ダイハツ ミラ

ユーザー評価: 3.84

ダイハツ

ミラL275/L285系

ミラの車買取相場を調べる

取付・交換 - 駆動系 - 整備手帳 - ミラ [ L275/L285系 ]

トップ 足廻り 駆動系 取付・交換

  • 夏の工作 ゴム弄り編

    ジャッキアップしてウマかまして下に潜りシフトリンゲージブッシュを外します 抜け止めのCリングがとれね~。思い切り力入れたらどこかに飛んで行ったorz なんとか取れました。ナットは12mmのソケットで外しました。 ブッシュはかぴかぴなのにふにゃふにゃでした クッションラバーでシフトリンゲージブッシュ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 1
    2022年7月24日 08:43 かなたん@さん
  • ヤレヤレ また交換です。動画あり

    最近ちょっと燃費が落ちてきた(寒いからエンジンスターターの乱用が原因⁈)ので点検したらまた左後ろのリアバフベアリングから異音がしてました。今回は「コッ、コッ、コッ」て感じに? 現在19.5万キロ ٩(๑`^´๑)۶ 2年前に交換(13万キロ)した時は、たまたまヤフオクでリアアクスル一式に着いて ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年1月24日 20:44 政ですさん
  • 異音の正体判明!

    車内に異音が響くのでDに行ってきました。 サクッと試走と下回りを点検してもらい、結果「左リアのハブベアリングから異音がしていますよ」とのこと。 リフトに乗った状態でタイヤを空転させ音を聞きましたが微かにシャリシャリ音がするくらい? 正直「フロントじゃないの? このくらいで???」と思いました ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2017年11月11日 18:00 政ですさん
  • 色々とトライしました。

    先週、KYB lowfer sportsからBLITZ DAMPER ZZ-Rに交換しましたが、まさかの出来事が起きてその原因追及に3日程かかりました。 説明書通りに組んだんですが、異音が止まらず苦労しました😞 原因の説明はまた後日致しますが、今日は一日足回りの調整に悪戦苦闘です😅 フ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2020年3月23日 21:40 政ですさん
  • クラッチ交換① 13900km

    1万㎞でクラッチ交換とか勿体ないにも程がある。でもL880コペンのクラッチ組みたかったんだ・・・。 ナックル外してドラシャ抜きます。 左はナックル外したくせに右はセンターナット外し忘れてからジャッキアップしたので丸ごとはずす羽目に。重い重い。 ドラシャ抜く前にミッションオイル抜きましたが、キラキ ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2023年9月2日 20:53 Aのいしかわさん
  • クラッチ交換② 13900km

    コペン用クラッチをフラホに組んで、ミッションついてるレリーズベアリングを交換します。 元の形を覚えてなかったため、180度反対向きに組んで上手くいかないって泣いてました。 この形が正しい組み方です。 クラッチのロッドの摺動部(←一発変換無理)にはスレッドコンコンパウンド塗っときました。踏むと ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2023年9月3日 11:18 Aのいしかわさん
  • l275v AT→MT 載せ替え備忘録その1

    GW中にしたい事として以前購入したMT載せ替えセットを使用し、atからmtへの載せ替えをしたいと考えていたので実施 車の勉強にもなるし 天気もいいのでね!(ぶっちゃけオープンドライブに行きたい感もあった()) とりあえず今回はペダル関係 外した画像ですが… ATとMTの違いですね ATの方はブレ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2024年4月28日 12:17 しらたま_vaさん
  • クラッチから盛大な異音

    納車から半年が過ぎ 走行距離も44000キロに到達したあたりで クラッチを踏み込むとガンガンガンと 金属の打音が聞こえました。 渋滞中だったため止められず そのままクラッチを操作していると バギャコン!って音と共に 異音がしなくなりました。 その日は風が強く道路に木の枝が 散乱していたので クラッ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 1
    2022年8月30日 17:33 BBのミラさん
  • ☆ドライブシャフトブーツ交換☆

    左側インナーブーツ付近にグリス飛び散り〜 バンド切って、ブーツ切って〜 汚いグリス 除去〜 今回、使用した分割タイプ ※温めないタイプ グリス充填〜 ブーツの結合部に組付剤を注入〜 奥から結合させていきました。 バンドを2本取付けて完成〜 これで明日の車検は大丈夫だろう!!

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年5月1日 17:53 よっぴ2さん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)