ダイハツ ミラジーノ

ユーザー評価: 4.38

ダイハツ

ミラジーノL700/710系

ミラジーノの車買取相場を調べる

自作・加工 - エアロパーツ - 整備手帳 - ミラジーノ [ L700/710系 ]

トップ 外装 エアロパーツ 自作・加工

  • オススメ記事

    洗車タオルの新定番!「SorbElite Pro」

    洗車タオルの新定番!スムースオペレーターの「SorbElite Pro」シリーズ。 ポリエステル70% ポリアミド30%、吸水力・柔軟性に優れた洗車タオル。

    オススメ度

    2024年5月31日 株式会社阿部商会さん

  • ブルーにしてみるか\(^青^)/

    スライム家内職作業です🏠🔧 スラジーノのドアミラーです😀 安物のブルーフィルムです😀 丸く切るには コンパスしか出来ませんよね(°▽°) ホームセンターで探してみたら 円カッター⁉️が有りました☺️✌️ 安物やし。。。上手く切れないけど 何とかカット✂️ 1枚目は失敗😵💧 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 2
    2021年2月2日 11:34 ×スライム×さん
  • ボンネットダクトカーボン化

    いつも整備お願いしている工場長からの提案を受けてボンネットのダクトをカーボン化してみました。 前回落下してボロボロになったのをきれいにしてもらったばかりなんですが… こんな感じに✨ 絶対に自作では出来ないクオリティ! プロってやっぱすげぇなぁって感心します∑(゚Д゚) ワンポイントアクセントでボデ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年1月27日 12:48 Hanz0さん
  • リアウインドー周りのイメチェン

    改造する前、ちょっと銀色の縞鋼板のシートが色合わせたので、貼りかえることにしました。 イメチェンしたいので、100均で黒の縞鋼板のシートを買いました。 ダミーボルトも黒を購入しました。 リアのボディーにエアロフィンを貼りたくて、黒のエアロフィンを購入しました。 黒の縞鋼板シートとエアロフィンの交換 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 2
    2020年8月29日 19:19 miyakun2014さん
  • エッセのルーフスポイラー流用(^ ^)

    エッセのルーフスポイラーが手に入ったので流用してみます! 横から見ると良い感じ(^ ^) 長さは4cmほど足りません(´Д` ) 半分に切断してからABS樹脂を切り貼りして延長加工します(´・ω・`) パテで慣らして、プラサフで塗装! 固定はバックドアに穴空けてナッター打ち込みます! 取付け面も隙 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 3
    2020年6月22日 08:33 おじゃぱ麺(*゚Д゚;)さん
  • フルメッキチンスポ作成

    自粛モードで暇を持て余しているんで銀ジーノにチンスポを付けてみました(⊙ꇴ⊙) 素材は中期ミラジーノバックドアに付いてるメッキパーツ❗️ 僕は前期トランクスタイルが好きなのであの部分を持て余していました。 サクッとステーを取り付けてタイラップ固定。 フルメッキチンスポの完成です⸜( ˙▿˙ ) ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年4月26日 19:21 ミンナミンさん
  • 塩ビで、フロントリップ? ②

    バンパー左右のコーナー部分の曲げに時間をかけてやれば 角角感はないと思いますね。 ・・・なにやってるの??? ジーノと遊んでます。 近くでは、みないでください。 遊び楽しむことが、メインなんで 悪しからず 破損したら また遊べ?るからね 。 ・・・ コーナー部分をやめて 前面のストレートのみにする ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 2
    2020年2月5日 17:36 えすいなさん
  • 塩ビで、フロントリップ? ①

    ホームセンターの塩ビ角パイプで、リップやってみょう。 コーナーウレタンクッションを外します。 ・・・ ・・・ バンパー下 取付け面の突起部分をカットします。 コーナー部分に切れ込みを入れて形状合わせします。 両端カット部分に、コーナーストッパー取付け。 両面テープとビスにて取付けしました 曲げ部分 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年2月5日 17:04 えすいなさん
  • そうだ、ストレーキを作ろう。

    エアロパーツが何か欲しいな~。とネットサーフィンしていたら・・・。 ストレーキなる物を発見。 しかし、ジーノに着くのか? まずは取り付け可能場所を確認。ストレーキの標準的な取り付け位置はタイヤハウスの直前です。ジーノのタイヤハウスはガラガラですが、取り付けるのには一工夫が必要なようですね。 安く、 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2019年10月27日 19:59 三連音叉さん
  • ルーフキャリア魔改造

    じゃーん!!!! ルーフキャリア(特大) 横棒追加してコンテとかキャンパス的 ルーフキャリアになりましたー そして最後に定番化した箱!!!! サイズが変わったから作り直しましたー キャリア全体で1Mちょい 30cmロング ルーフキャリア装着のギリギリ… というかギリギリすぎて少し装着時に傷ついた ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2019年10月6日 20:45 らーぱん41号さん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)