ダイハツ ミゼットII

ユーザー評価: 3.89

ダイハツ

ミゼットII

ミゼットIIの車買取相場を調べる

調整・点検・清掃 - エンジン - 整備手帳 - ミゼットII

注目のワード

トップ エンジン廻り エンジン 調整・点検・清掃

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明

    エルグランド HKSエンジンオイル交換(^^)/

    定期的なオイル交換!オールペイント&販売させて頂いた車両です(^^)/

    難易度

    • コメント 0
    2020年3月8日 17:05 ラッシュモータースポーツさん
  • 季節の変わり目

    ミゼット2はナマモノなので季節の変わり目や日々こまめに設定の調整が必要です。 特にアチコチ古くなってきてますからほったらかし乗りっぱなしにはできません。 みなさんもご存知だとは思いますが私の整備手帳 をご覧になり あっ、そういや忘れてた!となってた貴方! 今すぐ設定を忘れずに切り替えましょう! 吸 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2024年4月24日 17:04 ふくちゃん.さん
  • タペット調整

    タペット音が多少大きく感じるので、 調整して見ました。 整備書も無いので適当に IN 0.15mm EX 0.25mmで調整してみました。 驚くほど静かになっちゃいました。 パッキンは新品を用意。 クリアランス調整より この取付が難しく時間がかかってしまいました。 シックネスゲージをあてて調整です。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年8月6日 06:58 yakkunnhaookamiさん
  • 【修理】EGオイル・LLC漏れ

    購入地からおよそ280km、自走で連れて帰ってたら、あのニオイが...修理と12ヶ月法定点検(87461) ・タイミングベルト交換 ・タイミングテンショナー交換 ・ファンベルト交換 ・クーラーベルト交換 ・ウォーターポンプAssy 交換 ・カムシャフトオイルシール交換 ・クランクシャフトオイルシー ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年10月28日 23:44 パピリオさん
  • オイルプレッシャースイッチの交換

    前々から気になっていていよいよ交換になりました やっぱり滲みが出ていまして1000kmの走行も満たない状態でオイルの低下を認めたためここを疑っていました 外してつけるだけなのですぐです しかし規定トルクで閉めたはずなのにエンジンをかけるとダダ漏れ シールや液ガスで抵抗 もしかしてブロック側が死んで ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 2
    2021年7月30日 22:41 ぐりぇんさん
  • キャブレター交換

    キャブのオートチョークが調子悪いためリビルトをゲットしたので交換 ホースさえつけ間違えなければポン付けです キャブを止めてるネジが2本ボルト止めしてあり確か六角だったような…少しトルクをかけるのが大変でした 燃料ホースは慎重に!!燃圧は高くないので抜いたらつまむか栓をしてあまりぶちまけない方がいい ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年7月16日 21:53 ぐりぇんさん
  • キャブレター調整 終了

    本日 記念すべき私の誕生日にキャブレター調整完了です。 ヤフーの知恵袋に相談 元ダイハツDの方より素晴らしいご指南を受け見事にミゼットⅡが生き返りました。 この場をお借りしてもう一度お礼を申し上げます。 「大変 お世話になりました ありがとうございます」 思えば10/5日に積載車から引きづり降 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2019年12月23日 10:17 Potetiさん
  • ミゼットⅡ 試運転

    エンジン、ブレーキ、灯火、とにかく全て、完了。お手伝いさん(家内)バンザーイ 昨日 ソニカで120km走って紅葉を観て来た甲斐があります。我が家は何でも家内が先、だから後から融通が利きます。皆さん歳を取るとこれ裏ワザですよ^_^ 本日のメインエベント そうです、試運転です、初めて我が家にミゼット ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2019年11月24日 18:39 Potetiさん
  • まずはキャブレターの掃除

    バッテリー新品購入。セル回してもかかる気配無し、ガソリンがきて無いようですね。 まずは写真撮ってマーキングです。 車検に向けて全てが同時進行の整備です。画像が無くて申し訳ありません。 ブレーキランプ、ナンバー灯が点灯しない、球を外すのも一苦労。ソケットの中はサビだらけ、ペーパーがけにてなんとか点灯 ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 2
    2019年10月22日 08:14 Potetiさん
  • うわっ! 走行中オイル警告点灯

    まず配線のチェックとオイルプレツシャーセンサーの交換⇒ランプ点灯のまま! オイルポンプが駄目か?とも考えてみたが、とりあえずエンジンオイルサクションパイプ吸い込み網チェック 案の定 目ずまりのためオーバーホール実施・・・でも頑固なかたまりスライム状態で落ちない、 (--)なぜこうなったんだう!?! ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2018年2月17日 02:59 無添加さん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)