ダイハツ ミラウォークスルーバン

ユーザー評価: 4.44

ダイハツ

ミラウォークスルーバン

中古車の買取・査定相場を調べる

内装 - 整備手帳 - ミラウォークスルーバン

トップ 内装

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    バケットシート用ランバーサポート

    バケットシート用ランバーサポート 各種バリエーション 取り揃えました! 自分の体型に合わせる為に最適形状を探してください!

    難易度

    • コメント 0
    2025年7月1日 10:07 MLITMANさん
  • 室内灯修理

    買った時から不灯だった室内灯。天井にはもう一個蛍光灯らしきものもあるんですが、それも不灯(そのうち撤去します)。つまり夜になると真っ暗で大変困ります。配線の撤去といっしょに直してもらいました。やや配線が不可解な所もあったようですが無事復活。ただ、回路の都合で折戸を開けて作業するときに点きっぱなしに ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2025年8月15日 00:21 うにゃもちさん
  • フロントドア自動化(エア式)

    電気式→エア式に仕様変更です ブログにも既に書いてますが自己顕示欲が強いので整備手帳にも書きます 使用したドアエンジンです この右のやつのようです 軽自動車なので取り付けるスペースに限りがあり、なるべく小さいものが欲しかったので適任でした 床板にドアエンジンの土台を固定するので、車両前側の床板を外 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2025年3月7日 22:44 かむかむついんさん
  • BOSCH アエリストプレミアム

    62109km 2025-1-2 Wearing state

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2025年1月2日 17:48 toprex72さん
  • シートベルトキャッチの補強

    ボロボロでヨレヨレのシートベルトキャッチを補強 CandoのシートベルトカバーとダイソーのPP製容器のフタで自作 材料費220円 ボロボロのキャッチをPP板でサンドイッチしてからシートベルトカバーで巻き付ける ちょうど良いしなやかさに

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2024年5月29日 10:05 せみしぐれさん
  • 荷室バー制作

    純正品はヤフオクなんかだと凄いお値段! イレクターパイプで荷室バーを制作しました。 補強バー入れたのでガッチリ ナッターでネジを作って金具を固定 金具はNTYの製品が安い ボルトでしっかり固定 

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2024年5月12日 15:47 せみしぐれさん
  • ウォークスルーなエアコン清掃修理

    クーラーの効きがイマイチ。 エバポを覗いたら、ダメでした。 分解決定。 ホコリよりカビ? なんだかんだで取り外しました。 やっぱりホコリandカビ 分解してもう限界ですね。空気が通りませんね 掃除しました。ら 組んでいきます。 装着。スポンジ系の物は全て交換。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2024年1月4日 21:58 轟犬さん
  • ウォークスルーな錆との戦い

    久々の更新、気まぐれでやってます。 簡単に短時間でできる様に合板とリベットとアルミパテを使い補修。 染めQのアルミパテは凄い、FRPとの組み合わせで強固な柱に補修。 まーさん的な補修でリベット留めての合板でアクセント。 フロントガラス下は腐食もありアルミパテとFRPを使い、エージング仕上げに ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2024年1月4日 21:38 轟犬さん
  • ウォークスルーなサビ補修。床フレーム

    週末に何度もドアと床を取ったりつけたりしていたらだいぶ慣れてきました。さぁウォークスルーなサビの代名詞の床のフレームサビ。 確認した時にはやっぱりこの個体もサビだなぁと思いましたがようやく補修方針も固まったので作業していきます。 まずはサビで原型のないものを取り除き掃除。 左側ドア後方部も。 Bピ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年9月8日 07:59 轟犬さん
  • ウォークスルーな風が出ない修理

    通勤中、エアコンから風が出なくなってしまい、原因を探ったら多分ファンモーターのブラシだろうと、16万キロの車体ですのでモーター系は傷んできます。 以前も似たようなケースがあったので某ヤフオクでお手ごろのファンモーターを入手。 作動確認して動くのを確認してから一度モーターをバラして掃除とベアリングに ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年9月6日 07:47 轟犬さん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)