ダイハツ ミライース

ユーザー評価: 4.05

ダイハツ

ミライースLA300/310系

ミライースの車買取相場を調べる

過給器系 - 整備手帳 - ミライース [ LA300/310系 ]

トップ エンジン廻り 過給器系

  • ボルトオンターボ準備

    触媒出口42.7拡大加工 触媒出口フランジレーザーカットにて製作 ガスケットに合わせてエキマニポート拡大&断熱耐熱塗装 タービンアウト側拡大&断熱耐熱塗装 EGR配管新規製作&フランジ製作し溶接 断熱耐熱塗装 純正アクチュエーター調整式加工 簡単加工

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2024年1月7日 10:45 ふじつぼ(la300)さん
  • ターボチャージャー装着 その3

    さぁ、後はEGR対策と細かな調整です。 早速、塞いだEGRを復活させる。 このような具合に配管取付。 最短ルートで排ガス再循環。 匠、お見事でございますm(__)m アップで。 これでチェックランプを気にする事も無い。 実際点かなくなりました。完璧です。 これにてEGRチェック対策は終了 ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 2
    2022年10月2日 21:27 Rezaxさん
  • ターボチャージャー装着 その2

    上から。 どこにも干渉する事無く、綺麗に付いています。 エアクリーナーはトラストのAIRINX汎用品。 エアフロ付けているので、K&Nのエアクリ(湿式)は使用せず、乾式のコレを選択。 アクセルオフ時のタービンからの吹き返し音(バックタービン音)が凄まじく、過給がかかると吸気音が室内に響きまく ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 1
    2022年8月14日 19:03 Rezaxさん
  • ターボチャージャー装着 その1

    パワーLLCのS/C、2年でブロー。 保証期間切れるのを狙ったかの如く壊れるという事態。しかも修理出したら「修理不可」で新しいもの買ってくれ、と。 二度と買うか。 しかし、ただでは起きないわたくし。 ターボ化に踏み切っちゃいます。 タービンは社外品ではなく純正を使います。 デカいの入れてもC ...

    難易度

    • クリップ 5
    • コメント 0
    2022年8月14日 19:03 Rezaxさん
  • スーパーチャージャーオイル交換記録

    オイル:ROTREX SX150 フィルター:Raybestos 515555 ODO:83037km 次回交換目安ODO:100000km フル循環交換実施。 リザーブタンク内オイル全抜取。 フィルター新品交換。 その後、フィルターのIN側に新油の注入ホースを接続し、リザーブタンクに接続 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年5月31日 07:12 Rezaxさん
  • スーパーチャージャー取付 3

    オイルクーラーが付いたら、後はホース類の取り回しをするだけ。 リザーブタンクはこんな感じで取付。 説明書に詳細が書かれていなかったので、試行錯誤した結果、この状態が一番しっかり付いている気がする。 当初はバンド1本だけで固定していたのだが、2個使って幅を持たせた方がしっかり付くので、こんな感じ ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 1
    2020年3月2日 21:04 Rezaxさん
  • スーパーチャージャー取付 2

    S/Cブラケットを支えるステー。 検品段階で気付いていたが、これの根元にあるカラーの長さが説明書では18mmなのに、15mmが入っている。そして何故かワッシャーが2本多く入っていた。 ワッシャーを組み合わせて使えって事か? 若しくは実際15mmで足りるのか? 合わせてみたところ、残念ながら15 ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2020年3月2日 06:37 Rezaxさん
  • スーパーチャージャー取付 1

    Power L.L.C の LA300S 用S/Cキット。 ROTREX C15-16仕様。 大したパワー稼げませんが、無いよりマシ。 早速取り付けていきましょ。 作業に取りかかったら早速問題発生。 ウォーターポンプにS/Cのプーリーとウォーターポンププーリーを共締めするのだが、付属のボ ...

    難易度

    • クリップ 7
    • コメント 0
    2020年3月1日 20:52 Rezaxさん
  • エンジンオイル、エレメント交換

    【記録用】 H31.4/14 22,800kmにて交換 ・次回 エンジンオイル:27,800km エレメント:32,800km

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2019年4月21日 11:12 とみぃ1201さん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)