ダイハツ ミラ

ユーザー評価: 3.83

ダイハツ

ミラL700/710系

ミラの車買取相場を調べる

エンジン廻り - 整備手帳 - ミラ [ L700/710系 ]

トップ エンジン廻り その他

関連カテゴリ

その他

  • エアコン高効率化計画!

    ダイ○ーにて、 お風呂の保温に使うシートとタイラップ購入。 あと必要なのはハサミだけ! エアコンの太さに合わせてカットしてタイラップで巻きつけるだけ! バンパーも外してつけてます。 左側はライト下にも通っているのでやりにくいです。バッテリー一回降ろしました。 エンジンの熱を受けなくなるため、エ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2016年5月8日 00:09 Dマークのおチビちゃんさん
  • オイルブロック移動キット取り付け②

    サンドイッチブロックを外すべく、フィルターを外します。 サンドイッチブロックのセンターボルトは、27mmで、自分は、KTCのショートでいけましたが、心配な方はロングタイプの方が無難かと思います。 ちなみにKTCショートソケットは、奥が深くなってましたので、十分トルクを掛けれました。 サンドイッチブ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年6月24日 21:28 みやちゃん009さん
  • オイルブロック移動キット取り付け③

    苦労の末・・ 外した部品を組み込んで・・・ オイル漏れチェックへ・・・・ 漏れもなく・・・完成〜👏 ⚠️総括 今回、使用した大森のオイルブロック移動キットは、倉庫の隅で眠っていた当時物の普通車用?ですので、軽自動車には加工が伴い、取り付けが大変でした🤣💦💦💦 最初から小径のブロッ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年6月24日 21:46 みやちゃん009さん
  • キャッチタンク装着

    ブローバイの量がとってもアレなので、転がってたクスコのキャッチタンク付けます。 取り付け自体は至極簡単な作業なのですが、取り付け位置を決めるのに四苦八苦しました。 P席側にはいくらでも取り付けスペースがありますが、配管が必要以上に長くなってしまうため、その案は早々に却下。 そこで考えたのがこの ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2014年7月9日 23:17 Mirallyeさん
  • フェールデリバリー変更

    L600用のデリバリーに変更しフェールリターン化 INJ NB8C用 250CC レギュレーター変更(3キロ) リターン用に燃料パイプを一本追加 (送りと同じ物) ポンプ部改造(純正レギュレーター機能停止措置) とりあえずポンプノーマル(笑)

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2009年6月20日 03:31 ゆんくさん
  • Arduino uno R3でMモード自動操作&ICS自動化

    簡単なプログラミングを練習してみて、自分のやってみたいことがある程度出来るようになりました。 1. スロットル開度の表示 2. インタークーラー通過後の吸気温度の取得。 エンジンCPUから信号を横取りして、Arduino uno R3で判断して自動操作する感じです。 ブレッドボード上では上手く ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2015年5月27日 19:19 it's cool!さん
  • ホースx

    タペットカバーから出てるホースがひび割れていたので持ってたシリコンホースに交換 横から ひび割れたホース

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2021年2月22日 17:31 はやぶさきさん
  • Vベルト・リブドベルト交換

    キュルキュル音がひどくなってきたのでベルト交換です! エアコンのベルト、ポンプのベルト、オルタネータのベルトの3本をダイハツディーラーにて購入。 まずはエアクリ、バンパー を外しフロントジャッキアップし作業スペースの確保。 パワステポンプにかかってるベルト、エアコンのベルト、オルタネータのベル ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2018年2月21日 23:18 まつやんぐさん
  • オイルキャッチタンク取り付け

    今回取り付ける、海外製のキャッチタンクになります。 値段の割には、作りは良い方ですねっ( *˙ω˙*)و グッ! 大まかに場所を決めて、取り付けボルトの穴を開けます。 裏からナットを保持出来ないので、ナッターを打ち込みます。 本体の固定をし配管をして、取り付け完了〜( *˙0˙*)۶ 戻りの配管 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年6月19日 17:18 みやちゃん009さん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)