ダイハツ ミラココア

ユーザー評価: 4.02

ダイハツ

ミラココアL675/685系

ミラココアの車買取相場を調べる

カーオーディオ、ビジュアル - 整備手帳 - ミラココア [ L675/685系 ]

トップ オーディオビジュアル カーオーディオ、ビジュアル

  • オススメ記事

    車・防音・デッドニング

    デッドニングしようぜ!!be on soundはデッドニング材のブランドです。独自の吸音、制振、断熱技術を駆使した製品を販売しています。

    オススメ度

    2023年11月15日 be on sound®さん

  • ALPINE DDL-RT17C 取り付け

    スピーカー取り付けにあたり、必ず必要なのがスピーカーの土台になるバッフル メーカーの物を買うと結構な金額な為、MDFで作成。 純正スピーカーで形を取り、けがいて行きます。 アウター化してしまおうかと思ったのですが、勝手にアウター化したら怒られてしまうかもなので(笑) 今回は15mmで製作 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 1
    2014年1月28日 00:28 Maki@BLACK-LAB ...さん
  • スピーカー取り付け

    ライフの遺留品 カロッツェリアのスピーカーを ココアに取り付けします! まずは内張剥がし! スイッチの所を剥がして ビス2本、ドアノブのビス1本を 外してベリベリします✧⁺⸜(●˙▾˙●)⸝⁺✧ あ!スイッチのカプラーが 個人的にかなり硬かったので 頑張って取ってください! 助手席側は楽に外せ ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2016年4月2日 14:42 豆りおさん
  • 天井制振(デッドニング)しました〜^_−☆

    まずは、天井部に付いている部品の取り外しからスタートです。 サンバイザー左右 サンバイザー受部左右 ルームミラー センター部のルームランプ 助手席側手すり? リヤシート部の手すり左右 運転手側のメクラ取付ピン リヤハッチ近くにあるメクラ取付ピン3個 画像は手すり部を外したところ ウェザース ...

    難易度

    • クリップ 5
    • コメント 1
    2017年9月29日 21:26 おくちゃん!さん
  • リヤスピーカー取付

    はじめに、パネル剥がしです。①、②にあるネジを外します。②はネジを外した後、取っ手のカップ部分を取り出します。 ③の部分に手を掛けてパネルを剥がします。内装剥がし等の工具は必要ありません。クリップで留めてあるだけなので、緑の矢印方向に「クッ、クッ」と力を入れれば、「バコ、バコ」と剥がれます。パネ ...

    難易度

    • クリップ 12
    • コメント 0
    2014年8月24日 22:19 iorinpapaさん
  • リアスピーカー交換

    たぶんココアちゃんのフロントに付いてたスピーカーを外して… なぜか左右ともネジ2本しかない。 KENWOODのスピーカーと交換しました。 デットニングはしてません。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年2月23日 15:36 むーみん谷のけんちゃんさん
  • ダイハツ純正ナビにサブウーファーの取付

    朝からの、思いつきに作業開始 写真は準備物 1:カロッツェリアのサブウーファー 2:バッテリー電源キット 3:ミラココア修理マニュアル(電装系編) というわけで、純正ナビにiPhoneケーブルを取り付けたのちに、ドラレコをつけたり、バッテリーをカオスに変更したりして、気持ち手を入れてたりもしてま ...

    難易度

    • クリップ 9
    • コメント 0
    2014年12月15日 00:29 Yoshi@KPAさん
  • サブウーファー取り付け

    ココア乗りの方が少しでも楽につけれるように参考までにあげまぁす!! 今回つけたのはコレ!! カロッツェリアのWX110Aです。 ナビが9990なのでウーファー出力は1本なのでRCAはデュアルと残りの長さ分2本用意しました。 まずグローブボックスとセンターコンソールを外しまぁす( ´∀`) そして ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 4
    2013年2月10日 11:46 パンニィさん
  • 簡易デッドニング

    ヤフーで貼るだけという、デッドニングシート5Mゲットしたので デッドニングやってみました ※素人なのでキレイではないですし自己満足です。 いろいろ調べて、ただデッドニングすればいいってものでもないってのも知ってます。 とりあえず純正のビニール剥がしました が、ウワサ通りブチ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2014年6月9日 16:44 ゴーヤさん
  • デッドニング

    ビニールを剥がしながら ごんた屋さんのシーリングリムーバーで ブチルをこそいでいきます。 このリムーバーはブチルが着かないので とても重宝します。 残ったブチルは、養生テープを貼って剥がしてを繰り返してとりました。 画像はその状態です。 ここからパーツクリーナーで拭き拭き。 アウターパネルに制震材 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2014年5月9日 08:18 ちゃんぐ~んさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)