ダイハツ ミゼットII

ユーザー評価: 3.89

ダイハツ

ミゼットII

ミゼットIIの車買取相場を調べる

エアコン - 整備手帳 - ミゼットII

注目のワード

トップ 内装 エアコン その他

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明

    ロードスター エアコン丸洗い エアコン洗浄のプロが施工動画あり

    ロードスターの純正エアコンフィルターでは取り切れない臭いの元を丸洗い エアコン洗浄のプロが施工します。 プロならではの洗浄のこだわりポイントを紹介。

    難易度

    • コメント 0
    2020年8月31日 15:57 MLITMANさん
  • エボパレーターのお掃除

    以前、フィルター(そんな物は付いておりませんでしたけど…)の所から覗いたら、エボパに大量の埃が…"(-""-)" ねじを外して口を開けさせます! 多分うらもネジか、噛み合わせのようですので、ここまでしかできません! こんな状態です! こんな埃まみれで、エボパを通過する空気も制限されて、どうやって冷 ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2020年3月22日 18:58 viviviさん
  • ヒーターコック延長

    先人方々の知恵をお借りしました… やっぱり、手元にないと不便ですよね^^;

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2019年3月10日 08:04 よしのりさん
  • エアコン送風口新設‥‥からの改変

    ミゼットⅡのエアコン吹き出し口は、左上の一か所だけですので、2人乗るとどちらかの人がエアコンが当たりません。 なので、このように新規に開口してパイプを刺して助手席用の吹き出し口を造っておりました。 しかしこのパイプが結構邪魔になるんですよね…(*ノωノ) なので、さらに穴を大きくくり貫いて… タ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年8月13日 17:34 viviviさん
  • エアコン送風口新設(*^-^*)

    先日のデフロスタ…からのスポット送風口設置ですが、 自己満足で「ちゃんと冷えるし風来るし…」と自分に言い聞かせてましたが‥‥ 冷えがいまいちの上、風量が弱い(>_<) 気づけば、前面のよく冷える送風口自分に向けていた‥‥( 一一) やっとれん‥こんなんやめじゃ・・・ まずは、エアコン及び送風シス ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2020年6月24日 20:39 viviviさん
  • ヒーターがもっと効くようにしたい

    こちらもとあるミゼ乗りの方のを参考に作業。 足元はすこぶる暖まるのに窓が暖まりにくい。 ということで、違うミゼ乗りの方のページを参考に、 吹き出し口を数カ所目貼りしましょ。 じゃーん ということで目貼り完了w 逆サイドから~ 使用したのはラジコンのボディ補強するのにキープしてた アルミテープ(笑 ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 2
    2014年10月22日 18:38 EXITの入り口さん
  • ヒーターバルブハンドル設置動画あり

    ミゼットⅡの冷暖房切り替えは、 このヒーターバルブを閉じたり開いたりで切り替えてます。 しかしバルブの位置が、左足元奥なので 手軽に切り替えできません。 よくあるのが、 丸棒を取り付けて手前に持ってきて… ですが、僕はフレキシブルシャフトを使ってみます。 バルブレバーに自作ビットを取り付けて… こ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2021年10月1日 00:24 viviviさん
  • ボチボチ作業開始6

    ヒーターコアを分解清掃します 汚え… ブロアファンモーターも分解しますよ 臭い なんかエアコンないやつはここが蓋されてるみたい? 後で手動開閉のレバー作って付けてやるとしよう ブロアファンモーター分解 端子洗浄剤でまるっと洗います。 カーボンスラッジが凄かった🤮 よっしゃーケースも、ブロアファン ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年4月21日 14:26 ふくちゃん.さん
  • デフロスタ風量up&風向き変更(決定)(*'▽')

    こういう形で落ち着きました(*´з`) マジックテープで貼ってますので いつでも取り外し自由! ではまず、外気導入でエアコンオフ! 外気導入の時点でエアコンは電源入りませんけど‥‥(>_<) 風量全開で、風向きをこの位置に… この位置で固定すると、前からも、足元も、デフロスタからも風が出ます(*^ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年6月23日 19:45 viviviさん
  • ヒーターコック手元化

    前期型ミゼットのヒーターは手動でコックを開閉することで温風、冷風を切り替えます。 しかしそのコックは足元にあります(クラッチペダルの左上側) かなり奥にあるので走行中に切り替えるのはかなり大変&危険です(=_=) そこで、手元で操作出来る様に改造します まずはコックのレバー部分を外します。 次に ...

    難易度

    • クリップ 9
    • コメント 1
    2010年3月28日 21:02 ネコまんまさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)