ダイハツ ミラジーノ

ユーザー評価: 4.38

ダイハツ

ミラジーノL700/710系

ミラジーノの車買取相場を調べる

オーディオビジュアル - 整備手帳 - ミラジーノ [ L700/710系 ]

トップ オーディオビジュアル その他

関連カテゴリ

その他

  • オススメ記事

    車・防音・デッドニング

    デッドニングしようぜ!!be on soundはデッドニング材のブランドです。独自の吸音、制振、断熱技術を駆使した製品を販売しています。

    オススメ度

    2023年11月15日 be on sound®さん

  • USB中継ポート増設

    現状、携帯ホルダーは運転席の窓側のエアコン吹き出し口にあります。 なのでセンターのシガーソケットからコードを引っ張って… メーター下をコードが這ってます 笑 スッキリさせる為、お連れ様の要望にて中継ポート増設をします。 物は、オーディオとの中継プラス充電もできる物です。 これ、重宝するんで ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2019年9月28日 11:42 redwolfさん
  • バックカメラ取り付け。

    ジーノさんにバックカメラが必要が?? …ええ、全く必要性無いのですが、先日せっかくミニモニターを付けたので、お遊びで付けてみました(^_^;) ポチったのはコレ。某オークションで1400円…カメラも安くなりましたね~(^_^;) 配線はここを通しました。 色々探したのですが、遊びのカメラでボデ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 1
    2010年1月29日 14:07 ぐっさん34さん
  • バックカメラ取付2

    サンデーDIYです 今日はそんな寒くなかったのでカメラ取付2をやっちゃいます カメラの電源&RCA端子はカタカタ異音防止をして固縛します 開けた序でにプチデッドニングしてやりました アルミ針金を通してやります おおっ出てきた出てきた! 蛇腹はというと キツキツじゃん どうにかこうにか出てきた感じ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2016年1月31日 18:25 montagne501さん
  • お尻の痒み CM開け(バックカメラ取付)

    前半で、いらっしゃ〜い(・ω・)ノ した配線を今度はジャバラに通します。 ジャバラを通す時は、くれぐれも無理に配線を引っ張らず、後ろから押し込みながらゆっくりと顔を覗かせるようにします。 カメラの〜❤︎ 4ピンコネクターは〜❤︎ 細くて、かよわい乙女のように〜❤︎ と〜ってもデリケート ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 3
    2017年9月4日 01:00 GBS.Co.,Ltdさん
  • 時計欲しさにハイゼット用スピーカーINラジオ取付

    どうしても車内に時計が欲しかったんです。 オーディオ(中華製)がラジオの時しか時計を表示しないので不便で不便で… 同じダイハツのラジオを時計代わりにつけよーっと!と思い某オク徘徊… ハイゼット用のスピーカーIN発見! ポチ。 バラします。 引き出しドリンクホルダーを外してそこにインストール。 純 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2017年5月6日 15:38 JUNNEさん
  • 剥がしてアルミテープ貼りました(*^ー^)ノ♪

    スピーカー音の拘りは無いですが 見た目(見えませんが)が良くないなぁ(°▽°) 捲れとるし(涙) よぉーし(  ̄▽ ̄) 剥がしちゃえ!! ベタベタの黒い樹脂との…戦いです( 〃▽〃) なかなか手強かった(°▽°) アルミテープ貼ります(笑)貼ります(笑)貼りました(笑) もちろん反対も貼りました ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 2
    2017年6月11日 21:56 ×スライム×さん
  • レーダー探知機(頂き物)を取り付けてみた! 続き

    取り付け、アースも忘れずに取ってと。。。 組み付ける前に、動作確認し、OK~\(^▽^)/ こんな感じになりました。 横からの図 夜の画像を取りにちょいと息子とドライブ! なんかすごい綺麗だったので、パチリッ♪ アヒル隊長の隣でちゃんと働いてくれてます!\(^▽^)/ おしまい

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 1
    2014年9月7日 17:00 ブルティマさん
  • 天井、フロント・リアピラーデッドニング

    何もアップしてなかったので、新年も明けましたので、たまにはアップしてみようかなと思いまして。 ドア4枚とリアドアのデッドニングは既に終わってるので、ずっとしたかった天井と各ピラーのデッドニング。 一番大変なのが、古い防音材の処理。 粘着面が完全に乾いてて、大苦戦。 作業工程の7割は防音材の処理と ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2015年1月8日 04:23 Bush-i-soundsさん
  • レーダー探知機の移設

    置く場所が無くてダッシュボード上ド真ん中に鎮座していたレー探(という名の水温計)を、ボリュームコントローラをつけたついでにその近くに移設。 視界が良くなったうえに配線もスッキリした。 ここにあるのはやっぱり邪魔だった。車検もダメそうな気がする。

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2021年6月30日 22:10 千葉人さん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)