ダイハツ ミラココア

ユーザー評価: 4.02

ダイハツ

ミラココアL675/685系

ミラココアの車買取相場を調べる

取付・交換 - カーナビ - 整備手帳 - ミラココア [ L675/685系 ]

トップ オーディオビジュアル カーナビ 取付・交換

  • オススメ記事

    車・防音・デッドニング

    デッドニングしようぜ!!be on soundはデッドニング材のブランドです。独自の吸音、制振、断熱技術を駆使した製品を販売しています。

    オススメ度

    2023年11月15日 be on sound®さん

  • カーナビ取付け(アンテナ取付け編)

    説明書に従い車体の外からアンテナの貼り付け位置を決めます。 定期点検のステッカーをちゃんと避けて位置決めします。 位置決めに合わせて内側からアンテナの貼り付け位置を決めます。 アンテナをガラスに貼り付けたらシールを剥がします。 アンテナにハーネスを貼り付けてやります。 このアンテナはGPSとワ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2010年6月20日 20:23 yuchinさん
  • NSCT-W62Dと格闘(iPod編)

    前回に、USBケーブルとAVケーブルの接続が完了しiPad mini Rtモデルとの接続で上手くいかなかったので色々な接続パターンを実施。 まずは事象の再確認でapple認証有りの30ピンコネクタケーブルを純正品のLightning変換コネクタを使用してUSB端子から接続。 前回の事象と同じよ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2014年9月30日 10:46 Yoshi@KPAさん
  • カロッツェリア AVIC-RZ09取り付け

    事前に、車両側とナビ側の間の配線を構築 今回は、スピーカ配線の間にGM-D1400Ⅱを接続している状態です ディーラー純正ナビの取外し作業と配線の接続変え作業の開始です とりあえず、純正ナビの撤去・ETCの撤去、配線類を取外し。 純正ナビアンテナとETCケーブル関係は電源がいかない状態にしてパネ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2015年5月31日 08:30 Yoshi@KPAさん
  • ポータブルナビ 取付 

    ヴィッツで愛用してたポータブルナビの 付替を行いました 2011/2 購入 地上デジタルTVチューナー内蔵 SSDポータブルナビゲーション GORILLA NV-SD650FT 6.2V型 配線の関係で右前方に取り付けたので 邪魔かなと思いましたが 視界もさえぎらず自然に視野に入る 感じでよ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2012年3月25日 21:42 ひィなさん
  • ミラココア オーディオ付車のカーナビ取付②

    アンテナ線などはピラーを外してグローブボックスの裏を通しました。 仮付け状態で動作確認。トヨタ純正ナビの流用のため、カプラーオン出来るので作業は超簡単。購入したのはアース落とし用の配線とオーディオ付車用のステー、GPSアンテナ、フィルム型のテレビアンテナだけでした。 無事にカーナビ動作しました!

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2019年1月15日 06:41 ねるねるねるね5号さん
  • ミラココア オーディオ付車のカーナビ取付①

    まずは養生をば。 次に内装剥がしながら、ハザードのコネクタを外します。 用事が入ったため、続きはまた後程…。

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2019年1月13日 17:50 ねるねるねるね5号さん
  • バックカメラ埋め込み

    バンパー外し〜の カメラを半分埋め込み〜の

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2014年3月4日 00:07 ひできち@北九州さん
  • ハンズフリーマイク🎤

    写真📷わかり難いですが ナビの ハンズフリーマイクをフロントピラー に取り付けました。 本当はメーター前のステアリングコラム に付けるのですが…(・・;) 露骨に見た目が悪かったので ここに取り付けました。 通話問題ありません🎵

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2019年1月10日 01:32 あっぷるム-ヴさん
  • バックカメラ取付作業 part.1

    以前に純正ナビ用にバックカメラを加工して取付直前まで作業を進めておりましたが… 結局、嫁さんからボディ加工の許可が下りなかったので… 写真のバックカメラに変更 Beat-SonicのBCAM9Y です。 取り付け箇所がナンバープレートの位置なるので出来るだけ死角を減らすために広角レンズのを準備 ん ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2015年5月29日 14:49 Yoshi@KPAさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)