ダイハツ ミラ

ユーザー評価: 3.84

ダイハツ

ミラL275/L285系

ミラの車買取相場を調べる

冷却系 - 整備手帳 - ミラ [ L275/L285系 ]

トップ エンジン廻り 冷却系

  • エアダクト取り付け♪

    純正オプションのフォグのカバーを取り寄せます。 ホームセンターで50Φのダクトを購入♪ あとは、ダクトを上手くエンジンルールに向けて取り付ける。 完成( ̄ー ̄) ちなみに、左にも装着しました♪

    難易度

    • クリップ 6
    • コメント 1
    2012年9月4日 11:43 みらっちL275Sさん
  • ウォーターポンプの延命治療

    エンジン切った時におそらくウォーターポンプがキューっと小さく鳴るので整備士さんに相談したら日本バースのラジエータプロテクター入れると良いとのこと 入れました。しばらく走ってからエンジン切ると音が無くなりました(驚) とりあえずの延命治療なのですけどね 47984km

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2021年11月13日 18:43 かなたん@さん
  • タヌキの呪い その2

    今年も猛暑が続く中 ちょっと買い物に出た帰り道、カーロケの水温が今までに無い数値を表示しています∑(゚Д゚) 106℃ ??? 電動ファンは全開に回っているが下がらない??? もしや… オーバーヒートしてんじゃん!!! 家まで何とかたどり着き、 ボンネットを開けたら… クーラント(赤 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2019年8月16日 20:01 政ですさん
  • ウォーターポンプ サーモスタット 交換

    クーラントが漏れて来たので交換 クーラント希釈50:50 ヤフオクで適合確認して購入 純正84℃→80℃ ホースとキャップも交換 ベルトも交換 100均SST プーリーボルトが空回りして閉めれなかったのでダイソーで蓋回し買って加工 緊急事態宣言が終わったのでなるさんのガレージで作業しました 久し ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2021年10月4日 10:14 のぶ14さん
  • タヌキの呪い 完結

    1月?にタヌキを跳ねてしまいフロントバンパーにヒビが入り自力修理して… 次に左ヘッドライトもヒビ割れて水が入り使い物にならず… そして8月?ラジエーターもダメージがありクーラント漏れによるオーバーヒートを起こして修理代がかかり… その時ディーラーから「ラジエーターシュラウドが破れてますよ、電 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 2
    2019年12月14日 15:25 政ですさん
  • YRV純正サーモスタット流用

    ウォーターポンプかえるついでにかえました 純正じゃつまらんなって思って寸法同じで80度快便のYRV用サーモにしました 7月の気温で 街乗り84度〜90度 100キロ巡航88度って感じです スポーツクーラントとかバンパー切ったりすればもうちょい下がるかも パワー出る水温が街乗りなら維持できるんで ...

    難易度

    • クリップ 5
    • コメント 0
    2023年7月5日 19:14 ミルキーは銀座のママの味さん
  • ウォーターポンプ交換

    ネットで6,600円で購入しました。 アイシン製ウォーターポンプとプーリーです。 アイドリングでキーンと音が鳴ったり、エンジン切った時にキュッと音がしてました。 案の定ウォーターポンプ外して手で回すと、引っかかるような感じで回りが重かったです。 品番 ウォーターポンプ:WPD-050 プーリー: ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年1月2日 05:42 どどしこさん
  • サーモスタット交換2回目(446845km)

    今回ウォータポンプ交換に伴いクーラント入れ替えついでに、サーモスタットも交換しておきました。前回交換から20万キロほど頑張ってくれました。まずはプラスチックのカバーのようなものを取り外し、ペンチで金具の部分を右にスライドさせホースを引っこ抜きます。クーラントが結構溢れるのでジャッキアップした状態で ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年11月9日 19:22 せんとくん@z33さん
  • アルミラジエターに交換①

    D-SPORTっぽいアルミラジエターが手に入ったので、FLEXの放熱塗装をして取り付けました。 純正と比べても厚みが違います。 まず、ドレンから冷却水を抜いてから、エンジン側のホースを抜いておきます。 リザーバータンクは頭10mmのボルトを外して引き抜きます。 電動ファンのコネクタも抜いておきます ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年10月25日 20:31 アリ さんさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)