみたいなもので固定してあるので引っ張って外しますが、左右下側とサイドブレーキ後ろぐらいに小さいクリップがあるので先に外しておきます。 剥がすと鉄板が登場。 脱脂をしてレジェトレックスをペタペ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年5月4日 17:30 One night clubさん
  • ツイーターを付けてみたヨ (* _ω_)...アヒョ

    みん友さんに 「ツィーター付けたらよく聞こえるよ♪」 って事で付けてみましたヨ (つω`*)テヘ 前側配線に、ツィーターだけ付けようと思ったけど、 なんかダメみたい・・・ ( オラの知能が足りないだけかも・・・・・  ) って事で・・・ 仕方ないから、これも付けてみよることに・・(^^ゞ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 4
    2015年4月7日 10:47 ヤギよしさん
  • ウーハー取り付け。

    フロントスピーカーは交換しましたが、やはりリアにスピーカーが欲しいのとウーハーが欲しくなったので重い腰を上げて作業しました。 スピーカーは仕入れてこないと無いので後回しですが、ウーハーはアバRのが倉庫の肥やしになっていたのでそれを使います。 カロのTS-WX22Aです。 古いですが、外すまで ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2019年8月12日 22:13 One night clubさん
  • ジャンボの低音を補強してみた♫

    自作オーバーヘッドの16cmスピーカーでも十分ですが… もう少しだけ低音補強してみます。 今回のチョイスはコレ。 Carrozzeria TS-WH500A まずは、15mmの合板で本体固定用のボードを作ります。 スペース効率やボディー剛性を高める為の凹凸だと思いますが、内装弄るのはすごくや ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 0
    2019年12月12日 22:56 marsasさん
  • ナビ取り付け。

    注文時にカラーパッケージで購入したのにオーディオレスで届いたうちのジャンボ・・・ Dラーの不手際ってことで、Dラーで適当な中古オーディオを付けてもらいましたが・・・ 純正OPのナビが高かったんでそのままで乗ってはや4ヶ月・・・ オクを徘徊して程度のいいカロの楽ナビが出てきたのでそれをポチりまし ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2018年7月15日 22:22 One night clubさん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)