ダイハツ ハイゼットジャンボ

ユーザー評価: 4.63

ダイハツ

ハイゼットジャンボ

中古車の買取・査定相場を調べる

取付・交換 - 電装パーツ - 整備手帳 - ハイゼットジャンボ

トップ 電装系 電装パーツ 取付・交換

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明

    動画で解説!取り付け方 ホンダ JF5/6 N-BOX専用 LEDルームランプセット動画あり

    ホンダ JF5/6 N-BOX専用 LEDルームランプセット 動画で解説!取り付け方 youtubeへのリンクから再生頂けます!

    難易度

    • コメント 0
    2024年4月16日 18:17 YOURSさん
  • シーケンシャルウインカー(๑˃̵ᴗ˂̵)動画あり

    軽トラだって、流れたっていいぢゃない!?ww いや、流してしまおう、しーけんしゃる^_^ 今回ゲッツ!したのゎ、 楽天さんで色々物色して、よさげだなぁと思い、 REIZさんのアクセラレーション(๑˃̵ᴗ˂̵) これだっ!!と思い、 シリコンタイプの側面発光の30cmを購入。 切れるタイプでゎな ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 2
    2018年5月22日 23:05 たかさん♪さん
  • リモコンエンジンスターターその後・・・

    やっと取り付けました♪ カリーナ用のカプラと ハイゼットのカプラの形状が 偶然にも同じだったので 配線を入れ替えて 無事取り付け完了♪ ドアロック・アンロックは 面倒くさいので配線しませんでしたw 18年前のモノですから 壊れなければいいが・・・^^;;

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2017年2月19日 16:17 耕チャンさん
  • ハイゼットジャンボ エクストラ フットランプ 取り付け、配線

    ハイゼットジャンボエクストラ 後期 S510P 2021年12月〜 フットランプが必要だったので取り付けました。 分かってしまえば配線は簡単です。 この手のDIYはマイコン壊してしまう事があるので注意してくださいね。 グローブボックス裏のコネクタ 表側 赤:常時電源 青:ドア連動 マイナスコン ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2023年12月3日 17:24 Tok55さん
  • リモコンスターター取りつけ とクラッチスタート解除

    カバーのねじ三ヶ所を外し、ワイパーレバーの下にある6ピンカプラーをひっこぬき、車種別ハーネスを割り込ませます。同時に本体へ接続しておきます。 アースポイントは ここかなぁ。 バッテリーを外さないで作業したので、いきなり ドレミファソラシド と  これだけで 接続完了です。 本体が、見つけてくれた ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2012年11月18日 16:55 roughboyさん
  • アイストキャンセラー ダイハツ650型 取付け方法 [オートパーツ工房製]

    アイストキャンセラー ダイハツ650型の取付け方をご紹介します(^^) アイストキャンセラーは、エンジン始動時に毎回でアイドリングストップオフスイッチを自動で押してくれます♪ その他アイストキャンセラーの詳細は下記からご参照ください♪ https://minkara.carview.co.jp ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 1
    2023年5月17日 11:49 オートパーツ工房さん
  • ワイパーの間欠を時間調節できるようにしたい。その③(CEPワイパー間欠時間コントローラーの取付)

    コムエンタープライズの「ダイハツ用 ワイパー間欠時間コントローラー」を 取付します。 先日のスロコン取付時に、ナビ裏から 車速信号の配線を分岐ギボシで 分岐して灰色(車速信号)線を繋ぎ、 足元まで下ろしておきました。 http://minkara.carview.co.jp/userid/32 ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 1
    2023年2月26日 13:07 yattakeさん
  • ドライブレコーダー 取り付け

    ドライブレコーダーを前後に取り付けです。 駐車監視機能ありの配線施工になります。 ドライブレコーダーから出ている配線先は以下です。 ・赤色配線→ACC電源(オレンジ色丸) ・黄色配線→常時電源(緑色丸) ・黒色配線→アース テスターでプラス側を確認して、事前に買っておいたエーモン電源取り出し ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2023年10月10日 07:08 あっかーまんさん
  • ホーン交換(^○^)

    純正はシングルホーンなのでDENSOのダブルに交換してみました。 ミツバのホーン純正変換コードの SZ-1151も一緒に購入です。少しだけカットして使います バンパーを外すので下に毛布を引きました。間違って落としても傷物にならない用にです ばらしかたは皆さまがアップしてるので割愛します。 しかし本 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2019年5月12日 18:20 カリーRさん
  • 快適装備に魅せられて・・パワーウインドー化

    他車種用のレギュレータを取り付けて動作しているレポートをここで発見し、やってみよう ということでとりあえずL900ムーヴレギュレータを左右入手し、何かに使おうと思って取ってあった日野ドルフィン最終形のPWスイッチの回路を探っていざ取付・・・と ドルフィンの右ドア側スイッチにはリレーなど無くまたどの ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2012年10月16日 16:15 よぎり32さん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)