ダイハツ ミラ

ユーザー評価: 3.83

ダイハツ

ミラ

ミラの車買取相場を調べる

自作・加工 - 電装パーツ - 整備手帳 - ミラ

トップ 電装系 電装パーツ 自作・加工

  • ミラ君にHVR を装着

    コペンでの定番パーツHVR(自分の中では) を取り付けます。 まずは、ディーラーで配線図をゲット サクッと目標のカプラーを発見し。 この白線をピンから引き抜きます。 ピンロックを外す必要があるので精密ドライバーは必ず必要です。 HVRを装着してむき出しの充電部をテープにて保護 元に戻す。アイドリン ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2016年7月25日 07:43 むろこぺさん
  • NK2工房 ハザード移設キット 解決編

    配線図と格闘すること数時間(トータル) ・・・整流ダイオードで何とかなりそう。 3 BT の配線を切断。 ヒューズボックス⇒コラムへの一方通行にして、逆流からのIG通電を防ぐ。 ※仮の接続のため、ブッサイクな配線はご勘弁を。 で、出来た!( `ー´)ノ 全ての動作に問題なし♪ 純正の配線に傷を ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 3
    2017年6月23日 01:54 ☆軟骨☆さん
  • フェライトコア取り付け

    グローブボックスをはずすとヒューズボックスが顔を出します。 黒い太い線がバッテリーからの電源線と思いますので、その上にパチンと嵌めます。 エンジンルームのリレーボックスの蓋を開けて、白いフェライトコアを取り付け。これはTDK製ですが、サイズが合ってないですね。 このフェライトコアは、別の線に取り ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2012年10月20日 17:32 nijimiさん
  • L700Sミラ バッ直、車内へ配線引き込み(アンサーバックサイレン取付)

    ※この事例は常時電源をバッテリーから室内へ配線を引き込む為の参考までに。 ・キーレス取付でアンサーバックサイレンをエンジンルーム内へ取付る為に配線を室内からエンジンルームへ取り回す作業です。 ちなみに常時電源の配線「太さ2スケア」をバッ直で室内側で取れるよう2本の配線を室内外に引き込む内容です。 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年2月26日 17:28 茶茶110さん
  • グルーガンを味方にL700sにチェイサーフォグ?

    初めまして初投稿です! 初投稿を記念にL700sにチェイサーのフォグをつけようと思います! グルーガンを強い味方に土木パワーを使い 作業していきます! 慣れてないもので作業写真が結構飛びますが 許してください。 とりあえずまず!まず! バンパー裏面に両サイド適当にバランスを見て墨出しします。 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2016年6月26日 22:26 函館 ぶー部さん
  • ナンバー灯

    今回はナンバー灯をDIYでLED化します。ホントはカーショップやホームセンターなどで買ってつけかえればOKなのでしょうが、ビンボーなのと自作をモットーとしているので。バラしてみると中が土(ドロ)だらけだったので綿棒とアルコールを使いキレイに。レンズ部分には水の逃げが2箇所ありました。水が回ってくる ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2017年7月26日 07:08 おやじ443さん
  • ウェルカムライト取付

    RGBコントロールはハンドル下に設置しました。電源は助手席ピラーのカーテシから分配。DCジャックが無くてハードオフでHUBかルータのACアダプタを購入して端子だけを利用しました。 LEDテープをシリコンチューブに入れて保護してます。LEDテープは防水仕様なんですが、すぐ壊れるのでw 取り付けは両面 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2017年11月29日 11:37 kiarsさん
  • ナンバー灯

    今回はナンバー灯をDIYでLED化します。ホントはカーショップやホームセンターなどで買ってつけかえればOKなのでしょうが、ビンボーなのと自作をモットーとしているので。バラしてみると中が土(ドロ)だらけだったので綿棒とアルコールを使いキレイに。レンズ部分には水の逃げが2箇所ありました。水が回ってくる ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2017年7月26日 07:09 おやじ443さん
  • ダッシュボードに充電用USB埋め込み

    以前、本棚運んだ時に付いた傷が気になって…。 だったら、切り取って何かでフタしてしまえば 良いんじゃなかろうかイナと思い作業開始! いきなり完成?していますがたいした事してません。 傷が酷いところをブッタ切る! ブツをハメ込む! ボロ隠しで戸当りゴムを貼る! (画像で見ると結構雑なのに ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2013年7月14日 15:52 前之介さん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)