ダイハツ ミラジーノ

ユーザー評価: 4.38

ダイハツ

ミラジーノL700/710系

ミラジーノの車買取相場を調べる

ワイパー - 整備手帳 - ミラジーノ [ L700/710系 ]

トップ 外装 ワイパー

  • オススメ記事

    洗車タオルの新定番!「SorbElite Pro」

    洗車タオルの新定番!スムースオペレーターの「SorbElite Pro」シリーズ。 ポリエステル70% ポリアミド30%、吸水力・柔軟性に優れた洗車タオル。

    オススメ度

    2024年5月31日 株式会社阿部商会さん

  • ワイパー蓋を外すときに注意点&ワイルドにしてみよう♪

    先ほどの整備手帳で一点追加します! あのワイパーの下の蓋…あれを外すと…止めているピンが折れます!ぐっさんのは一本残して全て折れました(笑) …流石にぐらつく&純正部品買うのもアレなのでちょっと弄ります。 過去にどなたかが同じ事をやられていたと思うのですが…どなたか覚えていないので申し訳 ...

    難易度

    • クリップ 14
    • コメント 5
    2012年8月7日 20:12 ぐっさん34さん
  • 間欠ワイパー無段階調整化動画あり

    間欠ワイパーの時間が固定式だったんで時間調整できるようにボリューム抵抗を取り付けました~(定番技やね(´・ω・`)) 今回は30kΩの抵抗と200kΩのボリューム抵抗使用したので2~18秒の時間調整が可能に(部品は守山のパルスで全部揃いましたw) 片側のケーブルに30kの抵抗を半田付け。 抵抗付 ...

    難易度

    • クリップ 8
    • コメント 0
    2016年10月3日 17:52 ハママツ@蘭子Pさん
  • 間欠ワイパー無段階調整機能追加

    過去の作業を整理してアップしていますが、最近の作業も忘れない内にアップしておかねば。 前に所有していたRX-8には標準で装備されていたのですが、間欠ワイパーの時間調整がジーノさんにはありません。少々の雨なら気になるまでは手動で1回だけ動作させる自分にとっては、ある程度間隔が開いてくれた方が嬉しい ...

    難易度

    • クリップ 8
    • コメント 0
    2017年11月15日 00:42 タントラちゃんさん
  • リアワイパー外し

    見ての通りのリアワイパーなんですが、洗車するときに手をぶつけたりWAXをかけるときにふき取りにくかったり、アルパインのリアスピーカーのイルミが見えなかったりといいことがなく、リアワイパーは全く使わないため今回外します。 まずリアワイパー部を外します。 ナット1個で留まっています。 リアワイパ ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 0
    2013年3月23日 20:12 hoshi2007さん
  • あまりにも汚いのでワイパー周りのリフレッシュしてみた(^_^;)

    この部分の名前が良く分からんので「ワイパー付近の蓋」と勝手に呼びます(笑) 内装用のコーティング材等で綺麗にはしているのですが…。 流石に10年物…乾燥すると白くなってしまいます(ノ△T) これを今回は綺麗にリフレッシュします♪ まずは簡単な助手席側から(ワイパー外さなくても外れる) ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 8
    2012年8月7日 07:15 ぐっさん34さん
  • おしゃべりクッキング?

    kayoぴょんのおしゃべりクッキングの 時間がやってまいりました。 今日はワイパーでゴハンにもお酒にも 合う一品を作っちゃいます。 ツレに調味料を用意してもらいさっそく 調理に取りかかります。 まず下ごしらえとして、ワイパーに 塗装はがし剤を塗っときます。 すると黒い塗装がどんどん剥げてきます ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 3
    2014年4月13日 05:40 kayoぴょんさん
  • カウルトップ&ワイパーアーム塗装

    カウルトップの拡大ですが,結構白いシミが目立っています。みんから先輩方は塗装して綺麗になっているようなので,マネさせて頂きました。 使用したのは左からバンパープライマー,プラサフ,つや消し黒です。以前ドアミラーの蓋を作ったときのあまりを利用しました。 プラサフ3回塗って。 つや消しも3回塗りました ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 1
    2013年7月10日 04:40 おやジ~ノさん
  • ワイパーゴムの交換

    ゴムの交換のメモ。 運転席側450㎜、助手席側が380㎜。 古いゴムを抜くときは付け根の方へ引っ張る。 新しいのを嵌めるときは逆に付け根から。 最後めっちゃ硬い。 助手席側も同じように。金属の板が落ちやすいので気をつけないと。 図の通りにレールに嵌めるようにする。思ってるより手が汚れるから軍手着用 ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2017年1月26日 14:48 がにめでさん
  • リヤワイパー リペア

    納車当初から塗装が褪せてしまっていたリヤワイパー。 信号待ち等で後続車からボロぃクルマと思われているんじゃないかと気になっていました(実際ボロぃです💧)が,ようやく対応する機会がやってきました✌ カッチンカチンに固着してて外れませんでした💧 いろいろ知恵を絞りましたよ。 先ずは,テコの原 ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2017年7月9日 20:35 Project-だらだらさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)