ダイハツ MAX

ユーザー評価: 4.12

ダイハツ

MAX

MAXの車買取相場を調べる

取付・交換 - メーター - 整備手帳 - MAX

注目のワード

トップ 電装系 メーター 取付・交換

関連カテゴリ

取付・交換修理その他

  • メーター球LED化

    メーター球の球切れを機に、LEDに交換しました。 ついでにエアコンパネルの球も交換。 色はアウディっぽくレッド(^_^;) オーディオはイルミの色が選べるやつなので、レッドに合わせました。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 3
    2013年3月16日 14:47 みそ田楽さん
  • メーター球を赤色化

    ついでにメーター球も赤色LEDに。 先ずは メーターカバーから メーターをばらします この時ネジを落とすのを注意ですね。 私…やっちゃいました。 悲しいかな 軽快な金属音の「チーン」で凹みました…orz コネクターを外して引きずり出します。 嗚呼 なんて楽なんだ(笑)今までの車は メー ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2013年2月4日 14:22 ウサマさん
  • 電子式ブースト計取り付け

    ブーストアップの前段階としてアベックスの電子式ブースト計を取り付けました。 MAXオーナーさん達の整備手帳などを参考にさせてもらいました。 運転席左側にメーター取り付け 動作は安定しています。ぶれることも無いです。 エンジンルーム側のセンサー設置と吸気圧力取り出し状態です。 右側にセンサーをステ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2012年12月24日 23:24 いっちィーさん
  • タコメーターの取り付け

    先日お友達がタコメーターを入手したので~ オートゲージのΦ50 タコメーターを取り付けます (の説明です) 写真がちょこっと割愛されてますが、 助手席のグローブボックスのふたを少し強引に引っ張って外します ボックスを開けて上へ引っ張るとふたが抜けます 外れない時はビニールテープなどを巻いて傷が付 ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2012年11月15日 21:51 へら-M@Xさん
  • ブースト計取り付け

    念願のDefiのブースト計を取り付けます☆ まず、エンジンルームから車内への配線ルートの確保。 写真の赤い↑の場所、エンジンルームの背面の真ん中あたりに、 1か所使っていない配線ルートがありました。 青い↑のキャップがはめてありました。 キャップをとって車内側の助手席から覗き込むと光が見えます(黄 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2012年9月24日 14:29 宇宙犬@本家犬さん
  • 水温計取り付け

    水温計取り付けにあたって LLCを少し抜きます ワイルドな人はそのままやるのもいいですが 乾くと白く残ってしまうので洗い流しましょう(^^) アッパーホースのラジエータ側だけ外します ただ引っ張るだけではなくひねって固着しているのを外すような感じで(^-^)/ 水温センサーの取り付けです ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2012年6月4日 20:52 MAXなMR-Sさん
  • ガラスに浮き出るメーター

    速度、回転数をフロントガラスに映し出すメーター 映画とかに出てくる未来の車でこんなの見たような・・・ あと戦闘機にもこんな感じのありますよねw たまたまタダで貰って初めて知ったパーツです^^ 配線はECUに、 MAXの場合はこの図のとおりに接続するだけです。 IGNは赤、SPは緑、TAは青、GN ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2012年4月8日 23:34 コツ坊さん
  • メーター交換!?

    以前にオプティーL300の純正オプション・タコメーターを加工して取り付けてあったのですが、「スピードメーターとタコメーター」一体型で流用出来るメーターを探してたところ見つかりました。某オークションで発見しました!今回流用する一体型メーターはオプティーL800?です。早速ばらしてる画像です(^_^; ...

    難易度

    • クリップ 5
    • コメント 5
    2012年2月12日 02:11 B789さん
  • タコ&バキュームの取り付け

    おいらのMAXちゃんはドノーマルなNAなんでとりあえず、タコメーターを取り付けてみようかと、ついでにピコピコ動くバキューム計も・・・ Auto gauge製φ52の製品をゲットしました。 車屋さんで電気配線の系統図を入手してタコメーターの回転数センサーの出力線を探しました。 「Rev」と言うコメ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2011年12月23日 22:46 へら-M@Xさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)