ダイハツ ミラ

ユーザー評価: 3.83

ダイハツ

ミラ

ミラの車買取相場を調べる

自作・加工 - 補強パーツ - 整備手帳 - ミラ

トップ 補強 補強パーツ 自作・加工

  • 燃料タンクガード

    軽く採寸してプレスでペキペキ!っと織ります。 2ミリのステン板をチョイスしましたが・・・ ちょいと厚すぎたかもです(^^;; なもんでチョイ重量増 大まかに織った物を現車にて更に煮詰めて完成です。 今回溶接作業は無しです。 ・・・・ただ即席採寸だったため若干キツめになってしまった(*≧∀ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2013年4月26日 00:46 Car-Surpriseさん
  • Fタワーバー加工装着 1

    走行中のボディーの歪みを o(゚▽゚)/ 止めろ!! ハンドリング性能にボディー補強を上げるため 取り付けます。 ワクo(´∇`*o)(o*´∇`)oワク Fタワーバー(シルビア/S13/SR20DET用)を だいぶ前に中古で手に入れて今頃になって 手を付けます。 (´-ω-`;)ゞポリポ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 1
    2012年12月1日 21:04 Spec.Dさん
  • ツッパリ棒(試作品)

    金は無いけど暇なので残材でストラットバーを作ってみました。 (試作品です) 材料は チャンネル CH-30 ユニクロメッキ 1800 (手持ち品) 角バンド合せ F-766 X 2 (残材) と M8 ボルト&ナット だけ 多分、合計 \1,500 円ほどだけど家にあった物なので費用はタダです。 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2021年2月13日 17:27 SK-joyさん
  • リアスタビライザー

    フロントスタビライザーをL900に交換した為ノーマルスタビライザーが余ったので使い道を探してたらみんカラさんでリアスタビライザーに使えるとの事で製作です。材料達です。スタビライザー両端に1cmのゴム板をビニテで借り固定。センター出ししてあります。 今回使用する金具です。コレ昔使ってたコタツの角の固 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2018年3月18日 07:16 おやじ443さん
  • フロアバー 自作

    バーを自作したくてホームセンターぐるぐるしながら考えてました。 行き着いた考えがこちら コンクリートアンカー2本、透明ホース、水道水ホースです。 まずはアンカーに透明ホースを差し込みます。 次に水道ホースを差し込みます。差し込む前にパーツクリーナーを吹いて一気に差し込めばすんなり入りました。 差し ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2018年4月30日 16:46 いっちー。。。さん
  • 筋金くん??フロントサポートバー

    フロントのフェンダー外すのに、前だけサイドステップを、はずし、(自分、社外のステップ付いてるんで、全部外しました) フェンダー外した所、雨の日は乗らないので、インナーカバー??を外しました。 なかなか、迷います、(頭の中で動きを、思い浮かべます・・・当てにならない) ステンの、板で、補強しました。 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2009年9月15日 18:16 零音さん
  • リアピラーバー用クッション加工

    水道管用のクッションを塗装して巻いただけです。しかし、ビニールに塗装は無理で、はげてきます(涙。当然ですけどねずみ色が嫌で嫌で。 ちくわみたいでしょ? 出来上がりはこんな感じ。よく見ると粗がいっぱいですが、子供や後部座席の人が頭売っても大丈夫! 色はシルバーが無かったので仕方なく金です。なんか変で ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2007年7月8日 22:57 CR麗心愚(TYPE72)さん
  • 自作ピラーバー

    今日は物干し竿を作ります。 まずベランダの寸法を計りましょう。 そしてカインズホーム制竿をぶったぎります。 ボルトとステーとアイボルトをかまして完成です。 晴れの日がまちどうしいですね。 L200界の中の有名な方からのパクりネタです。 申し訳ございません。 何かありましたらすぐ消します。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2012年3月11日 22:15 GXGXGXさん
  • オヤジ小屋

    またもやパイプの登場です。 多くの方がやっておられるように、シートの取り付けボルトを利用して左右を繋ぎます。 採寸して両端を叩いて潰して♪ 前回、パイプの端に穴をあけるときにドリルの歯が噛み込んで痛い目&歯が折れたので、木切れにビスを四本もんで簡易ジグを製作したので楽にあきました。 取り付け角 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2011年4月19日 14:12 オヤジ@兵庫さん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)