ダイハツ ミラ

ユーザー評価: 3.83

ダイハツ

ミラ

ミラの車買取相場を調べる

過給器系 - 整備手帳 - ミラ

トップ エンジン廻り 過給器系 その他

  • L500mira Intercooler maintenance インタークーラーのメンテ其の壱

    The fin was mended a used intercooler of the installation schedule L500. The origin is for L902S"JB". It is larger than L500. It will process la ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2011年2月8日 00:53 U.T.さん
  • 機械式ブーストコントローラー(VVC)取り付け

    9月19日の群馬で行われた140kmミーティングでまっつんさんから頂いたVVC。 その他にも色々と頂いたんですが、それはまた後日に取り付けという事で・・・(苦笑 ミーティング前日にヤフオクでVVCを買おうか悩んでいたのでめっちゃ助かりました。 まずは取り付ける準備を・・・ 色々考えた結果 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2010年10月2日 19:43 One night clubさん
  • 故障探求~タービン加工でNA化

    症状: 排気から白煙。冷間時、暖気後共に発生する。 油圧および排圧の変化によって白煙の量が変わる。 高回転時、全開発進時は白煙が多い。高負荷時(高速走行時)は不明。 原因の推測: ・タービン破損 ・ピストン棚落ちによるオイル上がり ・バルブガイド磨耗によるオイル下がり 故障探求: バンパー ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2009年10月1日 00:38 Mr.CHAI@以西の首領wwさん
  • RHF4取り付けNO2

    IN側は純正のパイプをカットして繋ぎます。 取り合えず一通り取り付け完了。エンジンを掛けて各部をチェック。アウトレットパイプはタービンを格安で譲ってくれたM氏に無理を言って作ってもらいました、O2センサーと排気温センサーを取り付ける穴が無いので暫定仕様ですが・・・ 外したパーツを戻す際にこの部分を ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2008年8月5日 06:48 CUEさん
  • RHF4取り付けNO1

    まずはデカイの一言です(;・∀・) タービン側の入り口に合わせてガスケットとEXマニを削ります。 オイルラインの加工。 純正のままではタービン側かエンジン側(年式にもよるらしい・・・)の穴が1mm以下なのでスラッジが溜まってパイプが詰まりやすいのでドリルで拡大画像の穴は溶接で埋めてもらいます。 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2008年8月5日 06:35 CUEさん
  • アウトレットパイプ交換

    まずフロントバンパーを外します。 とりあえずタービン廻りの邪魔な部品を片っ端から外していきます。 今回は斜熱板とセンターブレースとフードロックを外しました。 ばらす途中の写真を撮り忘れていきなり外れちゃいました… ちなみにO2センサーは先に外しておいた方が簡単に外れますよ。 純正との比較で ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2008年1月2日 20:43 こうまちゃんさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)