ダイハツ ミラ

ユーザー評価: 3.84

ダイハツ

ミラL700/710系

ミラの車買取相場を調べる

取付・交換 - ステアリング - 整備手帳 - ミラ [ L700/710系 ]

トップ 内装 ステアリング 取付・交換

  • ステアリング交換^ ^

    純正ステアリングはデカすぎるので、小さいのを探していたところ、ヤフオクに29パイの物を発見‼︎しかしメッキが気に入らない‼︎ということで…(°_°) 先日購入したステッカーボムでも貼ってみました^ ^ まずは純正をぶっこわs…じゃなくて優しく外して( ̄ー ̄) 次にボスを用意します! 私のミラの場合 ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 0
    2016年1月22日 15:33 BURNINGさん
  • ハンドルボス取り付け、ウッドハンドル取り付け

    ウッドハンドルを購入したのでボスも用意して取り付けました! HKBの適合表を見たら、エアバッグ装着車は2種類と書いてあったんで調べたり聞いたりが面倒でした! 純正ハンドルのホーンカバー?を外して 黄色配線ならOD-234 灰色配線ならOD-220 との事でした! ホーン配線は純正配線とコネク ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2015年2月26日 19:12 ☆なっシーマ☆さん
  • エアバッグ付きハンドル 2本スポークを3本スポークに交換

    いかにも低グレードのショボいハンドルなのでジーノ用に交換してみました 用意する工具は写真のトルクス(ヘックス)用レンチ(サイズ忘れちった…)と10mmのスパナ、ホイール用十字レンチ(19mm) 安全の為、必ずバッテリーの-(マイナス)端子を外してから作業開始 10mmのスパナで端子を緩めて 左右の ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2011年9月9日 17:10 ぐれいごーすとさん
  • 地獄のステアリング交換 天国編①

    地獄は過ぎ去ったので天国編ってことで(笑) 早速取り付け作業に入ります。 バッテリーのマイナス外して10分ほど放置したところからでしたので、そこからまた作業再開です。 まずはステアリングを左右どちらかに回し切ってロックさせます。これをやらなくてもできるならステアリングは直進状態にさせた方が後 ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2014年10月12日 13:38 BLUE.さん
  • コペン他 純正ステアリング

    純正 ここのトルクスネジを外します するとエアバッグが外れます センターネジをゆるめて純正をはずし・・・ あとは逆手順でステアリングを戻します。 コペン他、純正に付け替え エアバッグの暴発を防ぐため、必ず作業前にバッテリーマイナスかヒューズをはずしましょう。 でけた! DIYの場合、万が一事故の際 ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2011年12月8日 20:41 n a o FXさん
  • MOMO ハンドル 取り付け

    ウッドからMOMOステに交換します^ ^ エアバック対応のbossが高くてなかなか買えなかったけどやっと買えたので、早速装着!買ったのは、HKSのOD-234 まず、エアバック対策にアースを抜きます。 10分経ったら、エアバックを外します。 十レンで外して、センターとって、エアバックキャンセラーを ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2014年12月28日 16:22 L7メンバーズさん
  • ステアリングコラムチューブ 交換(ディーラー施工・記録のみ)

    ステアリングコラムチューブのガタつきが半端なかったので、今回交換しました。 エンジンマウントも怪しいため、次回交換します。

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2018年11月1日 17:51 めるとさん
  • ステアリング交換

    これがノーマル。結構嫌いじゃないけどデカすぎるので交換。パット部分は手前に引いてから上に上げるとパカッと外れます。 交換後。大きさ的にはバッチリ(^_^)v ま、車検は無理ですな(^-^;) 交換完了!と思いきや…おまけで付いて来たホーンボタン…… 車体からの配線は1本…ホーンボタン側の端子は ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2013年2月13日 11:53 チップ700さん
  • モーモーステ取り付け

    何ともノーマルステアが野暮ったいので 替える事にしました。 エアバック無し用中古ボスを安く手に入れたので 加工して使おうと思いましたが・・・ あっけなく不要部分は取れました。 こんな事だろうと思い、高いエアバック用は買いませんでした。 あとはノーマルハンからホーンの線をちょん切って エアバックの線 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2010年7月3日 23:11 ゴローダーさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)