ダイハツ ミラウォークスルーバン

ユーザー評価: 4.83

ダイハツ

ミラウォークスルーバン

中古車の買取・査定相場を調べる

自作・加工 - シート・シートカバー - 整備手帳 - ミラウォークスルーバン

トップ 内装 シート・シートカバー 自作・加工

  • RECRO風にしてみた (^^)

    L600Sムーヴのシートです。 柄が気に入らないのですが、RECAROにこんな柄が有ったような無かったような。 ってことでRECARO風にしてみました。 「RECARO」抜き文字マスキングを作って、 染Q白でペイントします。 色がなかなか乗りませんでしたが、かえって 薄い状態がリアリティ出ました ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 1
    2022年12月18日 07:35 custom-おやぢさん
  • やっと2人乗りに ②

    前回に続いてアクティトラック(HA7)の助手席シートの取り付けです。 写真は前回の仮置き状態の時のものです。 今回はこれを固定します(^ ^) まずは、座面の固定。 アルミのステーにハンドナッターでネジ穴を取り付け、更に車体にもハンドナッターを使って固定用の相手を作ります。 強度に多少不安がありま ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2019年6月8日 18:31 せいびのたくみさん
  • やっと2人乗りに ①

    僕のウォークスルーバン、車検証の定員は2名ですが現在は補助席を外してあるので1名しか乗れません。外してる理由は3つあり、ひとつはボロボロで見栄えが悪い事。もうひとつは自転車等を積む時に邪魔な事。そしてもうひとつはまだ荷台の壁面が作業中な事です。 純正の補助席を修理して取り付けるのでは、ふたつ目の理 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 1
    2019年5月29日 23:03 せいびのたくみさん
  • リヤシートリクライニングステーその2

    いきなりですがもう装着してましたが、 前回は角材を使って作りましたが強度は良いのですが厚みがでてしまうので、 今回は3ミリの鉄板を使用して、なんとなく感覚で作りました。 強度的には問題無いです。 こんな感じで。 裏側はこんな感じで。 リクライニングはこんな感じです。 ピッタリ。いい加減に作った割 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2019年4月29日 17:29 轟犬さん
  • リアシートリクライニングステー自作

    貨物仕様の直角リアシート。 レールを安く購入してスライドするようになったがまだ直角。 なのでステーを作りました。 某ヤフオクでもステーを売ってますがわざわざ買うほどでもないので角材で穴を開け角度を付けて溶接しました。 こんな感じです。 仮にステー装着。 角度も良さそうです。 背もたれ部分も取り付け ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2019年4月7日 16:18 轟犬さん
  • 運転席ウレタン補修

    先週の続き、 一度補修されていたシートウレタンです。 入っているウレタンはたぶん#1、私は#6、1番硬いやつです。 こんな感じです。3センチほどの、奥行きです。 途中色々試行錯誤しながらやりましたがヘタリの部分を5センチほど深くおり大幅に硬いウレタンを入れ込むことにしました。 こんな感じです。 速 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2019年1月26日 18:56 轟犬さん
  • セカンドシート張り替え

    リアシート。サブシートが割れてしまい 剝がして張り替え。 合板をカットして、ウレタンはそのままで 板厚が、1.8mmなので。ヘタレたウレタンで 丁度良かったみたい

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2018年10月15日 22:44 sunioさん
  • MOVE純正アームレスト取り付け

    解体屋からL600ムーブのだからと貰った純正?のアームレスト ボルトオンで付かなかったので切った貼ったです。 肘掛け部分はL900MOVEのに交換です。 稼働もばっちり! 柄も合っててまるで初めから付いていたかの様な出来栄えです(^^)

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2018年5月5日 20:03 ひょこりはんさん
  • フロントシート2座に変更

    ヤフオクにて、程度の良いワゴンRの純正助手席シートを2座落札。 そのままでは座面が低く、50x100の角パイプをベースに使いレベルを合わせました。 フロアーのフレームにナットを適所に溶接し、角パイプを固定。 助手席側。 乗り降りしやすいように後部側にオフセットして取り付け。 シートレールを角パイプ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 2
    2017年11月10日 20:20 kurodaibitoさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)