みんカラで皆さんの燃費を拝見すると概ねリッター10Km後半の方が多いみたいですね。
がしかし我が家のココアは燃費計を見る限り13Km程度しか表示しません…。頑張って14Km、エアコン使わずです。
走り方もアクセル開度などは気を使っているので、丁寧な走りに分類できると思っています。
嫁車ということもあり満タン法で毎回計算はせず燃費計メインで見ているのですが、皆さんのココアの燃費計もやはり10Km後半~20Km表示なんですかね?
よろしければご教授くださいませ。
今の給油分は満タン法で計算しようと思っていますが…。
ちなみに車両は今年のMC前のモデル(FF)です。
- 車・自動車SNSみんカラ
- 車種別
- ダイハツ
- ミラココア
- Q&A・質問
- Q&A・質問詳細
燃費 - ミラココア
燃費
-
-
-
-
-
ご丁寧にありがとうございます。
質問以降にまだ給油はしていなのですが、もう少し詳しく書き込んでおきますね。
・基本1~2名乗車です。
・空気圧は常に適正よりちょい高めにしています。
・スペアタイヤは降ろしています。
・荷室はいつも空です。
運転する際には以下に注意を払っています。
・流れに乗ったら極力空走を利用して無駄にアクセルを踏まない。
・加速はもちろんじんわり(流れに遅れない程度)
・エアコンは最小限の利用
先日首都高を走る機会があったのですが、一定速度で巡航できる場合は18Km/Lくらいまで出せました。んが、下道になった途端14Km/L程度まで数値が落ちていきます。
どうしてもストップ&ゴーが増えると数値がガクンと落ちるようですね。
一応エコランとはなんぞや、というのは心得ているつもりなんですが、久々の軽という事とあまりに皆さんの燃費記録と乖離があるので疑問になった次第です。
燃費にこだわるならミライースでも買えと言われそうなので、過度な期待を持ちすぎたんだろうと反省しているところですw -
L675S(FF)に乗ってます。
燃費計は見てないですが(汗
満タンから燃料残量警告灯が点灯する間
FFで36ℓタンク
警告灯が点灯する時が残り5ℓ
大体の計算ですが
走行距離÷30ℓで10後半くらいにはなります。
運転方法以外にも
運転状況にも大きく左右されるかもしれませんね
例えば、街乗りでアイドリング状態が長かったり、発進停止の多頻度とか
タイヤの空気圧が低い
荷物が多い
人を乗せて走る機会が多い
例をあげればキリが無いですが
自分がどういう状況で乗っているかの把握をしてみて
同じ状況の方の燃費と比較してみたらいいかも♪
高速道路を良く利用する人はもちろん燃費はいいですよね。
回転数を上げなければ燃費にいいってわけでは無いので
またこの機会に運転を見直して是非燃費アップしてください☆
マイページでカーライフを便利に楽しく!!
最近見た車
あなたにオススメの中古車
-
ダイハツ ミラココア 純正CDオーディオ/インテリキー/LEDライト(茨城県)
92.3万円(税込)
-
三菱 パジェロイオ スポーティPKG ディーラー記録簿28枚(大阪府)
83.7万円(税込)
-
ダイハツ コペン 走行500キロ5速マニュアル電動オープン禁煙(東京都)
175.0万円(税込)
-
三菱 アウトランダー (大阪府)
525.0万円(税込)
注目タグ
ニュース
あなたの愛車、今いくら?
複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
