ダイハツ ミラ

ユーザー評価: 3.83

ダイハツ

ミラTR-XXアバンツァート

ミラの車買取相場を調べる

HID化 - ランプ、レンズ - 整備手帳 - ミラ [ TR-XXアバンツァート ]

トップ 外装 ランプ、レンズ HID化

  • オススメ記事

    洗車タオルの新定番!「SorbElite Pro」

    洗車タオルの新定番!スムースオペレーターの「SorbElite Pro」シリーズ。 ポリエステル70% ポリアミド30%、吸水力・柔軟性に優れた洗車タオル。

    オススメ度

    2024年5月31日 株式会社阿部商会さん

  • LED化失敗→HID化

    L500系はヘッドライトが暗いため、今はやりのLEDヘッドライトを付けるとどの位明るくなるのか気になった為、画像のファン付LEDヘッドライトを購入しました。 取付は簡単とおもいきやヘッドライト本体のシェードが邪魔でバルブが入っていきません・・・。 何も考えないで買うとこうなります。 前期の黄ばみ多 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2018年5月28日 19:51 hoshi2007さん
  • ヘッドHID・フォグLED交換

    安物HID 55W/6000K フォグはLED 35W/6000K明るさは、いまいち 色温度を合わせる見た目重視。 スモールはT10 5面発光LED ウインカーポジションはS25,W球21/5Wにて対応。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2017年5月23日 07:06 美羅さん
  • TR-XX HID化

    暗かったハロゲンをHID化です とりあえずはヤフオクの格安HIDと貰い物バラストです リフレクター部を精密ドライバーでバラして防水のブーツ?をバーナー側から取り付けていきます ブーツらしきもの、付きました ブーツの向きをこの時点で合わせておかないと組んでから雨避けの日射しぽいのが下になったりし ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2016年7月2日 17:45 tvr-sagarisさん
  • HID化したものの・・・

    「ライトレンズ込みで3000円」で落札しました。 発送まで時間がかかりましたがまあいいや。 仮接続して点灯を確認。 この時は気づかなかったのですが この後悲劇が・・・ ライトレンズを交換するのに ここまでバラさないといけません。 暗くなってから点灯状況を確認。 うわぁ!おもいっきり黄緑色だぞコ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2016年3月21日 20:17 寒月斎一雲さん
  • ヘッドライトHID化

    ヘッドライトをH.I.D.化したのはいいけど、 フォグとの色の差がさすがに激しいですわ(^^; しかしホントH.I.D.って明るいね~(・∀・) 蛍光灯のような白い光がなんとも不思議な感じす☆

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2016年1月26日 23:59 GA2チキンさん
  • 中古中華HID取付

    最近はHID装着車(後付含む)ばっかり乗っていたため、高効率バルブ(若干白くなって暗くなる)に交換したXXのヘッドライトはかなり暗く感じます。 今回はミラジーノに装着していたHIDを取り付けます。 HIDのバーナー部分です。シェードが付いています。 XXのヘッドライトも後期のマルチリフレクター装 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2014年8月23日 21:40 hoshi2007さん
  • なんじゃこりゃ

    HID、、、普通の白じゃなぁ、、、 ということでかなりマイナーなピンクに!!(゜ロ゜ノ)ノ

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2013年5月9日 22:01 赤プリネオンさん
  • おぉ!

    近所に車関係のガレージを所有してる方からHID もらいました ゴソゴソ(*_*;ピカッ!!!!(゜ロ゜ノ)ノついた! ミラもちょいとかっこかわいくなりましたq(^-^q)

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2013年5月5日 15:30 赤プリネオンさん
  • L500 ミラ 純正フォグ改プロ目ドライビングHID化

    先日加工してたブツです。 どうしても後ろに線を出すスペースがなく、元々がサイド出しレイアウトのため付属の防水グロメットが使うことができずコネクターを通すように蓋の方を加工。 万が一の時に保障の対象外になるかも知れませんけど… (配線の加工の方がすっきり綺麗に収まりますが高圧線の再加締めはリスクが ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 1
    2013年3月15日 21:49 U.T.さん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)