ダイハツ ミラカスタム

ユーザー評価: 4.39

ダイハツ

ミラカスタム

ミラカスタムの車買取相場を調べる

取付・交換 - サスペンション関連 - 整備手帳 - ミラカスタム

注目のワード

トップ 足廻り サスペンション関連 取付・交換

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    ポルシェ997ホイール交換

    ポルシェにアドバンGTを装着

    難易度

    • コメント 0
    2021年2月22日 10:24 ラッシュモータースポーツさん
  • 直巻スプリング取り替え

    ストリートライドのノーマルスプリングからリアはナビックの6キロ 、フロントは不明な8キロに変更 リアは自由長が短くなるので、アジャスターMAX上げにしました。 リアのアジャスターはかなり錆びていましたが、清掃と給油でスルスルと回っていきました。 フロントは一度バラバラにして組み付け! こちらは自由 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年6月12日 09:47 RYUTO-さん
  • 夏仕様にしました。

    3月になり、雪が降らなくなったので、夏仕様にします。 冬仕様の脚を外します。 夏仕様の脚を取り付けます。 取り付けました。 アンダーブレイスも。 センターモノコックバーも取り付けます。 夏仕様になりました。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年3月9日 18:53 marcy-t@出戻り再登録さん
  • 冬仕様へ車高調戻し、下廻り防錆工事シャーシブラック、クリヤーコート吹付け工事

    毎年恒例の車高調戻し、下廻りシャーシブラック、クリヤーコート吹付け工事を実施します。 今回使用する物は、L175Sターボ用純正ショック、スプリング、GMB製スタビリンクです。 ワイパーカウルを外したら、ジャッキアップ前に、アッパーマウントのトップナットを緩めておきます。 (緩める前に外すと、インパ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2021年11月29日 20:16 marcy-t@出戻り再登録さん
  • ショックとダウンサス取り付け

    さてと 暑さに負けずに 作業しましょう。 ノーマルの足から、ムーヴ純正ショックと ダウンサスを付けます。 秘密基地にて、作業開始です。 工具があるって、素晴らしいですハイw んで、外した純正とダウンサスの比較 ダウンサスを組み付けます。 左側付きました♪ しかし、右側のナットが錆びてて ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年8月7日 21:18 kizyさん
  • クスコ リヤスタビバー取り付け

    クスコのリヤスタビバーを取り付けます。 取り付け前にシャーシクリヤーを吹き付けて防錆処理をしておきます。 リヤショックの下の取り付けボルトを外してスプリングを外します。 ついでにトーションビームとスプリング受け皿を洗ってシャーシブラックを吹き付けておきます。 ブラケットを仮組みします。付属の長いシ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年7月30日 13:34 marcy-t@出戻り再登録さん
  • やはりノーマルではさみしい😣⤵️

     今までのグレードと違い、落ち着いた乗り心地でしたが、やはりフニャフニャした感じはありますね。  タイヤもスタッドレスタイヤのままですから比較しちゃいけないんでしょうけど...  足周り強化は必須でしょ❗ ってことで先代からの使い回し カヤバ NewSRとタナベ NF210の組み合わせです。 つ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年6月9日 10:58 ひとつの幸せさん
  • タイロッドエンドブーツ交換

    先週、スタッドレスに交換してた時に、タイロッドエンドブーツが裂けて、グリスがはみ出てるのを発見しました。このまま冬期間を迎えるのがイヤだったので、ブーツを注文して交換します。 ナットをゆるめて、タイロッドエンドプーラーをかまし、徐々に締め込んでいくと、バンっ!と外れます。久しぶりにやるとビクッとな ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2020年11月22日 16:53 バイクの楽しさは排気量じゃな ...さん
  • スタビライザーリンク交換

    ハンドルを切った際に異音がするため、スタビライザーリンクを交換しました。 ODO76861 車高も下げているのでバンザイしているスタビライザー抑制もかねて他車種のものを流用しました。 上がスイフト用 下がミラカスタム純正 交換後は異音もなくなり不安が解消されました。 次はバッテリー交換かな。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年6月3日 23:12 MASA坊~さん
  • サスペンション交換

    走行距離145000kmでショックがスカスカになったので中古をぽちり、ただ付けるだけだと何なので黄色と赤に塗りました。サスも1巻き半カットしたらバネが遊んでもうた リアサスも1巻き半カットしました。 4万キロ台の中古なのでまだまだショックに反発があります。 乗り心地も良くなりました。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年5月16日 21:35 ヒールandトゥさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)