ダイハツ ミラジーノ

ユーザー評価: 4.38

ダイハツ

ミラジーノL700/710系

ミラジーノの車買取相場を調べる

シフト・スイッチ - 整備手帳 - ミラジーノ [ L700/710系 ]

トップ 内装 シフト・スイッチ

  • シフトブーツカバー交換

    まずはシフトブーツカバー変更前の写真 アルバムから納車前の写真🤳 ゴムブーツが安っぽいし社用車みたいな雰囲気。 純正取り外し ゴムが少し🤏ベタつく苦笑 シフトカバーは洒落たメッキのATカバー。 ホントはコッチに変えたかったけど… 地味に高くて…なかなか購入できない。 今回は予算の関係で断念。 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年8月23日 10:40 4486 powerさん
  • シフトノブ塗装

    純正シフトノブが地味なので色つけてみました 修正ペンで塗って乾いたらシリコンオフで拭いただけですけど。多少は華やかになりました、ハイ。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年7月13日 00:50 チャたろーさん
  • あっ…そういえば♬

    3年前に、みん友であるまー☆ぼう様に頂いたミニライトステッカー。 この場所にずっと貼ってましたが、まー☆ぼう様がシフトノブの頭に貼り付けてるのを見たのでパクらせて頂きます!😊 リャンメンテープを丸く取り付け…。 軽~く脱脂をして「えいっ」 ちょっとくらい曲がっても、ノブを回せばバッチリ。👍 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 2
    2022年6月22日 11:48 クーゲル?ジーノさん
  • シフト周りリフレッシュ パートⅡ シフトレバー側シフトリンゲージブッシュ交換!!

    シフトレバーすぐ下のリンゲージの可動部です。リベットのようにカシメられているのでグラインダーで片方を削り落とします。 これはもう削った後 グラインダーで削ったらボルトが外れるのだけれどこれがなかなか外せず夜になってしまた。 最終的にプライヤーでゴリゴリ回してたらボルトが外れました・・・ 画像の白 ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2022年5月29日 22:40 ミツヲさん
  • シフト周りリフレッシュ パートⅠ シフトレバーブーツリテーナー交換!!

    まずはセンターコンソールを外します プラスドライバーのみでばらせる。 そしてスナップリング(Cリング)を外します。 ラジペンでもいけますがこんな工具があると便利!! シフトレバーを引き上げればシートとブーツが上がってくるので外せます。 交換する部品 真ん中のリテーナーブーツは700円もする( ´- ...

    難易度

    • クリップ 6
    • コメント 0
    2022年5月29日 11:34 ミツヲさん
  • メッキパーツを追加しました

    購入時から何も変えてないシフトパネル。 電球だけ変えたな〜 メッキシフトパネル持っていたので、メッキ部分は、ピカールで少し磨いて、プラ部分は、艶出し剤で綺麗にして装着です! やっぱ、シルバージーノと同じよーになってしまうな(^◇^;)

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年5月9日 22:43 ジーノ ラ族さん
  • 手削りのシフトノブ

    入手時にやけに小さいシフトノブやなぁと思ったら、インナーアダプターだったので、激安のノブに交換。 でも、ダサい。 で、自作しました。 適当な木切れをOPINELで削りました。 クリスタルのダサいヤツよりはマシかなと。 ボールペンでシフトパターンを記入して完了。 ぢゃ、また。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年5月1日 09:49 ヤマーダさん
  • トヨタ ヴィッツ純正シフトノブ流用に向けた加工

    ミラジーノにヴィッツRSの純正シフトノブを取り付けるため、加工を行いました。 純正のカラーを捨てずに加工する方法もあるようですが誰もその方法を公開していないようなので、今回は別の方向から攻めてみようと思います。 マイナスドライバー2本を使ってシフトノブ内側のツメを外して力ずくで純正カラーを分離し ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2022年2月28日 02:17 鈑金おじさんさん
  • シフトボックス作成

    機能性が低いセンターコンソールを排除して、殺風景になりすぎたシフトゲートにボックスを作成、取り付けました。 まずはプラダンで仮作成 9mm厚の木を切って、貼って、ビス留めして、穴開けて、グラインダーで角落として、形が完成 シフトレバーが通る穴開け&削りは結構大変でした 水性ニスを3回重ね塗り ウ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年2月13日 19:04 ひでジーノさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)