ダイハツ MAX

ユーザー評価: 4.11

ダイハツ

MAX

MAXの車買取相場を調べる

整備手帳 - MAX

注目のワード

  • オススメ記事

    雨の日もクリアなガラスで安全運転!キイロビンゴールド

    発売から50年!雨の日の視界不良解消ならキイロビン

    オススメ度

    2025年5月30日 株式会社プロスタッフさん

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    BMW330i 左側面飛び石キズ修理・塗装(車両保険+ご実費) 埼玉県

    こちらのお車は、埼玉県よりご来店のBMW330i。 フロントバンパ

    難易度

    • コメント 0
    2025年8月17日 13:20 ガレージローライドさん
  • ラジエーター交換

    たまたまMAXに乗った時に甘い匂いが! ラジエーター見るとアッパータンクのカシメから冷却水が漏れてる〜汗 20年超えてるのでなってもおかしくないですね 年始にラジエーター注文しました さくっとバンパー外して交換しましょう 冷却水抜きます AT車なのでATに繋がるパイプもあるのです。 外す物多いな ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2025年1月14日 22:21 かなたん@さん
  • コペンサイドマーカー流用

    コペンのサイドマーカーが見た感じ一緒だったので購入してみました。 外側の見た目は一緒なのですが... 横から見ると結構形状が違っています。 コペン用の方が拡散型?になっているようです 裏から比較。 カプラーもパッと見ポン付けで行けそうな気もするんですが... よーく見ると全然形状が違いました。 ソ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2025年1月12日 18:31 nakisanさん
  • オイルクーラー模様かえ

    以前は配管が楽になるようにオイルクーラーをやや上気味に取りて付け冷えすぎないようにフロントカウルに隠し気味にしていましたが、ブースト上げて走って真夏でもよく冷えるように写真のように少し下に下げてカウルのスリット窓から見える位置にしました。  それに伴い距離が詰まりが配管がストレートフィッティングで ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2025年1月9日 22:56 やまねこ55さん
  • 14回目のガソリン添加剤注入(2025年1月)!

    前回のガソリン注入に続き、2回連続で燃料添加剤を注入しました。 (注入時ODOメーター:110,124km)

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2025年1月4日 07:53 S.o(o^_^o)さん
  • ブレーキパッド交換

    年末31日に気がついたローターの線  位置的にパッドセンサーではなさそうだけど そろそろパッドが限界近いのも知っている  (先月車検時に確認したら2〜3mm) キャリパーからパッド外してみたらもう替え時だったので交換することに  ローターの線はどこにも当たっていないのでたまたまパッドの材質か石や ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2025年1月2日 23:45 》MEL《さん
  • オイル漏れ修理 エレメントBLのOリング他

    ダイハツはエンジンパッキンにガスケットではなくコストダウンのためかOリングが使用されていますので5万キロぐらいで交換が必要なようです。前回は購入前に業者がやってくれましたが、今度はこちらで作業です。 写真は外した状態です。 両サイドの12のボルトはスイングのエクステンションを使用して緩めました。 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2025年1月2日 14:56 やまねこ55さん
  • プラグ交換

    まずはインテークのパイプを外します。 多分引っ張るだけだと思います。 そしてプラグカバーを外します ここは10mmでした コイルを外す為のネジを外します ここも10mmでした。 カプラーがあるので引っこ抜くのを忘れずに。 マイナスドライバーで軽く起こすようにしてあげると抜けます 新品と着いてた ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2024年12月15日 19:37 nakisanさん
  • 左ドアミラーカバー交換(2024年12月)!

    2024年4月に降ったひょうによりルーフ面やボンネットがボコボコになる被害が出てしまったんですが、同時に左ドアミラーカバーもひび割れができてしまっていたので、左ドアミラーカバーだけ車検時にいっしょに交換してもらいました。 右ドアミラーカバーは被害なく無事でしたが。

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2024年12月15日 18:20 S.o(o^_^o)さん
  • オルタネータ交換

    オルタネータが死亡しバッテリーが上がってしまった為 交換します。 取り外しは試行錯誤しながら外したため割愛します。 古い物と新しい物。 ベアリングの滑らかさが段違いでした。 EFエンジンのオルタ交換あるあるの知恵の輪... MAXの場合 タイロッドとドラシャの隙間から上手いこと抜けました。 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2024年12月15日 18:02 nakisanさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)